ホーム > 恵那市にて劣化した波板フェンスの現場調査を行い、より長持ちす…
恵那市にて劣化した波板フェンスの現場調査を行い、より長持ちする素材への張り替えを提案しました。
更新日:2025年1月31日
皆さんこんにちは。街の屋根やさん東濃店です。
恵那市のアパートの駐輪場の波板フェンスの修繕の下見に行ってきました。
上記が、現場の駐輪場です。
現在張られている波板は、ガラスネット入りの塩ビ製の波板という種類のもので、通常の塩ビ製の波板より強度があるものです。また準難燃性の認定(建築基準法で定められた、延焼しにくい素材の認定)も受けており、安全な素材となっています。
ただし耐用年数が格段に改善されているわけではありません。使用される場所により異なりますが、一般的な塩ビ製が1~3年と言われているのに対して、ガラスネット入り波板の場合は4~5年と言われています。
波板を使用したベランダ・バルコニー屋根の補修・修理については、↓をご参照ください。
≫ベランダ・バルコニーの屋根の補修・修理について
今回は耐用年数も経過しており、また全体的な変色と部分的な傷や破損という劣化の現象も見られますので、全交換をご提案しています。
新しい素材は、耐用年数も10年以上と長い、ポリカーボネート製の波板をお勧めしました。ポリカ製の波板も種類が豊富で、クリアなものから、色付きのもの、すりガラスのようなマットなもの、柄が入ったものなど、バリエーションに富んでおり、施工性も高いです。
▽▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽▽
ベランダ・バルコニー、駐輪場やカーポートなどの屋根やフェンスに重宝される波板ですが、現在の主流はポリカーボネート製です。理由は前述の通り、最も耐用年数が長いことがあげられ、10年以上の耐用性が期待されます。また、透明性や耐衝撃性、耐候性に優れており、紫外線の影響を受けやすいテラスやバルコニーの屋根の施工に向いています。
価格は塩ビ製の1.5~2倍ほどしますが、機能面でのメリットが多く、現在の主流の波板素材となっています。
ご自宅の波板製の屋根や外壁に、変色や破損などが見受けられる方は、放置して被害が広がる前に、一度点検されてはいかがでしょうか?
≫ここまでやります無料点検
≫多治見市にて建物の庇のポリカ波板の張替え工事を行いました
≫多治見市にて雨樋とポリカ波板の屋根と外壁を取替工事しました
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machi-yane.to-nou@ca-works.com
KOTOBUKI外装株式会社
〒507-0901
岐阜県多治見市笠原町2041-5
岐阜県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-kani@narita-yane.com
株式会社成田屋根工事店
〒509-0214
岐阜県可児市広見6丁目110−1
タウニー ワン 102
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。