ホーム > 和歌山市のテラス屋根をアクリルからポリカへ張替えます

和歌山市のテラス屋根をアクリルからポリカへ張替えます
更新日:2023年1月31日
みなさまこんにちは!街の屋根やさん和歌山店です。
今回和歌山市在住M様邸で行った
テラス
屋根張替工事の様子をご紹介します。
M様邸のテラス屋根にはアクリルのパネルが張られており、
アクリルの表面が劣化し、剥がれてきていました。
なので今回、アクリルよりもコストパフォーマンスの高い
ポリカへと張替えるご提案をしました★
アクリルが劣化して表面が剥がれてくると、汚れが目立ったり、割れやすくなるので気を付けましょう。
≪関連記事
≫
✱
ベランダ・バルコニー屋根の補修・修理にかかる費用は?防水工事もお任せください
和歌山市在住M様邸 アクリルからポリカへ張替える様子をご紹介します
軒樋(のきとい)にコケが詰まっていたので、掃除します
アクリルのパネルを取り外すと、軒樋の詰まりを確認する事ができます。
M様邸の軒樋には
コケが詰まっていたので、綺麗に掃除しました。
軒樋が詰まっていると、屋根面に降った雨水を適切に排水することができず、軒樋から雨水が溢れることがあります(>_<)軒樋とは雨樋の一種で、屋根の軒先にある雨樋の事を言います。≪関連記事
≫
✱
雨樋工事でお家を雨水から守る! 雨樋の修理・交換、お任せください
軒樋に溜まっていたコケを取り除きました!
M様邸のテラスでは、パネルを撤去しないと軒樋の清掃ができませんので、屋根を張替える時には一度清掃してもらうことをおススメします。
≪関連記事
≫
✱
雨樋の詰まりの原因と清掃方法・対策をご紹介
M様邸のテラス屋根に合わせてポリカを加工していきます。
専用のカッターを使って切り取り、加工したポリカを張っていきます!
ポリカの表面には保護シートが張られているので、
パネルの周囲を剥がしてからテラス本体に取り付けていきます。
垂木の隙間にパネルを挟み込んでしっかりと固定します。
外壁に接合している
枠のパッキンが劣化し、
隙間ができていましたので
パッキンを詰めて隙間を無くしました。
隙間を無くすことで、パネルが外れにくく、雨漏りを防ぐことができます。
和歌山市在住M様邸のテラス屋根の張替工事が完成しました。
アクリルに比べて50倍の強度があるポリカに張り替えたので、安心して長期間使用する事ができます。
テラスやベランダ屋根が劣化してそろそろ張り替えようかなと
思われている方はポリカへ張替える事をオススメします(*^-^*)
街の屋根やさん和歌山店では点検・見積もりは無料でおこなっていますので、
お気軽にご相談ください★
≪関連記事
≫
✱
街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。