ホーム > ルーフィングシート敷設後は唐草と呼ばれる軒先板金役物を設置

ルーフィングシート敷設後は唐草と呼ばれる軒先板金役物を設置
更新日:2025年4月14日
屋根の上に降り注いだ雨水は、さらに軒先から地上へ流れ落ちて行きます。一般的には軒樋で受け止められ、竪樋から地上に排水されます。
軒先は屋根の先端部分です。屋根の先端からきれいにスッキリ雨水が切れれば問題ありませんが、なかなかそうは行きません。
屋根勾配がよほど急傾斜である場合は別ですが、軒先から流れていく雨水と屋根の裏側に回ってしまう雨水が出てきます。
万有引力が働いて物が相互に引き合うことと、もの同士に接点が生まれると毛細管現象が作用し、屋根を濡らした雨水は屋根の下地である野地板や垂木にたどり着きます。
軒先の雨水をスッキリ切ることができれば野地板や垂木を濡らすこともありません。軒先の板金役物は水切りの役割を果たしています。
唐草模様として馴染みがある言葉ですが、唐草模様って昔ながらの風呂敷の模様として知られています。ウマゴヤシという植物がモデルになっています。
しかしなぜ屋根修理に使われる軒先の板金役物が唐草と呼ばれるのでしょうか。
伝統的な日本建築家屋や、寺社仏閣の本瓦葺屋根を見てみましょう。
これは東京港区芝の増上寺を訪れた時に撮った写真です。軒先の瓦をご覧ください。唐草瓦や唐草軒瓦と呼ばれる軒先専用の瓦です。
軒先の瓦の平部先端に唐草模様があしらわれています。この伝統的な屋根瓦のデザインが、スレート屋根や、金属屋根、アスファルトシングル屋根、ハイブリッド屋根などで使用される軒先水切り役物を「軒先唐草」と呼ばれる所以になっています。
JFE鋼板株式会社の純正既製品の唐草の長さは2.5mですので、片側の軒先には7本を継いで設置していきます。
継ぎ目の重ね代は50mm程度を取って行きますが、今回は100mm程度の重ね代を取っておきます。ビスによる固定ピッチは450mm間隔で固定していきます。
450mm間隔である理由は、野地板の下にある垂木が455mmピッチで敷設されており、野地板だけでなく垂木にもビスが届いて強固に固定させるためです。
ルーフィングシートが敷設された屋根の表面には、このあと屋根材が仕上げ葺きされていきますが、軒先板金と屋根材が固定されます。
固定方法は採用される屋根材によって様々な手法が用いられますが、このマンションではガルバリウム鋼板製の屋根材が折り曲げられて、軒先板金と一体化します。
軒先板金は屋根下地のセンチュリーボードに強力に固定されます。その上で軒先において、屋根材が軒先板金と強固に固定されるので、どんな強風に煽られても捲りあがることはありません。
軒先板金は滴ってくる雨水をスッキリ切り落とすだけでなく、屋根が強風に煽られて浮き上がりや剥がれることが無いよう、風災から守ってくれます。
この様子は屋根工事が進んで屋根材が葺かれるときに、あらためて写真でご覧に入れたいと思います。
レゴリスホーム株式会社は街の屋根やさん神戸西店と街の屋根やさん宝塚店の2店舗を運営しておりますm(__)m兵庫県内でしたらどこでも対応可能ですので、いずれかの店舗にご相談ください。【街の屋根やさん神戸西店のサイトはこちら】https://yane-kobenishi.com/
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒665-0044
兵庫県宝塚市末成町29−7
兵庫県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒657-0836
兵庫県神戸市灘区城内通4-2-31栄ビル南棟211
電話 0120-989-742
E-Mail 808@ya-ne-himeji808.sakura.ne.jp
株式会社濱屋
〒671-1524
兵庫県姫路市揖保郡太子町東保365-4
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒655-0044
兵庫県神戸市垂水区舞子坂3丁目17−5
第3春名ビル2F南号室
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@okabousui.co.jp
有限会社岡防水工業
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水2051−8
電話 0120-989-742
E-Mail kakogawa@onishikawara.com
株式会社大西瓦
〒675-0012
兵庫県加古川市野口町野口20−14


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。