ホーム > 松原市にて雨染みがある天井の雨漏り調査|散水調査の結果、ベラ…

松原市にて雨染みがある天井の雨漏り調査|散水調査の結果、ベランダ防水の劣化が原因と判明しました
更新日:2025年3月26日
こんにちは、街の屋根やさん堺店です。
本日は松原市にて
雨漏りが発生し、散水調査を行った様子をご紹介します。
調査の結果、雨漏りの原因は2階ベランダの防水が劣化していたためと判明しました。
散水調査は雨漏り原因を特定するために重要な調査方法です。
雨漏りでお困りの方はぜひ参考にしてくださいね。
▶
メールでのお問合せはこちら(24時間受付中)
お客様からのご相談内容は「昨年から1階の天井に時々雨漏りしていましたが、最近悪化してきたように思えるので、どこから水が入っているのか調べて下さい。」とのことでした。
春の長雨が続いている時期だったため、雨漏りが悪化してしまったのかもしれません。
早速現地調査に伺いました。
1階の天井に雨染みが広がっており、一部にはカビも発生していました。お客様によると、カビ臭さも気になるようになってきたそうです。
雨染みやカビが確認できる時点ですでに雨漏りは二次被害へと進行している可能性が高く、放置すると
天井の腐食やシロアリ被害につながる場合もあります。
特にカビは見た目の問題だけでなく、
健康にも悪影響を及ぼす可能性があるため注意が必要です。
雨漏り状況をしっかり確認するためには天井裏の点検が必要ですが、お客様宅には点検口が設置されていませんでした。
そこでお客様にご了承をいただき、雨染みやカビが発生していた箇所に穴を開けさせていただきました。
ここから天井裏内部の点検を行います。
天井裏を確認すると雨染みだけでなく白い染みも各所に見られ、雨水が浸入して乾いた跡だと考えられます。木材には
腐食している箇所もあり、かなりの雨水が染み込んでいると思われます。
雨染みがある箇所の真上にはベランダがあり、次はベランダの点検を行います。
ベランダの下地に施工されている防水層を傷つけないように、上からモルタルを塗装
して仕上げられたものを保護モルタルと言います。
モルタルの上からトップコート(防水塗装)が塗装されていますが、劣化で剥がれてモルタルに直接雨水や紫外線
が当たって防水性が低下していました。
モルタルは防水性が低下してくるとひび割れ
が発生しやすくなり、ひび割れの隙間から雨水が侵入し続けると雨漏りを引き起こす原因となります。
雨漏りの原因を特定するために、お客様に
散水調査をご提案しました。
▶
確実な漏水箇所の特定のための散水検査 ※調査のための水道代はお客様にご負担いただきます。
※当店では散水調査は平均35,000~50,000円の金額で承っております。報告書など必要な場合は別途費用をいただいております。
雨漏り原因が疑われるポイントに重点的に水をかけ、調査します。
サッシ下のひび割れや塗装の剥がれ箇所周辺
取り合い部分・塗膜の色褪せ箇所周辺
室内雨染みの真上周辺
散水調査はすぐに結果が出るとは限らず、水の浸入経路や建物の構造によって散水してすぐに室内へ漏れてくる場合もあれば、数時間から半日以上かかることもあります。
そのため、ただ水をかけるだけではなく、水をかけた後もしばらく時間をおいて経過観察することが重要です。
様子を見ていると、天井裏に水滴の落ちる音が聞こえてきました。
天井裏の釘穴の隙間から水が漏れてきている状態が確認できました。
今回の雨漏りの原因は、ベランダ防水の劣化によるものであることが判明しました。
今回のように雨漏りの原因をしっかり特定するためには、室内・天井裏・屋外とさまざまな角度から調査を行うことが大切です。
当店では経験豊富なスタッフがしっかりと原因を特定し、最適な工事をご提案します。
「雨漏りが気になる」「どこから水が入っているのかわからない」とお困りの方は、当店までお気軽にご相談ください!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0822
大阪府岸和田市額原町1096
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。