ホーム > 高石市にて台風被害で屋根瓦破損及びカーポート屋根が飛散した現…

高石市にて台風被害で屋根瓦破損及びカーポート屋根が飛散した現場
更新日:2023年2月14日
高石市にて台風の暴風によって・・・
『近隣の屋根瓦が飛んできて瓦が割れてしまった』
『カーポート屋根が飛んでしまった』
と台風被害に遭われたお客様より現地調査のご依頼を頂きました
飛散した平瓦をお客様が保管されていました
瓦1枚の重さは約3㎏弱と言われいます。
実際に持ってみると、ずっしりと感じる重さでした
その瓦を、1枚1枚丁寧に集める作業は本当に大変だったと思います
近隣の屋根瓦が飛来し、平瓦が破損した様子です
平瓦の割れや欠けが見られ、
瓦が軒樋に散乱していました
瓦の欠けている箇所には隙間ができ、
このままの状態では、
雨水が浸入し雨漏れの原因や、強風時には瓦のズレや落下などが起りケガや事故に繋がる危険性があります
破損した平瓦の破片が軒樋へ落ちている状態です
屋根に降った雨水を排水する役割がある雨樋ですが、
軒樋に破片がある事で雨水の通り道を塞ぎ
雨樋が詰まる恐れがあります

軒樋に落下した破片を取り除く必要がありますが・・・
ご自身で屋根へ登る事は大変危険なので
業者さんに依頼する事をオススメします
下屋の平瓦も飛来物によって破損していました
破損が酷い箇所では下地が剥き出しになっていました
雨水の浸入によって防水機能が低下し、建物内部の腐食にも繋がってしまいます

下屋【げや】とは・・・
大屋根とは別に1階部分などに存在している屋根の事です。
別の呼び名で『差し掛け屋根』とも言われています。
※因みに1階部分に存在している屋根でも、窓上など小さな屋根は『庇』と呼びます。
飛散したカーポトの波板もお客様が保管されていました。
お客様のご希望で再利用しない為、処分させて頂きます
波板と言っても1枚が大きく軽い物ではなく、瓦同様に大変だったと思います。
お客様や近隣の方々にお怪我が無くて良かったです
台風の暴風でカーポート屋根や側面の波板が全て飛散していました

風は下から上に突き上げるように吹く為、カーポートの屋根が風の強さに耐える事ができない場合は、
屋根が飛ばされる被害が起ってしまいます。
屋根がなければ、大切なお車や自転車が雨ざらしになって汚れが付き
紫外線や雨に含まれる酸性によって、車の塗装や部品を傷めてしまう事も・・・
生活に支障をきたす為、早急に補修が必要です
すべての調査が完了しました
お客様へ調査時の写真をお見せしながら現状をお伝えし、
『屋根瓦の部分補修』『波板全面張替』工事
をご提案させて頂きました
お家の事で不安に思われているお客様がいらっしゃいましたら
お気軽に街の屋根やさん堺店までお問合せ下さい

この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0822
大阪府岸和田市額原町1096
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。