ホーム > 宇都宮市で横暖ルーフを使い屋根カバー工事をしました。

宇都宮市で横暖ルーフを使い屋根カバー工事をしました。
更新日:2024年11月5日
宇都宮市で横暖ルーフを使い屋根カバー工事をしました。
横暖ルーフの貼り付け中です。
昨日の続きで、横暖ルーフを軒先と平行になるように距離を確認しながら、取り付けていきます。
横暖ルーフの固定中です。
横暖ルーフの有効幅260ミリを確認しながら、釘打ち機で固定していきます。
有効幅を確認する事で、横暖ルーフの爪が溝に完全に入っている事が分かりますので、1枚づつ測りながら取り付けました。
ドーマ周りの横暖ルーフ取り付け中です。
ドーマ周りは柱の下に横暖ルーフを入るだけ入れ込み、柱の形状と同じように墨を引いてから板金はさみでカットしていきます。
ドーマ周りの納中です。
加工した横暖ルーフをドーマの柱下に入れ込み、ドーマ周りを納めました。
左右に分かれている屋根に墨を打ち、ドーマの頂点でまた一つに繋がるように計算して、ルーフを貼り付けました。
壁水切りの取り付け中です。
谷樋を取り付ける場所の下までルーフが貼り終わりましたので、壁水切りを取り付けていきます。
谷樋の下に来る壁水切りは谷樋で隠れてしまいますので、谷樋を取り付ける前に仕上げておきます。
本日施工後の状態です。
雨養生をして本日は終了です。
今日はここまで
また明日。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane@ie-shuri.com
株式会社イープラス
〒329-1105
栃木県宇都宮市中岡本町3718-9
栃木県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyanetochigioyama@efc-fy.co.jp
株式会社イーエフシー
〒329-0205
栃木県小山市間々田1361−5


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。