ホーム > 名古屋市緑区にて色あせた住宅の外壁塗装工事、仕上げ塗装工程と…

名古屋市緑区にて色あせた住宅の外壁塗装工事、仕上げ塗装工程と華やかで美しい出来栄え
更新日:2023年8月24日
外壁塗装工事の塗装工程は、基本的に3回の重ね塗りで仕上げます。
前回、下塗りを行ったので、これが十分に乾燥したことを確認して、さらに中塗りと上塗りを重ねていきます。
ちなみに、中塗りと上塗りは、同じ塗料を用いて行うことが一般的です。
下塗りを施した外壁に対し、中塗りおよび上塗りの仕上げ塗装を行っていきました。
これら重ね塗りにより、十分な塗膜の厚さを確保し、そして外壁色を均一にのせられるので、美しい仕上がりを実現できるようになります。
そもそも外壁塗装で使われる塗料は、3回塗りが適切に行われることで、性能が発揮できるよう設計されています。
そのため、仮にいずれかの工程が省略されたり、あるいは不十分であったりした場合は、早々に劣化してしまう恐れがあります。
つまり、いくら高性能な塗料を使ったとしても、正しい施工がともなわなければ意味がないのです。
今回も、適正に塗装工程を進めることにより、紫外線や雨、熱などの外的要因から建物を守る強い塗膜を形成できました。
外壁塗装のすべての工程が終わり、足場を撤去したら完成です。
塗料の期待耐用年数を迎え、全体的に色あせが進んでいた外壁も、鮮やかさが甦り、華やかな雰囲気を感じさせます。
また、黒系の色で塗装を施した軒天や雨樋、鼻隠しなどもアクセントが効いて、建物全体を効果的に引き締めている点も印象的です。
イエロー系の外壁色と玄関周辺の石積調の仕上げ材との相性も抜群で、おしゃれでモダンな、美しい仕上がりを実現できました。
屋根や外壁のトラブルは街の屋根やさんにおまかせください
住宅の外壁塗装に使用する塗料にはいくつかの種類がありますが、それぞれ耐久性やその他性能が異なります。
そのため、どのような塗料を用いて塗装を行ったのか把握し、必要なメンテナンスを計画的に行っていくことが、長く快適に暮らせる住まいづくりのポイントとなります。
街の屋根やさん名古屋南店では、住宅の屋根や外壁のメンテナンスやリフォームなど、お客様ごとに異なる条件に合わせて適切な提案を行っています。
ぜひお気軽にご相談ください。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@infield-gr.com
株式会社インフィールド
〒458-0847
愛知県名古屋市緑区浦里1-86 B棟
愛知県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane-nagoyahigashi@home-kenzai.co.jp
ホーム建材株式会社
〒465-0025
愛知県名古屋市名東区上社4丁目162番地
電話 0120-989-742
E-Mail yaneya@138hm.com
株式会社ハウスメンテナンス
〒491-0062
愛知県一宮市西島町1-29-1
電話 0120-989-742
E-Mail yane-mikawa@home-kenzai.co.jp
ホーム建材株式会社
〒448-0807
愛知県刈谷市東刈谷町2丁目1−6
電話 0120-989-742
E-Mail info@machiyane-fk-toyohashi.com
屋根福瓦工業有限会社
〒441-8154
愛知県豊橋市西高師町字沢向23−2
電話 0120-989-742
E-Mail kasaugi-yane@takumi-home.biz
株式会社匠ホーム
〒487-0034
愛知県春日井市白山町5丁目18-3


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。