ホーム > 東大阪市で3階建ての瓦屋根の無料点検を行いました。

東大阪市で3階建ての瓦屋根の無料点検を行いました。
更新日:2021年10月17日
東大阪市で屋根点検を行うことになりました。
築30年程で一度も屋根工事をしたことがないので、屋根の上がどうなっているか不安だったそうです。
そんな時に弊社のHPをみて、屋根の無料点検でお問い合わせをしてくださいました。
ありがとうございます!!
瓦屋根の点検は隅々まで確認するために、屋根に上り点検します。
今回施工されている屋根は釉薬瓦という種類の瓦屋根でした。
少し前に近隣の方が屋根工事をしている時に、職人さんがついでに少し屋根の修理をしてくれたそうです。
鬼瓦と棟瓦の取り合いに施工されている漆喰が一部色が違っていたので、きっとここの事を言っていると思われます。
瓦の隙間をみると、瓦と瓦の間にシールが施工されています。
これをラバーロック工法といいます。
ラバーロック工法をすると瓦が風でめくれにくくなります。
しかし、
ラバーロック工法は施工方法を間違えると雨漏りしてしまいます。
一昔前にラバーロック工法が流行りましたが、その頃は知識の中人が流行りに便乗して工事を行っていたそうです。
今回の屋根は隅にシールを施工しているので、まだ大丈夫です。
ラバーロック工法について詳しく知りたい方は、別の記事で詳しく紹介しているのでそちらをご覧ください。
ラバーロック工法について→
瓦屋根のラバーロック工法のメリットとデメリット
棟瓦はワイヤーで固定されています。
棟瓦を確認すると、ワイヤーは全く切れておらず健全な状態でした。
もし、ワイヤーが切れていると棟瓦は何にも固定されていない状態となり、強風で瓦が飛ばされやすい状態となります。
ワイヤーは切れていませんでしたが、棟瓦の下にある漆喰の劣化は見られました。
漆喰は経年劣化で黒ずんでいました。
棟瓦の下には土が施工されており、その土に雨がかからないように漆喰で蓋をしています。その漆喰が劣化すると雨漏りしたり、棟が崩れることがあります。
漆喰をよく見ると、黒くなっている部分と白い部分の差が激しいことがわかります。これは、棟に施工しているシールの位置が悪いので、雨水が上手く下に流れていない証拠です。
もしかしたら室内に雨漏りシミが出来ていなくても、天井裏で雨漏りシミが広がっている可能性があります。
屋根にはアンテナが施工されていました。
アンテナはワイヤーで倒れなおように固定されています。
そのワイヤーが錆びて今にも切れそうな状態でした。
現在ジェイコムを使用しているそうなので、アンテナを使用していないのなら撤去をおすすめしました。
台風でよくアンテナが倒れ、その周辺の瓦を割ってしまっていたからです。
瓦屋根の無料点検が終わり状態をお客様にご説明しました。
瓦は全体的に破損したり今すぐ工事をしないといけないという劣化状況ではありませんでした。
しかし、棟は漆喰の劣化がみられたので、最低限の修理を行う場合は漆喰の詰めなおし工事が必要となります。
棟瓦にもラバーロック工法でシールが施工されており、雨の流れを妨害している個所がありました。
この場合は棟瓦の取り直し工事が必要となります。
お客様は費用がかかったとしても、しっかり工事をして安心したいとのことだったので、棟の取り直し工事を行うことになりました。
アンテナはジェイコムを使用しているので、撤去をご希望されました。
漆喰の詰めなおし、棟瓦の取り直し工事って何??と思われた方は、工事方法について書いた記事があるので、そちらをご覧ください。
こちらをクリック→
漆喰の詰め直し、棟瓦の取り直しについて
屋根・外壁の事なら街の屋根やさん八尾店に
お任せください!!
お見積り・現場調査は無料で行っております(*^-^*)
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0821
大阪府岸和田市小松里町142−2 OTビル2階
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。