ホーム > 紀の川市で訪問業者から塗装工事を勧められるんです…とのご相談…

紀の川市で訪問業者から塗装工事を勧められるんです…とのご相談
更新日:2022年12月28日
外壁にコケが発生する理由は外壁に雨水や汚れが付着し、湿気ている状態が続くと発生しやすくなります。外壁に塗装されている塗膜が劣化してくると
汚れが付着しやすくなり、
雨垂れや
コケが発生しやすくなるので、
その場合は塗装工事を検討して頂ければと思います。
また、
H様邸の場合軒天の長さが短いので、外壁に雨水が当たりやすく、雨垂れが付きやすい建物でした。≪関連記事
≫
✱
軒天の雨染みと剥がれは見逃し厳禁! 雨漏りや鳥獣被害に繋がります
外壁に複数のクラック(ひび割れ)も発生していました
H様邸の外壁はモルタルの外壁で、元々クラック
が発生しやすい特徴があります。
モルタルはセメント・水・砂で作られているので、モルタルが乾燥してくるとクラック
を引き起こしてしまいます。なので、モルタル壁にはクラック
をワザと発生させるための誘発目地が作られており、
H様邸の誘発目地には
大きなクラックが発生していました。
誘発目地にクラックを発生させることで補修しやすいと言う利点があるのですが、クラックを放置し続けると、クラックから雨水が侵入して雨漏りを引き起こすことがあります!
また、H様邸の外壁には誘発目地以外の場所でもクラックが発生している為、
塗装する前にクラックを補修する必要があります(>_<)
紀の川市在住H様邸の出窓の下端には塗装がされていたのですが、塗膜が劣化し、一部剥がれていました。
剥がれている部分から雨水が侵入すると、他の塗膜も剥がれてくる可能性があります。
外壁の劣化状況を確認した後、屋根の調査も行いました。
H様邸の屋根はスレートで葺かれており、
スレートに塗装されている塗膜も剥がれおり色ムラが目立っていました。
スレートの主成分はセメントですので、塗膜が剥がれてくると雨水を吸収しやすくなり、最悪の場合雨漏りを引き起こすことがあります!なので、紀の川市在住H様邸では屋根・外壁塗装工事を行う必要があると言えます。
H様にも調査の結果をお伝えし、
屋根・外壁塗装工事のお見積もりをお渡しする事になりました(*^-^*)
≪関連記事≫
✱
スレート屋根(コロニアル、カラーベスト)のチェックポイントとメンテナンス方法
街の屋根やさん和歌山店では付帯部塗装も含まれます!
今回の記事をご覧になり「一度、外壁と屋根の調査をしてみようかな。
」
と思われた方は、お気軽にご相談ください。
街の屋根やさん和歌山店では、調査・点検、見積りは無料で行っていますのでご安心ください♬


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。