ホーム > 長野県下伊那郡高森町にて屋根塗装工事を行います。塗装工事の進…

長野県下伊那郡高森町にて屋根塗装工事を行います。塗装工事の進捗状況
更新日:2021年10月18日
屋根塗装の上塗りです。下塗りと上塗りの色の違いがはっきりと出ました。
こちらはアステック社のスーパーシャネツサーモF。
ミッドナイトブルー色です
黒に近い濃い紺色です。遮熱効果もあり紫外線に強い
4Fフッ素樹脂を使用しているので、
普通のフッ素塗料よりも耐候性が高いとされています。
期待耐用年数は16~20年。
こちらも下塗り同様に、刷毛、ローラーを使って丁寧に塗っていきます。
上塗り1回目が終わると2回目の仕上げ塗装までに
3時間以上間隔をあけて、屋根塗装の上塗り2回目塗装に入ります。
正確には、各塗料には工程間にそれぞれ基準が設けられており、
今回使用する塗料の場合は、塗装後、
3時間~7日以内の間に次の工程をおこなうよう定められています。
他にも
気温5℃以下、湿度85%以上での施工はNGなど。
長野県の飯田下伊那(南信)エリアでは近年の温暖化の影響もあり、
長雨が続く日や真冬日でない限りは一年を通して塗装は可能な場合が多い
と思います。
⇧上塗り塗装2回目の作業のようすです。
更に艶感が増していきます(^^♪
屋根塗装完成です。景色に、とてもマッチしています。
明るすぎず暗すぎず。景観も損なわない色です(^^♪
屋根塗装だけでなく雨樋交換もおこないました⇩
雨樋交換のビフォーアフターです。
雨樋が変形していたので、今回屋根塗装と一緒に雨樋も全て交換しました。
雨樋の繋ぎ目金具が見えない形なので、よりスマートにみえます。
金具もステンレスで錆にくく、金具の間隔も狭くしたため頑丈になりました。
屋根以外の雨樋交換や雨樋の詰まりなど、お家のお悩み事にお役に立てます。是非、街の屋根やさん飯田・伊那店の無料点検をご活用ください。
街の屋根屋さん飯田、伊那店ではお客様のご要望やニーズに合わせて一緒に考え、お客様にあった最善の提案をさせていただいております。
関連記事
※ご自身でされる場合、安全な位置からご確認下さい。
≪お電話はこちら≫9時~18時まで
0265-55-0796
0120-95-9807
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane.iida@tanoshi-reform.com
株式会社たのしいリフォーム
〒395-0811
長野県飯田市松尾上溝6314-2
長野県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-matsumoto@email.plala.or.jp
株式会社イトウ住建
〒399-0734
長野県塩尻市大門四番町6-5


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。