ホーム > 明石市で雹(ひょう)による被害を受け、火災保険を使ってポリカ…

明石市で雹(ひょう)による被害を受け、火災保険を使ってポリカ屋根材を交換した。
更新日:2025年5月2日
明石市の皆さんこんにちは、街の屋根やさん加古川店代表の大西です(^^ゞ
すっかり暖かくなって5月に入りましたね。梅雨もまた来るのでお家で気になるところがあればそれまでに直しときましょう。
今日は、明石市で雹(ひょう)被害を受けた住宅のポリカ屋根材を、火災保険の適用により自己負担なく交換。申請手続きから施工まで丁寧に対応し、多くのお客様から高評価をいただいています。(#^.^#)では見て参りましょう。
雹(ひょう)に打たれて破損したポリカーボネート屋根材。
雹にやられたポリカの屋根は、あちこちに穴があいたりヒビが入ったりしてボロボロに。元はクリアブルーだったのに、白く濁って見た目もかなり残念な感じ。ところどころ欠けてて、雨が降るとポタポタ漏れそう。破片が飛び散ってて、ちょっと危ないかも。
割れたポリカ屋根材を慎重に取り外し、古いビスや破片もきれいに撤去。下地を確認し、傷んでいれば補修します。新しいポリカ板を寸法に合わせてカットし、重ね代を考慮して配置。専用ビスでしっかり固定し、全体をチェックして完成。透明感が戻り、明るく丈夫な屋根に仕上がりました。
雹で穴やヒビだらけだったポリカ屋根が、見違えるほどキレイに!ボロボロだった見た目もスッキリ透明感が戻り、光もきれいに入るようになりました。雨漏りの心配もなくなって安心。新しくなった屋根を見るたびに気分も明るくなります。まさに生まれ変わった感じで大満足です!
この度、使用させて商品は、LIXILの「クリアブラウン」は、ポリカーボネート製の屋根材で、住宅外観と自然に調和するブラウン調の色合いが特徴です。全光線透過率は49%、熱線カット率は34%で、明るさを保ちながらも適度に日差しを和らげます。紫外線はほぼ100%カットされ、耐衝撃性にも優れています。また、火源から離れると自然に火が消える自己消火性も備えています。(^^) 火災保険内で工事ができて本当に良かったですね。
本日も街の屋根やさん加古川店のブログを読んで頂きありがとうございました。m(__)m
▶火災保険のご相談
▶お客様の声はこちらから
▶施工事例はこちらから
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail kakogawa@onishikawara.com
株式会社大西瓦
〒675-0012
兵庫県加古川市野口町野口20−14
兵庫県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒657-0836
兵庫県神戸市灘区城内通4-2-31栄ビル南棟211
電話 0120-989-742
E-Mail 808@ya-ne-himeji808.sakura.ne.jp
株式会社濱屋
〒671-1524
兵庫県姫路市揖保郡太子町東保365-4
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒665-0044
兵庫県宝塚市末成町29−7
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒655-0044
兵庫県神戸市垂水区舞子坂3丁目17−5
第3春名ビル2F南号室
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@okabousui.co.jp
有限会社岡防水工業
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水2051−8


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。