ホーム > 三田市 自治会館を無料点検!アーチ型の金属屋根をお見積もり

三田市 自治会館を無料点検!アーチ型の金属屋根をお見積もり
更新日:2025年5月2日
こんにちは!街の屋根やさん宝塚店、生クリームが好きな京谷です(*^^*)今日のブログは、三田市で行った「アーチ型の屋根を無料点検!自治会館の外装リフォームをお見積もり」という内容の記事を書いていきますね!!
屋根がだいぶ古くなってきたので貼り替えを検討している、とのことだったので、まずはしっかり現地調査をしてきました🚙
アーチ型の屋根って見た目が可愛いだけじゃなくて、建物の強さや雨水をうまく流してくれる役割があるんです🎵✨
この記事では、ピッタリのリフォームプランをご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください(●'◡'●)
※この現場は街の屋根やさん神戸西店でもご紹介しております
三田市でアーチ型の屋根をした自治会館を無料調査する現場紹介
【 お客様の現場情報 】
今回ご紹介するのは、三田市にある築30年以上の2階建て鉄骨造の自治会館です🏢
この屋根には『瓦棒』っていう金属屋根の上に、塩ビシート防水が施工されていました🎵
でも、長年の使用で防水効果が弱くなっちゃって、雨漏りのリスクが高い状態に…💀
今回は『屋根の貼り替え』をお考えとのことだったので、最適なメンテナンス方法をご提案するために、無料点検をさせていただきます✨
【 アーチ型屋根のメリット 】
アーチ型の屋根って、よくあるフラットな屋根や三角屋根とはちょっと違って、なだらかにカーブしてるのが特徴的🌼
そんなアーチ型屋根のメリットをご紹介(^_-)-☆
✅風に強い
カーブが風をうまく受け流してくれるから、強風にも耐えやすい🍃
✅雨に強い
ゆるやかな傾斜で雨水が流れてくれて、雨漏りの心配も減る☂
✅見た目が可愛い
やさしい曲線が景観に馴染んで、建物の雰囲気もオシャレに💄
地域の人が集まる自治会館みたいな場所には、機能性も見た目もバッチリなアーチ型屋根がピッタリなんです✨
【 瓦棒屋根と塩ビシート防水について 】
今の屋根は『瓦棒屋根』っていう金属の屋根の上に、『塩ビシート防水』を重ねたカバー工法になってました🔍
それぞれの特徴をご紹介ƪ(˘⌣˘)ʃ
☆瓦棒屋根(金属屋根)☆
◎ 軽くて丈夫だから、建物への負担が少ない💪
◎ 雨が流れやすい縦ラインのデザイン☂
◎ 定期的に塗装してあげると長持ち🎨
★塩ビシート防水★
◎ シート状の防水材を貼る工法で、しっかり雨を防ぐ☔
◎ 雨漏りの心配を減らすのにピッタリ💓
△ 年数が経つとシートがめくれたり破れたりすることも…💥
こうした屋根の状態を見極めて、最適なメンテナンス方法をご提案していきますネ(ง •_•)ง
【 塩ビシートはそのまま使えない 】
実は、カバー工法で施工された塩ビシート防水に上からまた新しいシートを貼るのは基本NGなんです🙅🏻♀️💦
その理由をご紹介⤵
☑️シートが古くなってると、新しい防水材がピタッとくっつかない🍃
☑️何層も重ねると屋根が重くなって、建物に負担がかかる⚡
☑️古いシートの上から施工すると、あとで浮いたり剥がれたりする💥
だから、ちゃんと一度めくってから、撤去するのが正解🙆🏻♀️✨
今の古くなった塩ビシートはしっかり撤去して、新しい金属屋根に貼り替えるのがベストな方法なんですよ~( •̀ ω •́ )
【 アーチ型の屋根に足場は絶対 】
アーチ型の屋根って、ところどころ勾配が急になってるから、職人さんが安全に作業するためにしっかりとした足場が必要なんです🪜
特に自治会館みたいに皆が使う公共の建物だと、工事中の安全管理もすっごく大切🤔
ちゃんと足場を設置して、職人さんが安定して動ける環境を整えてから、丁寧に施工を進めていきます(. ❛ ᴗ ❛.)
【 オシャレな横葺き金属屋根をご提案 】
今回のリフォームでは、まず古くなった塩ビシート防水をしっかり撤去して、元の瓦棒屋根の状態に戻したあとで、新しく『横葺き』の金属屋根に貼り替えるご提案をしました🌈
横葺きの屋根は、縦葺きの瓦棒屋根よりもスッキリした見た目でデザイン性が高いんです🎵✨
しかも、メンテナンスもラクになるから、長く安心して使えるのが魅力的(´▽`ʃ♡ƪ)
【 横葺きと縦葺きの違い 】
金属屋根にもいろいろ種類があって、今回は『横葺き』と『縦葺き(瓦棒)』の違いをご紹介ƪ(˘⌣˘)ʃ
☆横葺き屋根☆
・板を水平方向に施工するタイプ🌊
・見た目がスタイリッシュで、モダンな印象に🦃
・継ぎ目が少ないから、見た目もスッキリ綺麗✨
★縦葺き屋根(瓦棒屋根)★
・板を縦に長〜く施工するタイプ🦒
・雨が流れやすくて、排水性バツグン☂
・工場や倉庫などの大きな建物によく使われている🏫
今回の自治会館では、見た目の美しさと機能性のバランスを考えて、横葺き屋根を採用することにしました🌺
街の屋根やさん宝塚店は女性スタッフが多い店舗で、話しやすさを重視しております(*^^*)もちろん、経験豊富な男性スタッフも在籍していますので、お客様が抱えている小さなお悩みから大きなお悩みまで、誠実にご対応させていただきますよ!!この業界は不安感を抱かれやすい業種ですが、安心できる業種に変えていきたいという思いがあります。屋根、外壁、雨漏りに関するご相談のみでも構いません(^^♪皆さんが頼んで良かったと思えるアドバイス、施工をお届けしますよ!!
それでは、また次のブログでお会いしましょうね。
【街の屋根やさん宝塚店へのお問い合わせはコチラ】
レゴリスホーム株式会社は街の屋根やさん神戸西店と街の屋根やさん宝塚店の2店舗を運営しておりますm(__)m兵庫県内でしたらどこでも対応可能ですので、いずれかの店舗にご相談ください。【街の屋根やさん神戸西店のサイトはこちら】https://yane-kobenishi.com/
各地域でリフォームの無料点検やお見積もりを行った一部の記事
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒665-0044
兵庫県宝塚市末成町29−7
兵庫県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒657-0836
兵庫県神戸市灘区城内通4-2-31栄ビル南棟211
電話 0120-989-742
E-Mail 808@ya-ne-himeji808.sakura.ne.jp
株式会社濱屋
〒671-1524
兵庫県姫路市揖保郡太子町東保365-4
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒655-0044
兵庫県神戸市垂水区舞子坂3丁目17−5
第3春名ビル2F南号室
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@okabousui.co.jp
有限会社岡防水工業
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水2051−8
電話 0120-989-742
E-Mail kakogawa@onishikawara.com
株式会社大西瓦
〒675-0012
兵庫県加古川市野口町野口20−14


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。