ホーム > 甲府市で現地調査を行い、歪んでいる角樋の修繕をご提案させてい…

甲府市で現地調査を行い、歪んでいる角樋の修繕をご提案させていただきました!
更新日:2022年12月29日
甲府市で現地調査を行い、歪んでいる角樋の修繕をご提案させていただきました!
写真は
調査時の雨樋の状態です。
経年劣化や自然災害(大型台風・大雪など)
が原因で雨樋に歪みが生じます。
雨樋の歪みは見落としがちですが
この状態を放置すると正常に排水が行われずに水が溢れたり
滞留してゴミや苔・藻が繁殖して重みで破損したりします。
歪んでいることに気付いても、破損していないから修理の必要はないと
思われがちなのも現実です。
破損してからでは修繕費もかさむので
初期段階でメンテナンスをしていただきたいです!
部分交換や勾配調整・清掃で済む場合もあります!
既存の雨樋を撤去し金具交換を致しました。
金具交換は不要の時もありますが、金具も劣化をするので
同じタイミングで新しいものに交換していただくのがいいと思います!
せっかく雨樋交換をしても
金具が古いままだと耐久性は悪いです。。
金具交換の際に勾配調整を行っていきます。
集水器に向かってしっかり排水されるのを確認していきます。
この勾配調整が排水機能を左右しますので大事です!
新規の
雨樋を金具に取り付けて
交換工事
完了になります。
写真の角樋は半月に比べると高価ですが、耐久性はいいです!
個人的には角樋をお勧め致します✨
集水器・竪樋も新しいものに交換致しました!
これで排水機能もばっちりです!!
交換工事は規模にもよりますが
2日程度で終わります。
また、足場が必要な工事なので
屋根塗装や外壁塗装などと合わせて行うことで
足場代の節約にもなりますのでご検討されると良いかと思います!
今回も外壁塗装と一緒に施工させていただきました!
大屋根だけ交換したい、竪樋だけ交換したい、部分的に交換したい
半月の樋から角樋の樋にしたい
などのご要望
も可能です!
お家のメンテナンス箇所はたくさんありますが
その時々に合った
ご提案をさせて頂ければと思いますので
街の屋根やさん山梨店へお問い合わせください(^^)/
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane@clean-reformjp.sakura.ne.jp
株式会社クリーン
〒400-0042
山梨県甲府市高畑1丁目2-17


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。