ホーム > 岐阜市にて強風の影響により経年劣化していた瓦棒葺き屋根の棟板…

岐阜市にて強風の影響により経年劣化していた瓦棒葺き屋根の棟板金が飛散してしまいました
更新日:2022年3月19日
先日の強風で、屋根から金属板が飛んできてしまって庭に保管してある屋根の状況が気になるので調査をお願いしたいと岐阜市にお住まいのI様よりご相談を頂きました。
現地にお伺いしますと、I様邸は築40年前後経過しており、屋根のメンテナンスはした記憶がないとの事でした。早速屋根に上がらせて頂き状態を確認致します。
保管していたという金属板を見させていただくと、屋根の雨仕舞として納められているはずの「棟板金」でした。相当な強風だったのか紙切れの様に金属の板がつぶれていました。
屋根に上がりますと、棟板金の下地材である「貫板」が破損した状態で屋根に散乱しておりました。屋根面に対して一本貫板が取り付けられているのですが、その一方の無機板が外れてしまい屋根の上に落ちている状態です。このまま再度強風が吹いたりでもして貫板が飛散して近隣への二次被害も考えられます。早めに修繕が必要です。
棟をよく見てみますと、どうやら強風だけが今回の件に繋がったわけではないことがわかりました。貫板はどこを見ても黒く雨水を吸ってしまった影響で腐食が進んでおり、またその貫板や棟板金を固定する釘を見てみるとどれも錆びがでてしまっており、固定力を失っていたようです。そこへ強風がぶつかり今回の件に繋がってしまった様です。定期的に屋根のメンテナンスをする必要性がわかります。
今回は残った木材等、飛散して近隣へご迷惑になるものは下ろしておき、棟板金交換工事のご提案をさせて頂きました。
私たち、街の屋根やさんでは棟板金の飛散してしまった現任も現地調査で特定しお客様に写真を交えてご説明しております。屋根工事の事は調査から工事まで、街の屋根やさんへお任せ下さい。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-gifu@home-kenzai.co.jp
ホーム建材株式会社
〒502-0859
岐阜県岐阜市城田寺608
岐阜県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machi-yane.to-nou@ca-works.com
KOTOBUKI外装株式会社
〒507-0901
岐阜県多治見市笠原町2041-5
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-kani@narita-yane.com
株式会社成田屋根工事店
〒509-0214
岐阜県可児市広見6丁目110−1
タウニーワン102


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。