ホーム > 福山市にてガレージ屋根工事でポリカーボネート製波板から鉄板波…

福山市にてガレージ屋根工事でポリカーボネート製波板から鉄板波板へ
更新日:2023年1月12日
それでは、鉄板波板の施工に入ってまいります。
前回の現場ブログにて、鉄板波板をクレーン車で持ち上げて仮並べしたところまでお伝えしました。
鉄板波板を仮止めしていき、全て並べていきました。
全て並べ終えたら、鉄板波板の本締めをして固定していきます。
〔鉄板波板を仮並べ〕
屋根材を固定するために使用する留め具はこちらです。
木下地用の
『波板用ビス』を採用いたしました。
ねじは鉄製で、座金がポリカとなっており、こちらを使用して鉄板波板をしっかりと固定していきます。
それでは、鉄板波板の本締めです。
しっかりと手際良く
屋根材を波板用ビスで留めていきます。
こちらは
水上の棟包の施工の様子です。
こちらもケラバ包同様、あらかじめ工場で加工したものを持ってきております。
日が暮れないうちに手際よく施工していきました。
〔施工後〕
屋根材の留め具(波板用ビス)の閉め忘れ等がないか、しっかりと全体の施工確認をして屋根工事が終わりました。
足場を撤去しましたら完了です。
今回はポリカーボネート製波板から鉄板波板への屋根工事となりました。
前回の現場ブログにてお伝えしましたが、鉄板波板を採用した理由は
①屋根材の耐久性が良いため②鉄板波板だと一枚板で施工可能なためです。
詳細は
前回の現場ブログをご覧いただけたらと思います。
屋根工事が終わり、これからは不安なく快適にガレージを使用することができます。
滞りなく屋根工事が進み、お客様もスタッフも一安心いたしました。
工事費用:665,000円(税込)※足場仮設費用込
今回の現場を担当しました街の屋根やさん福山店スタッフの須田です。
強風により飛散してしまった屋根ですが、今回無事に屋根工事が完了いたしました。
会社敷地内のガレージということで建物や機材などに被害が出ないか心配がありましたが、
スムーズに工事が進み安心いたしました。
屋根調査や屋根工事のご相談事がございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。
【街の屋根やさん福山店】
電話番号:0120-886-332〔9:00~18:00受付〕
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yanefukuyama@sky.megaegg.ne.jp
畑建設株式会社
〒720-0092
広島県福山市山手町4丁目22番43号
広島県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail hiroshimakure@11yane.co.jp
有限会社吉井瓦商店
〒737-0125
広島県呉市広本町2-14-24
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@basil.ocn.ne.jp
新日本サービス株式会社
〒731-5141
広島県広島市佐伯区千同2丁目9−17


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。