ホーム > 多治見市大薮町でカバールーフ!棟が仕上がり新築のような輝きへ…

多治見市大薮町でカバールーフ!棟が仕上がり新築のような輝きへ
更新日:2025年4月3日
ついに…!! カバールーフ工事・最終工程 に突入!
ついに…!! カバールーフ工事・最終工程 に突入!
仕上げとなる 棟板金の施工 を行い、 ついに 完成!!
今回も しっかりと仕上げの工程 を解説していきます!
屋根の 最終仕上げ ! ここから 棟板金 を取り付けていきます!
次々と、本体を葺きあげていきます。
次に、棟の施工へ。
棟からの雨の浸入を防ぐため、防水シーラー(スポンジ製)を貼付けたあと、貫板(ぬきいた)を設置します。
・しっかりと固定して強度を確保
・棟板金をガッチリ固定できるように調整
その上から 棟板金を取り付けていきます!
職人が 一枚ずつ正確に配置
・ズレがないか慎重にチェック
・ビスもしくは釘でしっかり固定
・継ぎ目にはコーキング処理で雨仕舞もバッチリ
こうして 棟がしっかり納まると、屋根全体が引き締まった印象 になります。
ついに…!!!
カバールーフ工事・完成!!
・美しく生まれ変わった屋根
・耐久性バツグンの仕上がり
・雨漏りの心配なし、安心の住まい
屋根が しっかり強く、見た目も美しく、新築の輝きを取り戻しました。
施主様にも 大変満足いただきました!
今回のカバールーフ工事では…
・耐久性の高い「ガルテクト」で軽量&高性能な屋根に
・粘着ルーフィングで防水対策も万全
・棟板金の施工で屋根全体をしっかり固定
・美しい仕上がりと安心の強さ
こうして 「強くて美しい屋根」 が完成しました!
・雨や風にも強い
・快適で安心な住まい
・長持ちする耐久性の高い屋根へ
施主様からも 「これで安心して過ごせます!」 と嬉しいお言葉をいただきました。
これからも お客様の安心のために、しっかりとした施工 をお届けしていきます!
次回もお楽しみに!!
⸻
現場エリア:多治見市大薮町
工事内容:カバールーフ工事(ガルテクト施工)
施工方法:棟板金施工+コーキング処理
⸻
屋根工事は、仕上がってしまえば見えなくなる部分がたくさんあります。でも、その見えない部分こそが、屋根の耐久性や寿命に大きく影響します。
当社は、「見えなくなる部分こそ、しっかりやる」をモットーに施工しています。
安価な材料ではなく、適材適所で「本当に長持ちする材料」を使い、一手間かけて仕上げる。だからこそ、「耐久性が違う!」とお客様に喜んでいただけています。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-kani@narita-yane.com
株式会社成田屋根工事店
〒509-0214
岐阜県可児市広見6丁目110−1
タウニーワン102
岐阜県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane-gifu@home-kenzai.co.jp
ホーム建材株式会社
〒502-0859
岐阜県岐阜市城田寺608
電話 0120-989-742
E-Mail machi-yane.to-nou@ca-works.com
KOTOBUKI外装株式会社
〒507-0901
岐阜県多治見市笠原町2041-5


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。