ホーム > 西彼杵郡長与町 棟板金張り替え工事方法をご紹介!飛散、雨漏り…

西彼杵郡長与町 棟板金張り替え工事方法をご紹介!飛散、雨漏り対策【施工方法編】
更新日:2025年1月27日
お疲れ様です!!
街の屋根やさん長崎店です♪
今日は、西彼杵郡長与町でのスレート屋根の棟板金張り替え工事を行った現場をご紹介いたします!
棟板金張り替え工事は、スレート屋根の上に取り付けられている、板金と下地の貫板の交換工事になります。
スレート屋根の場合は、棟板金張り替え工事を行う事によって、雨漏り対策や飛散防止になりますよ(^^)
本記事では、施工手順を詳しくご紹介させて頂きますので、スレート屋根を使用されている皆様、是非参考にしてみてくださいね!(^^)
西彼杵郡長与町にて棟板金張り替え工事を行う現場紹介
🏠工事を行う現場情報🏠
・築年数32年・2階建て木造住宅・スレート(コロニアル・カラーベスト)・塗装は7年前・棟板金張り替え初工事・棟板金浮きあり※施工前にしっかりと現場調査を行っております。
【棟板金取り外し前】今回の現場は、寄棟屋根で屋根に面が4面ある四角形の形をした屋根で棟板金が5方向に取り付けられています!既存の板金は側面から釘打ちをして固定している為、釘を抜いて板金を取り外していきますよ!
【下地の木材貫板】既存の板金を釘を抜き取り外すと下地の貫板があります。この貫板には、木材も使用しており、板金固定の釘打ちする為に下地として取り付けられていますよ(^^)この下地が腐れたり、変形する事によって、板金が固定できなくなってしまうんです( ´・ω・` )
【貫板を外した状態】貫板を外すと、屋根にはスレートのみになります。この色が違う部分には、スレートとスレートの交わる部分で、隙間ができていますね!この隙間に、雨水が入らない様に棟板金が取り付けられていますよ(^^)
施工前は取り付けられていない、防水シートを貼っていきますよ〜!先程の貫板は、上から釘を打って固定をしていた為、スレートに穴が空いている状態ですので、防水シートを貼って雨水が入らないようにしていきます(^^)
【貫板は樹脂材使用】従来の棟板金下地には、木材も使用していましたが、棟板金張り替え工事を行う際は、樹脂材を使用しますよ!木材は年数が経つにつれて、雨水で腐食して釘が効かなくなったりしてきます。樹脂材は、水分によって腐食しない石油系の樹脂から作られており、耐久性が高い材料になっていますよ!
元々、取り付けられていた板金は、トタンと言われる材料を使用していました。施工は、ガルバリウム銅板を使用します。トタンは、亜鉛めっき鋼板の事で、錆びやすいため、基本的に塗装なとで、保護をしなければいけません。ガルバリウム銅板は、耐久性、軽量性、耐震性、塩害への耐性に優れて錆にくい材料で、棟だけではなく、屋根全体に使われてもいますよ!ですが、外からの衝撃に弱く、へこみやすい点がデメリットになってきますね。物が当たったりして、傷が付くことで、錆の原因となってしまう事があります。
【ガルバリウム銅板をビス止め】ガルバリウム銅板の固定は、下地の樹脂材に側面から釘ではなく、ステンレスのビスで固定をしていきます。ステンレスのビスを使用する事で、錆が出ず、釘よりもビスが緩みにくい為です。
最後に板金が交わる、三又と言われる部分に隙間が出来るため、コーキングを付けて棟板金張り替え完了になりますよ(^^)
今回は、棟板金張り替え工事の施工方法をご紹介させていただきました(*^^*)
棟板金の劣化は、塗装の色褪せとは、違い気づきにくい部分になる為、雨漏りや棟板金が飛散したりして、気づく事がよくあります!
スレート屋根には塗装だけでは無く、棟板金工事も必要になってきますよ!
ですので、屋根の定期的な点検を行い、屋根全体的に問題が無いかを確認する事が大事になってきますね(^^)
棟板金張り替え工事や屋根の点検をお考えの皆様、是非街の屋根やさん長崎店にご相談ください!
どんな小さなお悩みでもご解決していきます🙆
お問い合わせフォームへは☝クリック
TEL:0120-108-188
直通:080-8394-5749(代表・井上京)
(応答や返信等にご不便をおかけすることがあるかもしれません。)
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail izuki_kougyo@machiyane.net
合同会社いづき工業
〒851-3102
長崎県長崎市琴海村松町4−19


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。