ホーム > 【神戸市長田区】安心・長持ちで人気のベランダ防水工事とは?プ…
【神戸市長田区】安心・長持ちで人気のベランダ防水工事とは?プロの工程を解説します!
更新日:2024年10月15日
こんにちは!街の屋根やさん神戸店です(*^^*)
みなさんはベランダの点検などはされていますか?
この年末に久しぶりにベランダを掃除した、という方も多いかもしれませんね(*^^*)
今回の現場ブログでは、神戸市長田区でおこなったウレタン防水(通気緩衝工法)工事についてご紹介したいと思います(*^^*)
ベランダ床の表面には必ず、「防水層」という水を室内や階下に浸入させないための防水処置がされてあります。
ご存じのとおりベランダにはほとんど勾配がないため、どうしても大雨の日には水が溜まりやすく、防水層が劣化していると階下への雨漏りリスクが高くなるんです。
先日神戸市長田区にお住いのお客様から、「ベランダ床面のヒビ割れが気になる…」というご相談をいただき、無料ベランダ防水調査の結果、防水層にかなりの劣化があったため、ベランダ防水リフォームをおこなうことになりました!
それではここから、実際の工程に沿って神戸市長田区でおこなったベランダ防水工事をご紹介していきます。
雨漏りの心配のないベランダへ、しっかり丁寧に防水工事をさせていただきます!
関連ページ
こちらのベランダの既存の防水層は、アスファルト防水の上に、一度以前メンテナンスをした時に使用された水性の防水塗料材を塗布してある状態でした。
あとから塗られた水性材にヒビや浮きが見受けられたため、今回新しい防水層をつくる運びとなりました。
防水層をつくる工法ですが、今回は軽量で建物への負担が少ないウレタン防水(通気緩衝工法)工事をご提案いたしました。
防水シートを敷くのではなく、ウレタン樹脂からつくられる液状の防水材を使用するので、段差のような複雑な形状のベランダに適した防水工法です!
液体樹脂なので継ぎ目のないキレイな防水層をつくることができます(*^^*)
ベランダ土間の防水力が落ちる原因は、主に防水層の劣化です。建物の外にあるベランダは日々雨、風、紫外線などの影響を受けます。そのため、防水層の保護塗料が消失したり、ひび割れや剥離が発生したりすることで、雨水が防水層を浸透してしまうのです。今回のベランダはアスファルト防水タイプの防水層でしたので、紫外線や酸素によって硬化・収縮し、防水層のひび割れや剥離を引き起こしていました。
神戸市長田区×ベランダ防水工事 ②モルタル樹脂の塗布
ますはベランダ床表面の浮き部分の撤去や清掃をおこなって、塗料をのせられる状態まで下地調整をします。
次に、その上に樹脂モルタルを全面に塗布していきます。
最初に樹脂モルタルを塗布することによって、これからつくる防水層と既存の防水層の縁を切り、劣化した防水層から悪い影響を受けないようにします。
神戸市長田区×ベランダ防水工事 ③プライマーの塗布
樹脂モルタルを塗布した後、乾燥を待って下塗り材のプライマーを塗布します。
プライマーは、防水層の密着力を上げるための表面調整材です。
神戸市長田区×ベランダ防水工事 ④通気緩衝シートの敷設
次の工程は少し特殊です。
「通気緩衝シート」という緑色のシートを貼りつけていく作業です。
このシートは、裏面にある溝に立ち上ってくる湿気を受け止める機能があり、新しい防水層の浮き・剥離を防いでくれるものです。
シートの端を専用のテープで固定します。
神戸市長田区×ベランダ防水工事 ⑤ウレタン防水材の塗布
次に、床面から壁にかけての立上り部分にウレタン防水材を塗布します。
立上り部位は流れやすいため、立上り専用の硬いウレタン材を使うのがポイントです。
ウレタンを硬化剤と混ぜて攪拌してつくります。
神戸市長田区×ベランダ防水工事 ⑥ドレンまわりの施工
立上り部分に使用した硬めのウレタン材を、改修用ドレン(排水溝部分)にも塗布します。
ウレタンの塗り込みが完了いたしました。
室外機などは鉄枠で組んである架台に乗せ、少し浮かせて施工をおこないます。
4点で室外機を支えているため、全体の工事が終わった後に改めて防水処理をおこない、納めていきます。
神戸市長田区×ベランダ防水工事 ⑦トップコートの塗布
ウレタン材の硬化を待って、最後にトップコートの塗布をおこないます!
実はウレタン材自体は紫外線の影響を受けやすいため、そのままだとすぐに劣化し、ヒビや亀裂が生じやすくなります。
そのためウレタン層を紫外線から守る塗料を塗っていく工程です。
余談ですが、土間の施工時はこのように塗布したウレタン材を避けながら塗布していくため、身軽でないと実はかなり難しいです(*^^*)
以上の工程で、今回のベランダ防水工事は完了です!
今回の工法は塗膜でつくる防水工法の中でも、既存の下地から上がってくる湿気による剥離に強い防水工法です。
押さえコンクリートなどで仕上げられたベランダに適している防水工法といえます(^^♪
今回施工したウレタン防水は、液状のウレタン樹脂をベランダの床に塗装して防水層を作る工法です。戸建てのお住まいやマンションのベランダリフォームで人気のウレタン防水は、◎狭い場所や複雑な形状の場所にも施工ができる◎どんな床下地にも塗布できる◎コストが安いといったメリットがあり、選ばれる方が多いです(*^^*)ウレタン防水の耐用年数は10年~15年といわれていますが、色があせて変色してきたらトップコートを塗り替えておく必要があります。トップコートの塗り替えは5年程度がオススメです。ウレタン防水は、既存の防水層の上に重ねて塗布できるため、補修やメンテナンスのための防水工事にも最適です!ベランダの部分的な補修や雨漏り点検なども随時受け付けておりますので、ちょっと気になること、お悩み事などありましたらいつでもお気軽にお問い合わせくださいね(^-^)
ウレタン防水リフォームの費用など施工事例はこちら!
お住まいのお困りごとならまずは街の屋根やさん神戸店までお気軽に!
▲画像をクリックすると「お客様の声」に移動します♪
屋根やベランダ、屋上、外壁などお住まいのお外回りの不具合や雨漏りについて、いつでもお気軽にご相談ください(^-^)
出張費用・追加費用などは一切なく、お住まいの不具合箇所を無料調査し、原因と解決方法をご提案させていただきます!
神戸市長田区でベランダ防水工事なら『街の屋根やさん神戸店』へ
神戸市長田区でベランダや屋上の防水対策にお悩みでしたら、「街の屋根やさん神戸店」におまかせください!
ベランダや屋上は、ほとんど勾配のないフラットな造りなので、屋根とは違って「水が溜まりやすい」のです。
そのため、どうしても水によって劣化しやすく、雨漏りの原因にもなりやすい箇所です。
ベランダや屋上は、「防水層の定期的な補修」が実は必要不可欠なんです。
「うちのベランダって補修とかしなくて大丈夫‥?」
「屋上の床面がひび割れてるけど何かしておいた方がいいの?」
いつでも無料で相談・調査・メンテナンス法のご紹介・お見積りまでさせていただいております。
もちろん、お見積りまででも構いません。
不要な工事や強引なセールスなどは一切おこないませんので、どうかお住まいのためにお気軽に無料調査を定期点検としてご利用いただけたらと思います!
お客様にご納得いただけるまで、しっかりと丁寧にお答えさせていただきます!
関連ページ
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒657-0836
兵庫県神戸市灘区城内通4-2-31栄ビル南棟211
兵庫県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@nishinomiya-onishi.com
株式会社大西瓦
〒663-8221
兵庫県西宮市今津大東町7−20 緑ハイツ202号
電話 0120-989-742
E-Mail 808@ya-ne-himeji808.sakura.ne.jp
株式会社濱屋
〒671-1524
兵庫県姫路市揖保郡太子町東保365-4
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒665-0044
兵庫県宝塚市末成町29−7
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒655-0044
兵庫県神戸市垂水区舞子坂3丁目17−5
第3春名ビル2F南号室
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@okabousui.co.jp
有限会社岡防水工業
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水2051−8
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。