ホーム > 名古屋市千種区にてセメント瓦(モニエル)の屋根塗装・塗料はハ…
名古屋市千種区にてセメント瓦(モニエル)の屋根塗装・塗料はハイルーフマイルドシリコンを使用しました
更新日:2024年7月10日
名古屋市千種区で築30年が経過したセメント瓦のメンテナンスをご希望のお客様から、お問合せを頂いた事例を紹介していきます。
屋根は葺き替えと塗装を検討していたそうですが、塗装によるメンテナンスを決断。
使用されていたセメント瓦はモニエル瓦と呼ばれる特殊な屋根材だったので、通常のセメント瓦とは異なる特殊な工事を施しながら屋根塗装を実施しました。
モニエル瓦とは、セメントと砂を主原料とした高耐久性のセメント瓦です。
昔ながらの日本住宅で広く使用されている陶器瓦と異なり、瓦自体に防水機能がありません。
そのまま放置し続けると表面の塗膜が劣化し、雨水が浸透してしまうため塗装によるメンテナンスが必要です。
注意点として、モニエル瓦の表層はスラリー層と呼ばれる特殊な着色層が施されています。
古いスラリー層が残ったまま屋根を塗装すると、塗膜がすぐに剥がれ落ちてしまう恐れも。
そのため、通常のセメント瓦と異なり、入念に高圧洗浄を施した後にスラリー層を取り除く特殊な作業が求められます。
もちろん今回屋根塗装を施した住宅もスラリー層を取り除いた上で、専用の塗料を用いてメンテナンスを施していきます。
モニエル瓦の塗装は、専用の強化プライマーで下塗りし粘着テストをしながら作業を進めていきます。
使用塗料はハイルーフマイルドシリコンを使用。通常の屋根とは異なり特殊な作業が必要なので、熟練の技術が求められる塗装作業です。
全体に塗装を施して、乾燥したら施工完了です。
モニエル瓦は現在生産が終了しているため、同様の屋根材が手に入りません。
屋根材の破損が生じている場合には、屋根材を交換する
葺き替え工事も検討してみると良いでしょう。
その他、屋根工事に関する疑問やご相談も弊社では承っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-nagoyahigashi@home-kenzai.co.jp
ホーム建材株式会社
〒465-0025
愛知県名古屋市名東区上社4丁目162番地
愛知県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yaneya@138hm.com
株式会社ハウスメンテナンス
〒491-0062
愛知県一宮市西島町1-29-1
電話 0120-989-742
E-Mail yane-mikawa@home-kenzai.co.jp
ホーム建材株式会社
〒448-0807
愛知県刈谷市東刈谷町2丁目1−6
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@infield-gr.com
株式会社インフィールド
〒458-0847
愛知県名古屋市緑区浦里1-86 B棟
電話 0120-989-742
E-Mail info@machiyane-fk-toyohashi.com
屋根福瓦工業有限会社
〒441-8154
愛知県豊橋市西高師町字沢向23−2
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。