ホーム > 飯田市の皆さんへ、飯田市内で外壁屋根塗装工事を行っています。…

飯田市の皆さんへ、飯田市内で外壁屋根塗装工事を行っています。塗装作業のようす
更新日:2021年11月4日
皆さんこんにちは。街の屋根やさん飯田・伊那店の下平です。
今回は現在工事をおこなっている飯田市内A様のお宅から、
塗装作業のようすをお伝えしていきます。
無料点検を終えて、前回のブログではコーキング打ち替え作業のようすやコーキングの重要性についてお伝えしましたが、今回は塗装作業のようすをお伝えしていきます。それでは足場の中のようすを見ていきます(^^♪
前回のブログはこちらです➡
飯田市の皆さんへ、飯田市内で外装工事を行います。高圧洗浄とコーキング打ち替え作業
前回のコーキング打ち替えから数日間、乾燥期間を設けて、
塗装作業に入っていくのですが、
先ずは塗料の飛散防止のために
養生作業をおこなっていきます。
窓や、塗らないところにペンキが飛散しないように
ビニールで保護していく作業になります。
キレイに養生しておくと、あとで手直し作業が格段に楽になります。
チームは作業もテキパキと素早く、気が利くし繊細な仕事もしてくれます(^^♪
養生を終えて
外壁塗装の下塗り開始です。
サンテラスの屋根の上と2階屋根の隙間の、
細かいところも潜り込んで塗りこんでくれています!
まさに職人です。
雨樋や軒天井、破風板などの付帯部と呼ばれる部分の塗装もおこないます。
こちらも屋根や外壁には直接的に関係はないと思われがちですが、
塗装することにより劣化を防ぐ役割を担います。
こちらは
屋根塗装上塗り1回目を終えた直後です。
今回使用したのは
遮熱効果のあるアステック社シャネツトップワンのチャコール色です。
期待耐用年数は13~16年。
上塗り材に錆止め効果もあるので
色あせ程度の屋根材には下塗り不要で、工期短縮もできて、お客様へのご予算の負担も抑えられる塗料なので、とても秀逸です。今回のブログはここまでです。次回はこの後の作業の進捗をお伝えしていきます(^^♪
街の屋根屋さん飯田、伊那店ではお客様のご要望やニーズに合わせて一緒に考え、お客様にあった最善の提案をさせていただいております。
関連記事
※ご自身でされる場合、安全な位置からご確認下さい。
≪お電話はこちら≫9時~18時まで
0265-55-0796
0120-95-9807
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane.iida@tanoshi-reform.com
株式会社たのしいリフォーム
〒395-0811
長野県飯田市松尾上溝6314-2
長野県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-matsumoto@email.plala.or.jp
株式会社イトウ住建
〒399-0734
長野県塩尻市大門四番町6-5


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。