ホーム > 福山市でひび割れしている外壁のコーキング補修工事が始まりまし…

福山市でひび割れしている外壁のコーキング補修工事が始まりました
更新日:2023年7月7日
福山市三之丸町で以前外壁コーキングの調査に伺ったお客様の工事が始まりました。
コーキングとは、外壁・壁と壁のつなぎ目の縦部分やサッシ廻りに行うことです。
寿命は10年と言われ、主にコーキングの劣化から雨漏りが起こるといわれています。
今回のお客様も、長年の紫外線や雨風の影響で老化しひび割れしたコーキングを打ち替えることになりました。
工事の工程はまずは既存のコーキングを剥がすことから始めます。
3階部分ということで、まずは足場をかけていきます。
外壁コーキング補修の場合、足場が必要になるかならないかで料金も変わります。
最初の調査にて、足場の必要等もご説明させていただきます。
下からの様子です。足場といっても、今回補修する部分のみ足場を作りました。
カッターで切り目を入れながら、しっかりと既存コーキングを剥がしていきます。
傷んでいる部分だけではなく、全てのコーキングが撤去されます。
次にマスキング作業をします。
写真では青いテープがマスキングです。コーキングのはみ出しを防ぐので大切な作業です。
マスキングが終わったら新しいコーキングを流し込みます。
流し込んだ後は、専用のコテで内部に隙間ができないよう均等に押し込んでいきます。この工程でコーキングの寿命を左右されることになるので、慎重に職人さんが行います。
新しいコーキングをしてマスキングもとった写真です。
壁と壁をつなぐ役目なので、溝部分だけでなく補修が必要なところにも綺麗にコーキングしました。
新たなコーキングを打ち終わりました。
お客様にも満足して頂きました。
福山市での外壁コーキングは街の屋根やさん福山店にお任せください
外壁のコーキングが劣化すると、雨水が建物の内部に侵入し雨漏りの原因となります。
お気軽に無料点検をご利用ください
👇👇👇
☆★☆ 電話番号 0120-886-332 ☆★☆
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail hiroshimakure@11yane.co.jp
有限会社吉井瓦商店
〒737-0125
広島県呉市広本町2-14-24
広島県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@basil.ocn.ne.jp
新日本サービス株式会社
〒731-5141
広島県広島市佐伯区千同2丁目9−17


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。