ホーム > 上益城郡御船町にて納屋の波型スレート屋根をガルバリウム鋼板波…

上益城郡御船町にて納屋の波型スレート屋根をガルバリウム鋼板波板へ張り替え工事!
更新日:2025年4月28日
こんにちは!街の屋根やさん熊本店です。
今回は
上益城郡御船町にて、納屋の屋根を張り替える工事を行いました。
経年劣化した波型スレートの屋根は、強度が低下して見た目も悪くなっていたため、ガルバリウム鋼板という金属屋根に張り替えて見た目も機能性も復活しました!
当店では納屋や物置、倉庫などの屋根修理も承っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
▶メールでのお問合せはこちら(24時間受付中)
今回は上益城郡御船町のお客様からのご相談でした。
「納屋の屋根がボロボロになって見た目が悪いので張り替えたい。梅雨に入る前にお願いしたい」とお問合せいただき、前回現地調査を行いました。
波型スレートはボルトの錆びや汚れの付着など経年劣化の症状が見られたため、ガルバリウム鋼板の波板屋根に張り替えをご提案し、工事のご依頼をいただきました。
まずは、既存の波型スレート屋根を撤去しました。
波型スレートで気になるアスベストについて
2004年以前の古い波型スレートには健康被害の原因となるアスベスト(石綿)が含有されている可能性が高いです。しかし、アスベストは破砕しない限りは飛散する心配はありません。
普段生活している間にアスベストの健康被害を受けることはありませんので、ご安心ください。
今回は屋根面積も大きくなく、
破砕せずに撤去が可能だったため、
アスベスト飛散の心配はありませんでした。十分に注意を払って撤去作業を進めていきました。
アスベスト含有の有無に不安を感じる方も多いですが、当店では適切な撤去方法で安全作業を行います。
【関連記事】アスベスト含有屋根材の見分け方と最適な解決方法
古い波型スレートの撤去後、新しいガルバリウム鋼板製波板を取り付けます。
ガルバリウム鋼板とは、鉄の表面にアルミニウム、亜鉛、シリコンでメッキ加工した金属素材です。
これらの特徴から、屋根だけでなく外壁材としても人気の素材です。
【関連記事】ガルバリウム鋼板とは?屋根・外壁で人気の理由とメンテナンス
ガルバリウム鋼板波板は、スクリュー傘釘という専用の釘で固定していきます。
この釘は、頭に傘状のカバーがついており、さらにパッキンも装着されているため、雨水の侵入をしっかり防ぐことができます。
波板の山部分に沿った形でしっかりと止めるため、風によるバタつきやズレも防止できます。
今回の納屋は切妻屋根(三角屋根)の形状をしているため、
両方の軒先に軒樋(のきどい)を復旧しました。
雨どいを適切に取り付けることで、建物周辺の土壌浸食や水はねによる壁面の汚れを防ぐことができます。
屋根に降った雨水は軒樋へ受け流し、雨水が地面に直接落ちることなく適切に排水されます。
【関連記事】雨どいの修理・交換お任せください!費用と火災保険利用について
納屋の屋根張り替え工事が完了しました!
お客様に工事が完了した納屋を見ていただいたところ、
「金属の屋根になってかっこよくなって嬉しいです!ありがとうございました」と大変喜んでいただけました。
古い波型スレートから新しいガルバリウム鋼板へと変わることで、納屋全体の印象も大きく向上しました。
納屋や物置などは、住宅に比べてメンテナンスが後回しになりがちですが、放置すると雨漏りから建物の劣化が進み、最終的には大規模な修繕が必要になることがあります。
年に1~2回は目視で点検を行い、以下のようなトラブルがないか確認することをおすすめします。
これらの症状が見られた場合、大きなトラブルが起きる前に早めにご相談ください。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-kumamoto@dune.ocn.ne.jp
くまさんホーム株式会社
〒861-2234
熊本県上益城郡益城町古閑88−8


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。