ホーム > 広島県府中市にてクロスが剥がれるほどの雨漏りで瓦屋根を調査

広島県府中市にてクロスが剥がれるほどの雨漏りで瓦屋根を調査
更新日:2023年7月6日
皆さまこんにちは、街の屋根やさん福山店です。
今回は広島県府中市で行いました『瓦屋根の雨漏り調査』の様子を紹介いたします!
街の屋根やさん福山店では、福山市を中心に屋根工事を行っておりますが、府中市も対応エリアとなっております。
「雨漏りしてるけど、どこの業者に頼んだらいいかな…。」
「屋根リフォームしたいけど、どんな工事がよいかみてもらえるの?」
といったお悩みごとや疑問などありましたら、府中市にお住まいの方もご遠慮なくご相談ください。
広島県府中市にお住まいのお客様より、御自宅の雨漏り調査についてお電話にてご相談をいただきました。
詳しくお話をお伺いすると、
以前より家で雨漏りしていて気になっていたそうです。もう少し様子をみても大丈夫かなと思い、調査や雨漏り修理は見送られていたそうです。しかし、
室内の天井の雨染みがかなり広がってきたり、天井クロスが剥がれてきたりと大変心配になられた様子でした。
街の屋根やさん福山店の無料調査を説明させていただきまして、現地まで雨漏り調査にお伺いすることとなりました。
参考記事街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!
ご依頼者様の府中市の御自宅へとやってまいりました。
まずは、室内の雨漏り状況を把握するため、お部屋に入らせていただいて状況確認をしました。
和室の天井に雨染みがくっきりと広がっていました。そして、
別の部屋では雨漏りが原因で天井クロスが剥がれていました。類似記事福山市で広範囲に雨染みが残った天井のリフォーム工事>>
こちらは押入れの中の様子ですが、光を当てて確認すると、
天井や壁に雨染みがありました。
何箇所もの雨漏りを確認し、大変深刻な状況ということが分かりました。
雨漏り原因を調べるために、次は屋根にあがって雨漏り調査を行っていきます。
ご依頼主であるお客様のお住まいは
「瓦葺き屋根」です。
梯子を使い、瓦屋根にのぼって雨漏り原因を特定していきたいと思います。
※屋根の上にのぼることは大変危険なため、屋根上調査はプロの専門業者にお任せしましょう!
屋根の上にあがり、まずは瓦の状況をチェックしていきました。
瓦の状態をみていくと、さっそく
ひびの入った瓦を見つけました。
その後も、
欠けている瓦を2枚見つけました。
実際に屋根にのぼらないと分からない箇所のため、やはり定期的な屋根点検やメンテナンスは必須です。
動画で解説
お住まいのメンテナンスサイクル
さらには、
瓦の一部がなくなっている箇所も発見いたしました。
雨水の浸入経路になってしまいますので、早めに対処をしなければなりません。
屋根の上から瓦の状態を確認したところ、計5箇所の瓦にヒビや欠けがみられました。些細なひび割れでも、雨漏り原因になりえます。
瓦のひびや欠けの隙間から雨水が浸入して、時間をかけてその下の防水紙や下地を腐食させ、室内への雨漏りになるのです。
割れたりひびが入っている瓦に関しましては、今後のことを考えて
『瓦差し替え』を提案させていただきました。
参考記事4つのチェックポイントで瓦屋根の点検・メンテナンスのタイミングを知ろう
本日の現場ブログをご覧いただきまして誠に有難うございます。
府中市で住宅や倉庫、工場、車庫など建物に関するお困りごとがございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
メールやお電話にてお問い合わせ承っております。
〔街の屋根やさん福山店:松尾・畑〕
【街の屋根やさん福山店】
電話番号:0120-886-332〔9:00~18:00受付〕
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail hiroshimakure@11yane.co.jp
有限会社吉井瓦商店
〒737-0125
広島県呉市広本町2-14-24
広島県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@basil.ocn.ne.jp
新日本サービス株式会社
〒731-5141
広島県広島市佐伯区千同2丁目9−17

屋根カバー工法の初回アンケート
神奈川県のお客様に工事前のアンケートに答えていただきました!
神奈川県 | 屋根カバー工法
- Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 築30年以上で、屋根は棟板のみの交換だったのでそろそろかな?と考えていた。業者の選定をどうするか?が課題だった。
- Q3.弊社をどのように探しましたか?
- ネットで家の近くの屋根専門業者を探した
- Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- すぐ連絡をとった。大丈夫な(信頼出来る)会社か?不安だった。
- Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
- ネットで信頼できそうかな?と感じた
- Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
- 専門知識があり大丈夫そうだと感じた
屋根カバー工法の工事後アンケート
工事後のアンケートに答えていただきました!
- Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
- 専門家としての知見/技術が有るか。それを信頼できるか。
- Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
- 住まいるホーム(株)
- Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
- ご担当者が単なる営業でなく、質問に即答されて技術的にも信頼できそうに感じた。費用が予定枠に納まった(納めていただいた)
- Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
- ほぼ予定通り進めていただき、仕上りも大丈夫そうなので安心している。都度、御担当者から進捗のメールで報告いただけた
- Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
- 技術と工事進捗管理+費用もリーズナブル

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。