ホーム > 岸和田市の勝手口の雨漏りとベランダ防水の現地調査

岸和田市の勝手口の雨漏りとベランダ防水の現地調査
更新日:2023年1月19日
岸和田市にお住いの皆さまこんにちは!街の屋根やさん岸和田店です。
今回の現場ブログは「勝手口の雨漏り調査」についてご紹介したいと思います。
勝手口の雨漏りと言っても現地によって状況が異なりますので、必ず現地調査が必要です。
「勝手口の床に雨水が溜まるんです」岸和田市にお住まいのI様よりご相談をいただきました。勝手口や窓は外壁に開口を開けて設置されていますので、
きちんと雨仕舞(あまじまい)しないと雨漏りしてしまいます。☆
雨仕舞とは、雨水が内部に入らないように工夫することです。【雨仕舞について詳しくはこちら】
➡
雨漏りをさせないために、雨水を積極的に誘導して排水させる雨仕舞い
お話をお聞きすると、勝手口の土間に雨水が溜まるとのことでした。基礎部分から雨水が浸入しても床に水が溜まりますが、勝手口の上の方も濡れていたそうなので、原因は他にある可能性が高いです。
勝手口を外部から確認しました。外壁を伝ってきた雨水が内部に入らないように
勝手口や窓周りは
にシーリングを充填しているのですが、そのシーリングが剥離してきていて隙間があいていました・・・!シーリングは水回りや防水工事、雨漏り修理、
屋根工事などで使用する防水効果のある充填材です。シーリングを充填する前に「プライマー」という接着剤の役割がある塗料を塗布するのですが、プライマーが薄塗りだったり塗り残しがあると接着不良を起こし写真のように断面から剥がれてきてしまいます。
勝手口の上の外壁を確認するとひび割れが発生していました。I様邸の勝手口の上には庇(ひさし・開口部の上に設置する小さな屋根
)が設置されているので、この部分に雨水が流れてくることはありませんが、吹き降りの雨の時には雨水が直接あたってしまいます。
外壁に発生したひび割れから雨漏りした事例も
ありますので、ひび割れを補修するご提案をさせていただきました。また、勝手口周りのシーリング工事も行わないといけません。
勝手口周りの調査後、上に設置されているベランダを確認しました。I様はベランダ防水もご検討されているのできちんと調査します。既存の防水は「ウレタン防水」でした。ウレタン防水とは液体状のウレタン防水材を防水面に塗布して
防水層を形成する工法のことです。
ウレタン防水材は紫外線に直接あたると劣化して防水性が失われます。そのため、最後にトップコートを塗布して保護しています。I様邸はトップコートが傷んで薄くなり、ムラになっていました。トップコートが劣化して剥がれてくると、下に控えている防水層が紫外線などに晒されて劣化してしまいます。そのため、定期的な塗り替えが必要なのです。雨漏りしている場合、防水をし直さないといけません。
ベランダに面している掃き出し窓の下の立ち上がり部分がひび割れていました!立ち上がりなどの
取り合い部分は継ぎ目になりますし、雨水が溜まりやすい箇所です。そのため、ひび割れなどの劣化症状が出てくると雨漏りの原因になりやすいので、ベランダを防水する前にシーリングで二重に防水させていただきます。
ベランダ防水を行う場合、雨漏りしないように周りのメンテナンスのご提案もさせていただいております。ベランダの入隅(へこんだコーナー部分のこと
)
にひび割れが発生していたので、シーリングでの防水をお勧めします。また、防水職人が現場に入って作業するので、ベランダに面した掃き出し窓の周りもシーリングで処置する内容でお見積書を作成しました。
I様邸のベランダには手すり壁があり、天端(上部
)
にアルミの笠木を被せていました。笠木とは・・手すり壁や立ち上がり壁などの天端の仕上げのこと笠木は手すり壁の天端から雨水が染み込まないように、そして雨水で外壁が汚れないようにきる役割があります。笠木の継ぎ目にはシーリングが充填されていましたが、1箇所剥がれて隙間があいていたので、こちらもシーリングで補修する内容です。【笠木について詳しくはこちら】➡
意外と多い笠木が原因のベランダ・バルコニーからの雨漏り
現地調査後、
I様に雨漏り修理でシーリング工事とベランダ防水工事のお見積書をお預けさせていただきました!
それぞれの項目を分けて記載していますので、分かりやすい内容のお見積書になっています。
雨漏り修理やベランダ防水工事も街の屋根やさん岸和田店にお任せください
雨漏りでお困りの方、またはベランダの劣化が気になっている方はおられますか?
街の屋根やさん岸和田店は雨漏り修理の実績がたくさんありますし、防水工事は熟練の防水職人が作業しますので、安心してお任せくださいね。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0822
大阪府岸和田市額原町1096
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。