ホーム > 和泉市の雨漏り修理/下屋の壁際水切りをコーキングで補修します…

和泉市の雨漏り修理/下屋の壁際水切りをコーキングで補修します!
更新日:2021年5月24日
和泉市のS様より以前から雨漏りしているということで、現地調査を行い、雨漏り修理を行うことになりました。
写真は、前回ご紹介したの現地調査の様子で、お部屋の壁に出た雨染みです。このお部屋はあまり使っていないということで、壁紙は張替えず雨漏りを止める修理のみ行います。
玄関の天井にも雨漏りの形跡があり、天井のクロスがめくれてきていました。
この天井のクロスは雨漏り修理後、強い雨が降った時に雨漏りしていないか確認してから復旧します。
現地調査では、雨漏りしていたお部屋と玄関天井に干渉する下屋を確認しました。下屋と壁との立ち上がり部分に施された雨仕舞の板金(壁際水切り)が劣化して割れていたり穴が開いている箇所を見つけました。おそらくここから雨が浸入したという見解で、コーキング修理を行うことになりました。
板金のひび割れた箇所に業務用の強コーキングを充填して塞ぎました。
下屋と壁の立ち上がり部分の隅に大きな穴が開いていました。
この穴にもコーキングをたっぷり充填して埋め込みました。
下屋と壁との立ち上がりの取り合い部分にもひび割れが見つかったので、端から端までコーキングを充填して防水しました。
引き続き、立ち上がり部分のコーナーの継ぎ目もしっかりと防水しました。雨は穴や隙間などから浸入するので、怪しいと思う箇所はすべて修理していきます。
割れていたスレート瓦もコーキングで補修しました。
これで、割れた部分が飛ばされたり抜け落ちる心配が無くなりましたね。
後日、雨が降った時に確認し、雨漏りが止まったということで、めくれていたクロスを復旧しました。
雨漏りがきちんと止まっていないとまた同じようにめくれてくるので、一日だけ確認するのではなく、何回か雨降りの日を過ごしていただきました。
雨漏りは、屋根裏や壁の内部などで知らないうちに発生しています。じわじわと浸入する雨なら、気づくまでに時間がかかることもあるので、木部の腐食などを防ぐためにも、雨漏りに気づいたら早めに対処するように心がけてください。
街の屋根やさん岸和田店では数多く雨漏り修理を行っていますので、まずはお気軽にご相談ください。
「業者の人に見てもらったんだけど、なかなか止まらない・・・」こんなかたもOKです。
現地をきちんと確認して、修理のご提案をさせていただきます。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0822
大阪府岸和田市額原町1096
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。