ホーム > 岐阜市で漆喰が剥離した瓦屋根の点検を行ってきました

岐阜市で漆喰が剥離した瓦屋根の点検を行ってきました
更新日:2022年6月16日
今回は岐阜市で瓦屋根の点検を行ってきました。今回のお問い合わせ内容は漆喰です。漆喰の不具合を放置すると、どんな被害に繋がるのか?どんな工事が必要になってくるのでしょうか?瓦自体のメンテナンスは、ほとんど必要ありませんが屋根全体のメンテナンスが必要ないわけではありません。
屋根に上がって点検を進めていくと、漆喰が剥がれて屋根に落ちていました。剥離して落ちた漆喰が雨樋に落ちて詰まってしまう可能性もあり、詰まりの原因に繋がってしまう事もあります。雨樋の詰まりは最悪、雨漏りに繋がってしまう可能性もありますので要注意です。
漆喰がここまで剥がれてしまう原因は、前回の漆喰工事で重ね塗りをしたことが考えられます。漆喰工事の施工は必ず古い漆喰を撤去してから新しい漆喰を施工していきましょう。今回の様に年数が経ち古い漆喰が剥がれてきた時に新しく施工した漆喰も一緒に剥がれてしまいます。また、漆喰を厚く塗りすぎる事によって、水の抜け道は無くなり雨漏りに繋がってしまう恐れがあります。ですので漆喰の重ね塗りはNGです。
室内へ雨が出ていなくてもこの様な黒い染みがある屋根は要注意です。漆喰の内側に水が侵入している可能性があるので早めに直していきましょう。漆喰の不具合を放置する事で、雨漏りだけではなく棟瓦のズレや崩れにも繋がる恐れがあります。そうなると漆喰工事だけでは直す事が出来ずに余計な工事が必要になってしまいます。日数も費用も余計掛かってしまいますので、早めに直していきましょう。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-gifu@home-kenzai.co.jp
ホーム建材株式会社
〒502-0859
岐阜県岐阜市城田寺608
岐阜県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machi-yane.to-nou@ca-works.com
KOTOBUKI外装株式会社
〒507-0901
岐阜県多治見市笠原町2041-5
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-kani@narita-yane.com
株式会社成田屋根工事店
〒509-0214
岐阜県可児市広見6丁目110−1
タウニーワン102


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。