ホーム > 八潮市 天窓雨漏りでお困りの方へ・・放置厳禁!交換と撤去どち…

八潮市 天窓雨漏りでお困りの方へ・・放置厳禁!交換と撤去どちらがベスト?
更新日:2025年5月2日
八潮市 天窓雨漏りでお困りの方へ・・交換?撤去?どちらがベスト?
☆彡八潮市のみなさまこんにちは 街の屋根やさん越谷店です☆彡
今回の現場ブログは・・八潮市で天窓からの雨漏りにお困りの方に向けて、雨漏りの原因や修理方法について、丁寧にご説明させていただきます♪
同じように「そろそろ天窓のメンテナンスが必要かな…?」と感じている方のご参考になれば嬉しいです♪
「最近、天窓からポタポタと雨が…」「天窓のまわりの天井がシミになってる…」
そんなお悩み、ありませんか?
実は、天窓(トップライト)は雨漏りが発生しやすい場所なんです😣
でもご安心ください!
私たち「街の屋根やさん越谷店」には、専門知識を持った“雨漏りアドバイザー”が在籍しており、これまでにも数多くの雨漏りトラブルを解決してきた実績があります!
現地調査から原因の特定、そして最適なご提案まで、お客様に寄り添った対応を心がけておりますので、「どこに相談したらいいか分からない…」という方でもご安心ください😄
天窓は、屋根に取り付けられた窓のことで、
● お部屋に明るい自然光がたっぷり入る
● 通気性が良くなり、湿気対策になる
● おしゃれな開放感を演出できる
などの魅力がたくさんあります。
ですが…
設置から15〜20年ほど経過すると劣化が進み、雨漏りのリスクが高まってくるのです(>_<)
天窓の設計耐用年数は、約25年~30年程度です!
・カバーやパッキンの経年劣化
・ビスのゆるみや抜け落ち
・コーキングのひび割れ
・防水紙の劣化
こうした症状が見られる場合は、早めの点検・修理が大切です!
雨漏りが起きたときの修理方法には、主に「交換」か「撤去」の2つの選択肢があります。
それぞれのメリット・デメリットを見ていきましょう♪
メリット
✅ 今ある天窓を活かしつつ、機能を復活させられる
✅ 明るさや換気など、天窓の利便性をそのまま維持できる
デメリット
⚠ 修理しても他の部分が今後劣化して再発する可能性がある
⚠ 製品によっては部品が廃番になっていて交換できないことも…
メリット
✅ 雨漏りのリスクを根本的に解消できる
✅ 将来的なメンテナンスが不要になる
デメリット
⚠ お部屋が少し暗くなる可能性がある
⚠ 一度撤去すると元に戻すのは難しい
どちらが正解かは、お住まいの状況や天窓の劣化具合によって異なりますので、専門家の診断を受けることが大切です(^^)
では、実際に街の屋根やさん越谷店が対応した施工事例をご紹介いたします♪
お悩み内容:
古くなった天窓カバー(アクリル製のドーム型)からの雨漏り。
お客様はビニール袋をかぶせて応急処置していました(>_<)
施工内容:
まず変色していたカバーを取り外し、中のガラスを点検。
幸いガラスには異常がなく一安心♪
しかし、カバーを固定していたビスは抜け落ちてズレており、コーキングも劣化…。
そこで、新しい枠を取り付け、防水性に優れた高耐候パッキンテープを使用。
最後にポリカーボネート製の平板カバーを取り付け、しっかりビスで固定して完了です!
☑ 見た目もスッキリ!
☑ 雨漏りも完全にストップ!
お客様からは「もっと早く相談すればよかった〜!」とうれしいお声をいただきました(^^)
お悩み内容:
雨漏りが初めてでとてもショックを受けていらっしゃったお客様。
防水紙や水切り板金、コーキングが劣化しており、天窓全体を撤去することに。
施工内容:
まずは天窓の枠ごとすべてを撤去。
その後、野地板を敷き、防水テープでしっかり隙間を塞ぎました。
さらに防水の要である防水紙(ルーフィング)を施工し、
スレート屋根材を元通りに復旧♪
☑ 天窓があったことが分からないほど自然な仕上がり!
☑ 二重構造(防水紙+屋根材)で雨漏りの心配もなくなりました!
お客様からは「仕上がりがきれいですね!お願いしてよかった」とうれしいお声をいただきました(^^)
【まとめ】天窓の雨漏りは放置しないで!専門業者へご相談を
天窓はとても便利で素敵な設備ですが、屋根に穴が開いている構造のため、どうしても雨漏りのリスクがつきものです。
「ちょっと濡れてるだけだから…」とそのままにしておくと・・
●天井のクロスや下地の腐食● カビの発生● 断熱性や耐震性の低下
といった二次被害につながってしまうことも…(>_<)
私たち「街の屋根やさん越谷店」では、
💡 雨漏り診断のプロである雨漏りアドバイザーが在籍し
💡 現地調査〜施工まで一貫して丁寧に対応いたします!
八潮市にお住まいの皆さまへ・・
天窓のことで少しでも「おかしいな?」と思われたら、ぜひお気軽にご相談くださいね♪
無料点検も行っておりますので、無理な営業などは一切いたしません。
女性スタッフも在籍しておりますので、初めてのお問い合わせでも安心していただけますよ(^^♪
\天窓の雨漏りは、経験豊富な「街の屋根やさん越谷店」にお任せください!/
お電話でのご相談
受付時間 9:00~18:00
0120-683-766
メールでのご相談
24時間受付中※ご要望要項をお伝えください
Click➤お問い合わせフォーム
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒343-0821
埼玉県越谷市瓦曽根1-1-10
埼玉県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@jp-house.info
株式会社ジャパネット・ハウス
〒338-0821
埼玉県さいたま市桜区山久保1-17-11
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒344-0067
埼玉県春日部市中央1丁目58−4
最高研ビル303
電話 0120-989-742
E-Mail info@machiyanesbk.com
島本板金工業
〒350-1114
埼玉県川越市東田町24-33-302
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@mirai-tofuture.com
株式会社MIRAI
〒359-1125
埼玉県所沢市南住吉1−14−205
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒362-0809
埼玉県北足立郡伊奈町中央5丁目47
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒350-0233
埼玉県坂戸市南町31-1 福岡マンション102
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒330-0852
埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目567−1−202


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。