ホーム > 下伊那郡天龍村にてトタン屋根の塗装工事を行いました

下伊那郡天龍村にてトタン屋根の塗装工事を行いました
更新日:2021年10月15日
こんにちは!天龍村でトタン屋根の塗装工事を行いました。
以前、母屋の屋根をカバー工法で直したお宅でしたが、横にあるトタン屋根も錆が出ていたのが気になっていたようで、改めて塗装のご依頼を頂きました。
塗装の様子からご紹介しますが、しっかり下地処理をしてある様子が伝わるでしょうか。
従来通り、しっかり洗浄・下地処理をしてから塗装をしています!
下塗りに使用したのは、日本ペイントの「ハイポンファインデクロ」という金属屋根に適した錆止め塗料です。
しっかり下地処理もしているので、下塗りを終えただけでも美しい屋根になっています。
実は、
下塗り剤にも色のバリエーションがあります。
この塗料には、グレー、クリーム、ホワイト(白さび色)、赤さび色、黒さび色があります。
上塗り材に何色を塗るかによって選択すると良いと思います。
施工をお願いする業者さんとよく相談してみてください。
下塗り剤が乾いたら上塗りに入ります。
使用した塗料はアステックペイント社の「シリコンフレックスJY」です。
セラミックが配合されているので、耐汚染性に優れ、帯電しにくいので静電気によるホコリの付着も防ぐことができます。
美しいブルーに仕上がりました!
「シリコンフレックスJY」は、68色もの色展開があります!
今回使用したのは「コバルト」という色です。
カタログで見ると少しくすんだ色に見えるのですが、実際に塗装されて陽の光の下で見るととても美しくてびっくりします。
秋晴れの空によく映える屋根です。
トタン自体の耐用年数は15~20年と言われていて、決して長期的に使用する建物には向いているとは言えませんが、5~8年ごとに塗装によるメンテナンスを行えば、多少なりとも長くお使いいただけると思います。
メンテナンスを怠ると、使えるものも使えなくなってしまうので、早めにご相談頂けるようにお願いいたします!
街の屋根屋さん飯田、伊那店ではお客様のご要望やニーズに合わせて一緒に考え、お客様にあった最善の提案をさせていただいております。
関連記事
※ご自身でされる場合、安全な位置からご確認下さい。
≪お電話はこちら≫9時~18時まで
0265-55-0796
0120-95-9807
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane.iida@tanoshi-reform.com
株式会社たのしいリフォーム
〒395-0811
長野県飯田市松尾上溝6314-2
長野県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-matsumoto@email.plala.or.jp
株式会社イトウ住建
〒399-0734
長野県塩尻市大門四番町6-5


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。