ホーム > 諫早市 2階からの雨漏りで専門業者が瓦屋根を無料調査!!

諫早市 2階からの雨漏りで専門業者が瓦屋根を無料調査!!
更新日:2025年1月27日
お疲れ様です!!
街の屋根やさん長崎店です♪
諫早市で2階からの雨漏りが発生し、私たち専門業者による瓦屋根の無料調査を行いました!!
雨漏りは放置すれば室内の被害が拡大するだけでなく、建物の耐久性にも影響を与える可能性があります。
今回は、雨漏りの原因を特定するため、瓦屋根の無料調査を行い、その結果や調査内容について詳しくご紹介いたしますよ!
陶器瓦を使用した屋根の特徴や、雨漏りと防水シートの関係性についても解説しますので、同じような症状でお困りの方はぜひご参考ください👷♂️
〖雨漏り調査を行う現場情報〗今回の現場は築48年経過した2階建ての木造住宅で、屋根には陶器瓦が使用されています🏠2階部分に雨漏りが確認されており、早急な対応が必要な状況でしたね。特に長年使用されている陶器瓦の場合、内部の防水シートの劣化も心配されますよ!
〖陶器瓦の特徴とは?〗陶器瓦は高い耐久性と美しい外観が特徴で、日本の伝統的な屋根材として多くの住宅で採用されています。焼き物であるため、耐火性や耐候性にも優れ、長期間にわたり屋根を保護する役割を果たしますよ!しかし、その重さゆえに屋根全体に負荷がかかり、長年の使用による土台部分の劣化が進行すると、雨漏りの原因となることもあります。陶器瓦自体は割れにくく耐久性も高いですが、下地のメンテナンスは定期的に行うことが重要ですね!
〖陶器瓦を外し防水シートの状態を確認〗調査のために陶器瓦を外してみると、内部が湿気を帯びている状態が確認できました。また、防水シートも一部破れており、そこから雨水が侵入していたことが判明しましたよ!防水シートは瓦屋根の最終的な雨水侵入を防ぐ役割を担っているため、その劣化は雨漏りの直接的な原因となりますね。
瓦屋根の防水シートは、屋根材だけでは防ぎきれない雨水をシャットアウトする重要な役割を持っています!しかし、経年劣化や強風・台風などの影響によりシートに亀裂が入ったり破れたりすると、雨水が浸入して雨漏りの原因となりますよ。防水シートが劣化した状態で放置すると、雨漏りが進行し、建物の木部や天井にも影響を及ぼす可能性が高まりますね。
調査を進めると、棟瓦部分の漆喰がところどころ割れてしまい、内部の土が露出してしまいそうになっている状態でした。割れた漆喰の下には土が見え、強い雨が降ると流れ出してしまいそうな状態です。このままでは棟瓦のズレや落下に繋がり、屋根全体の防水性能も低下してしまいますね!
〖漆喰が割れる原因〗漆喰の割れの原因は主に経年劣化です!長年の雨風や紫外線にさらされることで徐々に硬化し、ひび割れが生じます。地震や強風など外部からの衝撃でも剥がれることがありますよ!また、土葺き工法の屋根では、内部の土が動くことで漆喰に負担がかかり、剥がれやすくなるケースも多いです!
この瓦屋根にはトタン製の谷板が設けられている状態でした!トタンは、鉄板に亜鉛をコーティングした素材で、錆びにくく丈夫なことが特徴です。主に屋根や外壁、谷板などに使われ、耐久性が高いので長期間の使用が可能ですね。ただし、傷がつくと錆びやすくなるため、定期的な点検やメンテナンスが必要ですよ!!
〖トタン製の谷板金の錆の原因〗トタン製の谷板金に錆が発生する主な原因は、経年劣化や雨水の影響です。トタンは亜鉛のコーティングで錆びにくいですが、長年の使用でコーティングが剥がれたり、傷がついた部分から錆が広がることがありますね。また、雨水やゴミがたまりやすい谷板部分は湿気がこもり、錆びるリスクが高くなりますので、定期的な点検と掃除が重要です!
諫早市の雨漏りが発生しているお客様へメンテナンス方法をご提案
今回無料調査を行った結果、諫早市のお客様へ2階の防水シートの張り替え工事と棟瓦の漆喰、谷板金の補修工事をご提案させて頂きました!!
防水シートを張り替えることにより雨漏りを防ぐことができ、また棟瓦の漆喰を詰め直すことで耐久性をあげることができます!!
諫早市で2階部分への雨漏り調査を行った結果、瓦屋根の防水シートの劣化が原因と判明しましたね!
瓦屋根のことでお困りの際は、ぜひお気軽にご相談くださいね🙋♂️
お問い合わせフォームへは☝クリック
TEL:0120-108-188
直通:080-8394-5749(代表・井上京)
(応答や返信等にご不便をおかけすることがあるかもしれません。)
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail izuki_kougyo@machiyane.net
合同会社いづき工業
〒851-3102
長崎県長崎市琴海村松町4−19


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。