ホーム > 春日井市で屋根の葺き替え 瓦桟取付から屋根葺きの様子 鶴弥サ…

春日井市で屋根の葺き替え 瓦桟取付から屋根葺きの様子 鶴弥サンレイ
更新日:2023年2月7日
こちらが今回使用した瓦桟(黒色
)
です。
樹脂で出来ており通常使う木の瓦桟と比較して耐水性があり腐りません。
なので街の屋根やさん名古屋東店では基本的にはこちらの人工木材を使用します。
瓦桟の取付も終わったので瓦を葺いていきます。
今回は鶴弥という瓦メーカーさんのサンレイという商品を葺きます。
M型の瓦で、洋風和風どちらの家にも合う屋根材となります。
今の屋根は昔と違い瓦で固定していきます。
軒先の瓦は耐風L釘を打っていき、釘も2本打って留めていきます
瓦同士もかみ合わせ部分があるので従来の瓦屋根に比べて地震等の災害に強くなっています。
職人さんが1枚1枚丁寧に釘を打って瓦を葺いていきます。
従来の土葺きの場合は瓦桟もなかったので瓦のズレも起きやすい状態でした。
今は瓦桟に瓦が引っかかっていますのでそういった心配はありません
少しづつ屋根が葺きあがってきました。
あと数日で屋根が完成します。
また後日完了までの様子をお伝えできると思います。
今回は春日井市で開始した葺き替え工事の現場からの様子を報告しました。
前回までの内容①
屋根のめくりから養生まで②
コンパネからルーフィングまで葺き替え工事は耐震性が気になる方、雨漏りがある方におすすめの工事です。
もちろんそれ以外の方にも葺き替え工事は出来ます。
今回の場合は屋根材自体の劣化が進んでいたので塗装ではなく葺き替え工事でのご提案となりました。
屋根材によりますが塗装・葺き替えとカバー工法の判断は難しいと思います。
そんな時は街の屋根やさん名古屋東店にお任せください。
最近多いのが訪問(飛び込み)業者による屋根の指摘です。
大半が屋根に問題のないことが多いのですがお客様の不安を煽る言動をするので悪質です。
街の屋根やさん名古屋東店は屋根外壁の外回りの専門工事会社です。
そんな外回り工事の専門家が家を診断させていただきます。
どこへ頼んだらいいかわからない方は一度街の屋根やさんにご相談ください。
コロナ禍ですので対面での相談が心配というかたはオンラインでのご相談も行っております。
関連ページ 街の屋根やさん名古屋東店のコロナ対策について関連ページ 対面での営業が不安な方はオンラインでの相談も行っております
フリーダイヤル 0120-969-687
メールでのお問い合わせはこちらをクリック
LINE公式アカウントはじめました!
友だち追加から見積り・ご相談・点検の依頼も出来ます
↓↓↓↓下のQRコード読み取りで友だち追加できます↓↓↓↓
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-nagoyahigashi@home-kenzai.co.jp
ホーム建材株式会社
〒465-0025
愛知県名古屋市名東区上社4丁目162番地
愛知県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yaneya@138hm.com
株式会社ハウスメンテナンス
〒491-0062
愛知県一宮市西島町1-29-1
電話 0120-989-742
E-Mail yane-mikawa@home-kenzai.co.jp
ホーム建材株式会社
〒448-0807
愛知県刈谷市東刈谷町2丁目1−6
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@infield-gr.com
株式会社インフィールド
〒458-0847
愛知県名古屋市緑区浦里1-86 B棟
電話 0120-989-742
E-Mail info@machiyane-fk-toyohashi.com
屋根福瓦工業有限会社
〒441-8154
愛知県豊橋市西高師町字沢向23−2
電話 0120-989-742
E-Mail kasaugi-yane@takumi-home.biz
株式会社匠ホーム
〒487-0034
愛知県春日井市白山町5丁目18-3


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。