ホーム > 貝塚市で雨漏りのご相談・平屋の屋根を調査し雨漏りの原因を探る…
貝塚市で雨漏りのご相談・平屋の屋根を調査し雨漏りの原因を探る
更新日:2024年10月11日
皆さんこんにちは(^O^)/
街の屋根やさん岸和田店です。
貝塚市にお住いのI様より「雨漏りがしているので見に来てほしい!」とのお問い合わせをいただきました。⛈
貝塚市I様邸は、木造の平屋建てになります。
現場調査にお伺いしたところ、玄関を入ったところの天井の板がめくれていたり、谷板金の銅板に穴が開いていたり、漆喰が劣化していたり、凍害の影響により瓦が割れているところがありました。
銅板に穴が開いていたり、漆喰が劣化していたり、瓦がわれている状態だと、どうしても雨水が浸入しやすくなってしまいますね。
それでは、貝塚市I様邸の現場調査の様子をご紹介します。
皆様、
梅雨前や台風前、雨漏りのご心配はありませんか?雨漏りは屋根や、窓のサッシまわり、外壁のひび割れなどから雨水が浸入してしまいます。
少しだからまだ大丈夫!と放置してしまうと雨漏りはだんだん酷くなり、工事も大掛かりになり、、工期もかかり、工事費用もかかってしまいます。
ご自宅の屋根の点検や雨樋の点検、雨漏りの修理は、街の屋根やさん岸和田店にご相談下さい!
貝塚市で雨漏りがしているとのご相談のあった現場の様子
貝塚市I様邸の玄関を入った所の天井の板がめくれている
貝塚市I様邸の室内を調査します。
玄関を入ったところの天井部分の板がめくれていました。
貝塚市I様邸の屋根の
谷部分にごみがたまっていました。
谷とは?谷とは、
屋根と屋根の繋ぎ目部分のことを言います。
谷部分は、最も雨水が溜まりやすい場所でもあり、雨水以外にごみも溜まりやすくなってしまいます。
谷周辺にゴミや葉が詰まると、水はけが悪くなってしまい、瓦が長期間水分にさらされることで脆くなり周辺の瓦が割れやすくなってしまいます。
貝塚市I様邸の
谷板金の様子になります。
I様邸の谷板金は、銅板が使われていました。
谷板金は、別名「
谷樋」とも言います。
谷板金って何?谷板金とは、屋根の谷になっている部分に設置されている金属製の防水材のこと。
谷部分は屋根と屋根の繋ぎ目で、2つの傾斜が合流し、雨水が集中的に流れる所なので、雨漏りを起こしやすいばしょなので、金属製の板金を使って防水する必要がある。
谷板金の役割りは?
谷部分は屋根の形状上、水が集まりやすい場所になります。
谷板金はその水を効率的に排水し、屋根の内部に水が侵入しないようにします。
谷板金を設置することで屋根の内部に雨水が浸入しないようにする役割があります。
また、板金は金属なので、板金を取り付けることにより屋根の寿命を延ばすことができます。
<関連記事>
高石市にて雨漏り修理のため谷板金を張り替えて樋を増やしました
貝塚市I様邸の谷板金の銅板を屋根職人が調査していると、
銅板が劣化して穴が開いているのを確認しました。
銅板は、耐久性が高く、緑青の錆ができると銅を保護して腐食を防ぐことができます。
また、銅板は柔らかいので施工の際に加工がしやすいのが特徴です。
板金である銅板に穴が開いてしまうと、穴から屋根材に雨水が浸入し、雨漏りの原因になってしまいます。
I様邸が雨漏り修理工事を行う場合は、この板金も修理する予定にしています。
貝塚市のI様邸で漆喰が剥がれていたり漆喰がひび割れしている!
貝塚市のI様邸の屋根を屋根職人が現場調査を行っていると屋根の
漆喰の剥がれている部分や、漆喰のひび割れなどが見つかりました。
漆喰が剥がれていたり、ひび割れや割れたりしていると、割れ目や剥がれている部分から雨水が屋根材に入り込み雨漏りを起こしてしまいます。
漆喰とは?漆喰とは、瓦と瓦の隙間を埋めるコーキング剤のような役割をするもの。
漆喰は、防水性や耐火性が高く、通気性もあり、瓦を固定したり、隙間を埋めたりするために使われます。
工事を行う場合、漆喰の割れやひび割れに関しては、補修工事をする予定にしています。
<
関連記事>
傷んだ漆喰の詰め直し、棟瓦の取り直しで瓦屋根を健全に保つ
貝塚市I様邸の谷板金の周辺の屋根瓦が割れていました。
谷板金の周囲の瓦が割れる原因は、谷板金は、日中の気温の上昇や夜間の冷え込みにより、膨張したり収縮したりを繰り返します。
その影響により周囲の瓦が割れることがあります。
谷板金の周囲の瓦が割れる原因は、長年にわたる風雨や紫外線によって、瓦が劣化し、割れやすくなってしまいす。
特に、陶器やセメント製の瓦は、湿気や気温の変化により劣化が進んでしまう場合があります。
雨や雪が谷に集まりやすく、谷板金周辺に水分が溜まりやすくなり、水分の重みで瓦にかかる重量が増加し、瓦が割れやすくなる場合があります。
工事を行う場合は、割れている瓦の部分の補修工事を行なおうと思っています。
<
関連記事>
ちょっとした屋根の補修も街の屋根やさんにお任せください
貝塚市I様邸の凍害の影響による瓦の割れが数か所ありました!
貝塚市I様邸の屋根瓦を見ると、
凍害の影響により瓦が数枚割れているのを確認しました。
凍害とは?凍害とは、瓦が水分を含んだ状態で低温環境になり、その水分が凍結し膨張することで瓦がわれること。
凍害は特に、寒冷地や冬季に発生しやすく、凍害により、瓦がひび割れたり、欠けたり、瓦が破損してしまう場合もあります。
凍害により小さなひびが入っている場合は、補修が可能ですが、割れてしまっている場合は、瓦の交換が必要になります。
家の瓦は大丈夫?と思われるお客様は、街の屋根やさん岸和田店にご相談下さいね(^^♪I様邸の瓦は、工事を行う場合、新しい瓦に交換する予定にしています。
I様邸は、現場調査が終わってから、お見積書を提出し、工事のご依頼をいただきました。次回の工事ブログでは、谷板金の取付の様子をご紹介します。是非、次回のブログもご覧下さい。(^O^)/
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0822
大阪府岸和田市額原町1096
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
〒564-0063
大阪府吹田市江坂町1-23-19 米澤ビル第5江坂4F
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
電話 0120-989-742
E-Mail info@jacof.co.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。