ホーム > 鹿児島市にて屋根カバー工事が完了しました

鹿児島市にて屋根カバー工事が完了しました
更新日:2023年6月9日
前回の記事は
こちら>>前回は、屋根カバー工事の前半、ルーフィングシートを敷き込み、谷板金と雨押さえ板金を用意するところまでをご紹介いたしました。
敷きこまれたルーフィングシートの上に、新しい屋根材をのせていきます。
今回、重さの軽い
一閃(ガルバリウム鋼板)を使用いたします。
屋根カバー工法では、これまでの屋根を撤去せずにその上からかぶせるため、「重さの軽い」屋根材がおすすめです。
一般的に、屋根が軽い方が耐震性にも有利だと言われているからです。
せっかく新しい屋根にして長く住みたいお住まい。
少しでも現状の建物の負荷を減らし、今後の地震などにも強い家にしたいですよね。
そういった理由から、ガルバリウムのような、軽い金属素材が屋根カバー工法にはおすすめです。
(今回使用のガルバリウムは、一閃という、ガルバリウム鋼板にストーンチップが吹き付けられた加工がなされてた屋根材になります)
棟板金下地を取り付けます。
貫板とも呼ばれる部分で、屋根の棟の頂点に当たる部分を固定するために取りつけます。
元は、木の板を付けていたため、そう呼ばれることが一般的です。
木製ですと軽くて加工がしやすいのですが、どうしても水に弱いという弱点があるため、近年では、腐食しづらく、長期間メンテナンス不要となる樹脂製やガルバリウム鋼板が使われることが多くなってきました。
棟板金下地の上から、棟板金を設置していきます。
棟の形に合わせて調整をしながら固定していきます。
屋根の頂点で風の影響を受ける場所なので、飛ばないようにしっかりと固定していきます。
また、頂点の部分であるため、雨の侵入をしっかり防ぐ必要のある箇所です。
だからこそ、棟板金と貫板でしっかりと守ります。
こうやって、下屋根雨押さえ板金と棟板金を設置し、完成した下屋根がこちらです。
屋根の頂点部分と、壁との取り合いの部分をしっかりと隙間が無いように施工します。
前回もお伝えした通り、壁との接点である分、この部分は雨の侵入がしやすい場所です。
そういった箇所をしっかりと守ることで、雨の侵入を少しでも減らし、入ってきた水もルーフィングシートがしっかりと守ってくれる。という仕組みです。
そして、こちらが、施工前後の比較です。
経年劣化して防水機能も落ちていたであろうコロニアル屋根から、更に防水性が高い、
一閃(ガルバリウム鋼板)の屋根に生まれ変わりました!
これから、雨が多くなったり台風で強い雨が打ち付ける季節になっていきますが、安心していただけるかと思います。
普段は大丈夫だけど雨が続いたり台風が来ると雨漏りするんだよね・・・
そういった場合、屋根もしくは外壁になんらかの問題があります。
「たまたま入ってきた」ではなく、普段が「運良く入ってきていない」だけです。
定期的な点検やメンテナンスでのご相談を承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-kagoshima@skhouse.jp
エスケーハウス株式会社
〒890-0014
鹿児島県鹿児島市草牟田2丁目35-1


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。