ホーム > 岐阜市にて日本瓦屋根の漆喰が劣化してメンテが必要な現場調査に…

岐阜市にて日本瓦屋根の漆喰が劣化してメンテが必要な現場調査にいってきました
更新日:2021年11月18日
岐阜市にお住いのお客様から「屋根のメンテナンスを新築時から一度もしたことがなく、屋根の状態が気になります」とご相談をいただきました。
築35年以上経過した建物で、屋根材は瓦を使用しておりました。
新築時から屋根のメンテナンスをされていないとゆうことで、屋根の状態が気になります。
しっかり確認をしていきたいと思います。
見させていただきます屋根材は瓦です。
日本で瓦屋根と聞くと重量間のある和瓦を想像します。
実際には瓦と言ってもたくさんの種類が存在します。
どの瓦を使うのかにもよって、それぞれメリット、デメリットが変わってきます。
和瓦は耐久性が高く、遮音性に優れています。
反対にデメリットは和瓦は重いので耐震性は低めで価格も高いです。
梯子をかけて屋根に上がらせていただきます。
一度もメンテナンスをされた事がないと言うことで漆喰の状態も気になります。
さっそく見ていきたいと思います。
一部漆喰が剥がれ落ちてなくなっているのを確認しました。
漆喰は、瓦と瓦の隙間を埋めることで雨水の侵入を防いでいます。
ですので、漆喰がなくなってしまうと雨漏りにも繋がってしまいます。
漆喰も数十年に一度定期的なメンテナンスが必要になってきます。
屋根・雨漏りなどについては街の屋根やさん岐阜店にお気軽にお問い合わせください。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-gifu@home-kenzai.co.jp
ホーム建材株式会社
〒502-0859
岐阜県岐阜市城田寺608
岐阜県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machi-yane.to-nou@ca-works.com
KOTOBUKI外装株式会社
〒507-0901
岐阜県多治見市笠原町2041-5
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-kani@narita-yane.com
株式会社成田屋根工事店
〒509-0214
岐阜県可児市広見6丁目110−1
タウニーワン102


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。