ホーム > 紀の川市でウレタン防水通気緩衝工法で防水工事を行いました!
紀の川市でウレタン防水通気緩衝工法で防水工事を行いました!
更新日:2023年12月16日
紀の川市在住S様邸 ウレタン防水を施工する様子をご紹介します
通気緩衝シートの上からウレタン樹脂を塗装していきます!
ウレタン樹脂とは、ポリウレタンの事を言い
『ウレタンゴム』とも呼ばれます。
液体なのに“ゴム”?と思いますよね。実は、ウレタン樹脂は硬化すると、ゴム状となります。
ゴム状だと弾性があるので、多少の振動を吸収する事ができるので、防水層が割れにくいという特徴があります!また、ウレタン樹脂は塗料ですので、継ぎ目のない防水層を形成することができます。
1度目のウレタン樹脂を塗装してから、しっかりと硬化するまで時間を置きます。
硬化したら、もう一度ウレタン樹脂を塗装します。
2回に分けて塗装することで、塗膜に厚みができて強度が増します★ウレタン樹脂は立ち上がり部分から塗装し、その後床全体に塗装します!
実は立ち上がり部分と床に塗装するウレタン樹脂は粘度の違うものを使用しています。立ち上がり部分には粘度の濃い塗料を使用し、塗料が垂れにくくなっており、床全体は粘度が濃いと塗装しにくいので、粘度が薄い塗装を使用します。
2回に分けてウレタン樹脂を塗装して硬化した後は、仕上げにトップコートを塗装します。
ウレタン樹脂は硬化してゴム状となると、表面がペタペタして粘着性のある防水層となります。
粘着があるとゴミが付着しやすく掃除もしにくいので、トップコートで保護します。
また、ウレタン樹脂は紫外線にも弱いので紫外線からも保護する役割があります★
《関連記事》
★
トップコート塗り替えで防水メンテナンス!時期や費用は?
紀の川市在住S様邸 通気緩衝工法のウレタン防水工事が完成しました
紀の川市在住S様邸で行った通気緩衝工法のウレタン防水工事が完成しました!
通気緩衝工法で仕上げましたので、モルタルに含まれた水分を逃がすことができるので、ウレタン樹脂の膨れを防止することができます♬
ベランダから手の届く範囲で外壁の目地も防水しました
紀の川市在住S様邸ではベランダから雨漏りしていたので、
ベランダ付近の外壁に充填されたコーキングも打ち替えました。
コーキングは外壁やサッシ周りの継ぎ目や目地から雨水が侵入しないよう、防水の為に充填しています。
しかし、コーキングが劣化してくると雨水が侵入する可能性があるので、
今回、手の届く範囲で劣化したコーキングを撤去して、コーキングを充填しました。
紀の川市在住S様邸で行った工事は以上となります★
雨漏りでお悩みの方や、
そろそろベランダ防水のメンテナンス時期かな?と
思われている方一度街の屋根やさん和歌山店へご相談ください('◇')ゞ
《関連記事》
★
屋根工事と雨漏り補修に必要なシーリングやコーキングの種類と使用法
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。