ホーム > 和歌山市で納戸の天井に黒カビ発生!ジプトーンで張り替えます

和歌山市で納戸の天井に黒カビ発生!ジプトーンで張り替えます
更新日:2021年9月22日
みなさまこんにちは!
みなさまがお住まいの
天井や壁
に「黒カビ」が発生したりしていませんか?
黒カビを放置していると、見た目が悪くなるだけでなく、
体に害を及ぼす危険性もあります!和歌山市在住O様邸では、天井から雨漏りが発生し
天井に黒カビが発生していましたので張り替える工事を行いました!
その様子を今回ご紹介していきたいと思います。
他にもキッチンの出窓付近からも雨漏りしていたので、
雨漏りの原因となっていそうな箇所の防水工事の様子もご紹介します。
≪関連記事
≫
✱
雨漏り修理・雨漏り改修工事は街の屋根やさんへ
和歌山市在住O様邸では、雨漏り調査を行ったときは雨漏り箇所にシートを貼っていました。
そのシートを剥がしてみると、シートで隠していた場所一面に黒カビが発生していました!
黒カビ等のカビは放置し続けると、いずれ体に害を及ぼす危険性がありますので、
カビを発見したらできるだけ早く修理するようにしましょう!
黒カビが原因で
体に起こる被害とは・・・?カビの
胞子を吸い続けると、アレルギー疾患や、カビ中毒を発症する事があります。
カビが原因で
咳が止まらない。鼻炎の症状が悪化した。などの症状
がでる場合もあります。
納戸の天井張替工事を行う前に、まずは養生をします。
天井張替工事を行った時に発生する
、埃や粉塵が床や家具などにつかないよう養生シートなどで保護していきます。
工事を行うときに重たい家具がある場合は、職人や大工が移動させて工事を行う場合があります!
しっかりと養生できましたら、黒カビが発生している天井板を撤去していきます。
和歌山市在住O様邸で使用されていた天井板はジプトーンと呼ばれるものでした。
ジプトーンは
化粧石膏ボードの一種で、トラバーチンという不規則に穴の開いた模様が特徴の天井板です。
黒カビが発生したジプトーンを撤去し、新しくジプトーンを設置していきます。
ジプトーンはボンドで張り付け、フィニッシュネイラーを使って仕上げ釘を打ち込みます。
フィニッシュネイラーは先端部分を部材に押し立てて、トリガーをひくことで釘が発射されます。
また、使用される釘が仕上げ釘と言い
細い釘ですので、
針が目立ちにくく仕上げも美しくなります。
納戸の天井張替工事が完成です!
通常の石膏ボードの場合はクロスや塗装で仕上げを行いますが、ジプトーンは最初から化粧加工がされているので天井に張り付けるだけで工事が完了します。
また、仕上げ釘を外せばすぐに天井裏が見れるので、メンテナンスや改修がしやすいメリットがあります。
他にも、防音効果などもあります。
続いてキッチンの出窓付近の防水工事についてご紹介します★
和歌山市在住O様邸 キッチンの出窓付近の防水工事を行います
外からキッチンの出窓付近を調査すると、見切り材の縁に充填されていたコーキングが経年劣化で痩せて割れていました。
コーキングが割れていると、そこから雨水が侵入し建物内部にまで
浸透する場合があります。
建物内部にまで浸透してしまうと、
最悪の場合雨漏りを引き起こす原因にもなりますので、コーキングで防水工事を行うことになりました。
≪関連記事
≫
✱
屋根工事と雨漏り補修に必要なシーリングやコーキングの種類と使用法
まずは、既存のコーキングを撤去し汚れや埃などを
取り除いていきます。
既存のコーキングや汚れが残ったままコーキングを充填してしまうと、
しっかりと隙間にコーキングが密着しなくなります。
防水工事でのコーキング充填は防水の職人が行いますのでご安心ください。
コーキング充填後はヘラでしっかりと押さえこんで乾燥させます。
乾燥後、コーキングはゴム状になりますので、
雨水を弾き、雨水の侵入を塞ぐことができます
。
キッチンの出窓と外壁の取合いにも隙間ができていましたので、その部分にもコーキングを充填しました。ヘラやハケで汚れや埃を取り除き、コーキングを充填し、抑え込んで防水工事が完成しました。
O様に後日雨が降った時に雨漏りが止まっているか確認すると
「しっかりと止まっていました。
」と言っていただきました。
このように
注意して見ないと気づけない隙間であっても室内では雨漏りの被害が発生してしまいます!なので雨漏り被害でお悩みの方は、一度プロの方に調査を行ってもらうことをおススメします。
街の屋根やさん和歌山店でも、工事を行う前に
プロが
無料点検を行い怪しいと思う場所を
後日
写真でお渡しし
、無料で見積りを提出させていただいております!
お家の事で何か気になることがございましたら、お気軽にご相談ください!
≪関連記事≫
✱
街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!✱
屋根工事の種類を詳細解説!費用、業者選びのポイントもご紹介次回の現場ブログ➡和歌山市でケラバ水切りの補足工事。しっかり雨仕舞できるよう施工します
和歌山市在住O様邸 前回の現場ブログはこちらからご覧いただけます
ご相談お待ちしています♬
電話で直接お話を希望の方
✱0120-169-747✱
フリーダイヤルで9時~19時まで
お問い合わせ可能です。
電話は少し苦手な方
メールでのご相談も可能です★


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。