ホーム > 蓮田市 雨漏り修理!立平葺きトタン屋根の部分葺き替え工事で雨…

蓮田市 雨漏り修理!立平葺きトタン屋根の部分葺き替え工事で雨漏りSTOP!雨漏り対策はお早めに!
更新日:2025年4月24日
諦めないで!トタン屋根の雨漏り、部分補修で解決できるかも?🏠✨
蓮田市周辺にお住まいの皆さま、こんにちは!街の屋根やさん春日部店です♬
いつもブログをご覧いただきありがとうございます(^^)
今回は、蓮田市にお住まいのお客様よりご相談いただいた、「立平葺きトタン屋根の一部補修による雨漏り修理」をご紹介いたします。
「あれ?天井にシミができてる…」心配そうなお客様。
築50年ほどのお住まいで、そろそろ建て替えも考えているとのこと。でも、雨漏りは放っておけないですよね(>_<)
「一部だけでも修理ってできるのかしら?あと少しだけ住みたいので、できる限りの補修で雨漏りだけ止めてほしい」というご希望でした。雨漏りの放置は建物の劣化を早めてしまうので、早めの対処が肝心です!
同じようなお悩みを抱えている方の参考になればうれしいです♪
トラブルを未然に防ぐ!安心のドローン&高所カメラ点検📷
まずは、無料点検・調査をさせていただきました。当社では、安全かつ的確な調査を行うため、ドローンや高所カメラを使って屋根全体を確認しています。
今回も、屋根の状態を上空からしっかりとチェック。屋根には、立平葺きのトタン屋根が使用されていました。
雨漏りの原因、見つけました!築50年のトタン屋根のSOS
点検の結果…室内の雨染みの真上には、立平葺きという種類のトタン屋根がありました。長年の雨風にさらされて、メンテナンスの時期をとうに過ぎているご様子。屋根にはサビが広範囲に発生し、なんとそのサビから小さな穴が開いてしまっていたんです(>_<)さらに、トタンの下にある防水紙も、長年の劣化で 役割を果たせなくなっていました。これが、雨水が室内に侵入して雨漏りの原因になっていたんですね。
お客様にご報告したところ、「やっぱり屋根全体が傷んでいるのね…」と、少しがっかりしたご様子。
本来であれば、下屋根のトタン部分を全面、下地(防水紙)から交換する工事が最も安心でおすすめです。でも、お客様は「長く住む予定はないので、雨漏りしている部分だけでも対策してもらえませんか?」と、切実におっしゃいました。お客様のご希望を尊重し、今回は雨漏りしている屋根の一面(片側)のみを葺き替える工事をご提案させていただきました。部分的な補修でも、雨漏りをしっかりと止めることは可能です。お客様も、費用面での負担が軽減されることに、少し安心されたご様子でした。
🧰立平葺きトタン屋根ってどんな屋根?ちょっと解説!
トタン屋根は、薄い鋼板を波型や平らに加工したもので、軽くて施工がしやすいのが特徴です。昔から日本の住宅で広く使われてきました。立平葺きとは、金属製の長尺板を屋根の傾斜に沿って縦方向に施工する屋根の工法です。トタンやガルバリウム鋼板などの金属素材を使うことが多く、縦方向にスッと通ったラインが特徴的で、モダンな印象を与えます。雨水の流れを効率よく排水できる構造になっていてシンプルでスタイリッシュなデザインが特徴です。しかし、金属の鋼板ですから経年劣化とともにサビや腐食が進みやすく、5〜10年ごとのメンテナンスがとても重要なんです。
🏗️雨漏りストップ!立平葺きトタン屋根、部分葺き替え工事の流れ
これにて、今回のトタン屋根の一部葺き替え工事は無事完了となります!
⏳知っておきたい!トタン屋根の寿命とメンテナンス時期
トタン屋根の寿命は、一般的に20年~30年程度と言われています。ただし、環境やメンテナンスの状況によって大きく変わります。長く快適に過ごすためには、定期的なメンテナンスがとても大切です。
定期的な点検:半年に一度、または台風などの強風雨の後には、屋根の状態をチェックしましょう。サビや塗膜の剥がれ、変形などがないか確認します。
清掃: 落ち葉やゴミなどが溜まっていると、雨水の流れが悪くなり、サビの原因になることがあります。定期的に清掃しましょう。塗装: 塗膜が劣化すると、サビやすくなります。5年~10年を目安に、塗り替えを検討しましょう。部分補修: 今回のように、小さな穴や傷みが見つかった場合は、早めに部分補修を行うことで、被害の拡大を防ぐことができます。
「うちの屋根は大丈夫かしら?」少しでも不安に感じたら、お気軽にご相談くださいね。
📩まとめ:トタン屋根の方必見!雨漏り修理は早めに!
いかがでしたでしょうか?今回は、蓮田市で施工させていただいた立平葺きトタン屋根の一部補修による雨漏り修理の様子をご紹介しました。「建て替えまではまだ少し時間があるけど、雨漏りだけは何とかしたい…」そんなお気持ちに、私たちが少しでもお応えできれば幸いです(^^)トタン屋根の方は特に要注意!雨漏りを放置すると、天井・壁・柱など建物全体に影響が出てしまいます。ぜひ無料点検をご利用ください♪お電話・メールでご相談いただけます。お気軽にお問い合わせくださいね!
お電話でのご相談
受付時間 9:00~18:00
0120-549-335
メールでのご相談
24時間受付中※ご要望要項をお伝えください
Click➤お問い合わせフォーム
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒344-0067
埼玉県春日部市中央1丁目58−4
最高研ビル303
埼玉県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@jp-house.info
株式会社ジャパネット・ハウス
〒338-0821
埼玉県さいたま市桜区山久保1-17-11
電話 0120-989-742
E-Mail info@machiyanesbk.com
島本板金工業
〒350-1114
埼玉県川越市東田町24-33-302
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒343-0821
埼玉県越谷市瓦曽根1-1-10
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@mirai-tofuture.com
株式会社MIRAI
〒359-1125
埼玉県所沢市南住吉1−14−205
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒362-0809
埼玉県北足立郡伊奈町中央5丁目47
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒350-0233
埼玉県坂戸市南町31-1 福岡マンション102
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒330-0852
埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目567−1−202


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。