ホーム > さくら市で太陽熱温水器撤去と外壁塗装工事の着工です。

さくら市で太陽熱温水器撤去と外壁塗装工事の着工です。
更新日:2025年5月2日
さくら市で太陽熱温水器撤去と外壁塗装工事の着工です。
施工前の全景です。
洋瓦屋根に太陽温水器が乗っている住宅で、現在使用していない温水器の撤去とALC外壁の塗装工事をご依頼いただきました。
太陽熱温水器の撤去中です。
予め温水器内に溜めてあった水を抜いてありますので、屋根の上で温水器を解体しながら地面に降ろしていきます。
太陽熱温水器の撤去終了です。
高圧洗浄前の外壁上段の状態です。
屋根の上には妻壁があり、ここの板金も塗装していきますので、高圧洗浄をしてきれいにしていきます。
ALC外壁面は埃と苔などで黒ずんでいます。
高圧洗浄前の外壁中段の状態です。
ここには幕板があり、チョーキングが出て既存塗膜が浮いている状態です。
このまま塗装しても塗料が密着せずすぐ剥がれてしまいますので、高圧洗浄をして汚れを洗い流してからの塗装になります。
高圧洗浄前の下段外壁の状態です。
幕板上の上段より目地が深いALC外壁で、目地に埃が溜まっている状態です。
埃の上から塗装すると塗料が密着しませんので、ここも高圧洗浄をして汚れをキレイに洗い流してからの塗装になります。
外壁面の高圧洗浄中です。
外壁の高圧洗浄は、一番高い所から洗浄をして汚れを落とし、落ちた汚れを洗い流しながら、下に向かって洗浄していきます。
外壁上段の高圧洗浄が終了しました。
外壁面に付いていた汚れが落ちて、洗浄前より外壁面が白くなっています。
洗浄の水が白くなっていましたのでチョーキングで劣化した塗膜が、高圧洗浄により洗い流されたのが確認できます。
高圧洗浄後の外壁中段の状態です。
幕板の劣化した塗膜が洗い流され、黒がきれいに際立ちました。
しかし塗膜が劣化していますので、このままでは幕板素地が傷んでしまいます。
塗装して保護塗膜を作り素地を保護します。
高圧洗浄後の下段外壁の状態です。
これで塗装が出来る状態になりました。
今日はここまで
また明日。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane@ie-shuri.com
株式会社イープラス
〒329-1105
栃木県宇都宮市中岡本町3718-9
栃木県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyanetochigioyama@efc-fy.co.jp
株式会社イーエフシー
〒329-0205
栃木県小山市間々田1361−5


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。