ホーム > 沼津市で劣化した谷板金交換と部分葺き直しで瓦屋根の雨漏りを解…

沼津市で劣化した谷板金交換と部分葺き直しで瓦屋根の雨漏りを解消しました
更新日:2025年4月28日
谷板金交換と部分葺き直しで沼津市瓦屋根住宅の雨漏り解消!
今回は沼津市で施工した谷板金交換工事と周辺瓦の葺き直し工事の様子をお届けします!
豪雨時に雨漏りに気付き、当社にご相談くださいました。
雨漏り調査にお伺いし、雨漏り箇所・瓦屋根を点検したところ、谷板金の劣化・屋根下地の劣化が雨漏りを引き起こしていたことがわかりました!
ー穴が空いていた屋根下地ー
耐久性の高い防水紙!改質アスファルトルーフィングを敷設!
耐久性に優れた改質アスファルトルーフィングを使用し、今後の雨水侵入をしっかりガード。
屋根の防水性能を担う重要な部分なので、シートの重なり幅や端部の処理も丁寧に施工しました!
谷板金は雨水が集まる場所なので、板金と下地・防水層の取り合い部分には防水対策を講じ、雨仕舞も万全に仕上げました。
そして、瓦を葺き直しを行う為に新しい桟木を設置ししっかり固定しました!
最後に、仮置きしていた瓦を元の位置へ戻し、谷部との取り合い部分の調整・固定作業を行いました。
取り外した瓦は割れや欠けも少なく、再利用できたため、コスト面でもお客様にとって負担を抑える工事が実現できました。
工事日数も部分葺き直しのため、2日で完了!
2日で雨漏りの悩みも解消されお客様にも大変喜んでいただけました。
【費用や詳細を紹介した沼津市のお客様宅施工事例はコチラ▼】
●
沼津市 雨漏りのため瓦屋根葺き直しで雨に強い屋根に再生
瓦屋根は漆喰の劣化も要注意!調査・点検は街の屋根やさん沼津店へ
今回のお客様宅では谷板金の劣化や下地の劣化が雨漏りの原因となりましたが、瓦屋根のお家の場合、棟漆喰の劣化が雨漏りに繋がることもあります。
漆喰が劣化していないかなど屋根を注意深く観察してみましょう!
漆喰の耐用年数は約20年!使用している防水紙によっては屋根下地の見直しを行う時期でもあります。
屋根は高所の為見えにくい場合も多いので、そんな時は街の屋根やさん沼津店にご相談ください。
無料で調査・点検にお伺いいたします!
雨漏りになる前に定期的な点検とメンテナンスで瓦屋根のお住まいを守っていきましょう♪
沼津市で瓦屋根のお家のメンテナンスは私たち街の屋根やさん沼津店にお任せください。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@mbr.nifty.com
株式会社イワサキホーム
〒410-0813
静岡県沼津市上香貫三園町1377-4
静岡県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-shizuoka@k-sys.co.jp
株式会社建築システム
〒422-8051
静岡県静岡市駿河区中野新田57-161
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-shizuoka@k-sys.co.jp
株式会社建築システム
〒430-0903
静岡県浜松市中央区助信町9−16


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。