ホーム > 堺市西区にて平屋建ての瓦屋根を屋根葺き替えで軽量化|野地板・…

堺市西区にて平屋建ての瓦屋根を屋根葺き替えで軽量化|野地板・ルーフィング施工時の様子
更新日:2023年2月16日
野地板は、既存のバラ板の上から増し張りをします。
しかし、バラ板面には
多少の
凹凸が見られるので、垂木を据えてその上に野地板を張り付けます。垂木を下地にすることで不陸が無くなり、真っすぐ綺麗に野地板を張り付けることが出来ます。
野地板を貼る順番は水下(水が流れ落ちる方向)
から水上
(水が流れ始める方向)に張り付けます。
野地板張りが完了しました。
地震や風に強い構造用合板を使用していて、隙間が無くなる様に敷き詰めています。
増し張りですが、不陸もなく真っすぐに張れているのでルーフィングも屋根材も問題なく施工が出来ます。
ルーフィングも野地板と同じように、水下側から水上側へと張っていきます。
野地板と違うのは、隙間を無くすためにルーフィングの端を重ねて張ります。
雨水の流れに逆らうように
水下側から順に張っていくと、ルーフィングの重なりは水上側が上になるので、流れ落ちてきた雨水がルーフィングの隙間から入り込むことが無くなります。
雨水の流れに逆らうように施工すると、部材同士の
隙間から雨水が入り込みにくくなりますので、基本的に屋根工事は水下側
から水上側の順番
で施工することが多いです。
野地板・ルーフィングは屋根にとって、とても重要な部分です
野地板・ルーフィング共に屋根材が被っているので普段は
目にすることがないと思いますが、
とても重要な部分となります。
野地板は屋根材を支える下地となり、ルーフィングは雨水が
屋根内部に入り込むのを
防ぐ役割を担っております。
これで屋根葺き替えを行う準備が出来ました。次回のブログは『横暖ルーフaS
』への葺き替え工事の様子をご紹介させていただきます!➤
遮音性、断熱性も遮熱性も申し分なし、軽くて強い横暖ルーフ屋根葺き替え工事は街の屋根やさん堺店へお任せくださいね!
街の屋根やさん堺店では、お住まいや建物に関する全般的な工事を行っています。
点検調査・お見積りの作成は基本的に無料(点検調査時の高所作業車等が必要な場合は有料)で行っていますので、
『そろそろリフォームをしようかな
』
『不具合があるけど、どうすればいいんだろう?
』
等のお悩みがあれば、
街の屋根やさん堺店にご相談して下さい。ご連絡お待ちしております!
工事や現地調査時の様子をご紹介➤
現場ブログ工事費用や施工日数等詳しくはこちら➤
施工事例街の屋根やさん堺店発!➤
屋根工事コラム実際に工事を行ったお客様の感想➤
お客様の声
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0822
大阪府岸和田市額原町1096
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。