ホーム > 仙台市太白区 「屋根のカバーが外れた」強風で飛んだ1階棟板金…

仙台市太白区 「屋根のカバーが外れた」強風で飛んだ1階棟板金の現地調査と養生を行いました!
更新日:2025年4月24日
仙台市太白区にて強風で飛ばされた棟板金の現地調査と養生を行う現場紹介
本日の現場は、仙台市太白区にある、2階建て住宅です!
屋根材はスレートが使用されていました!
「強風で屋根のカバーが外れた」とお問い合わせがあり、当日中に現地調査にお伺いしました!
棟板金は通常、長さに合わせて、何枚かの板金材を連結させて取り付けていきます!
しかし、こちらのご自宅は、1階屋根棟板金の一部が強風により、飛ばされていました(>_<)
棟板金の一部が飛ばされたことにより、木下地がむき出しになっていました(>_<)
また、強風の影響で割れていました(>_<)
さらに、木下地の一部が欠け、破片が近くに落ちていました(>_<)
強風で様々なものが飛ばされているので、
人や物にあたってしまわないか心配していました(>_<)
1階屋根の調査を終え、2階屋根の調査も行いました!
2階屋根は1階屋根に比べて被害がありませんでした!(^^)!
しかし、何箇所か釘の浮きが見られました(>_<)
これは、長い年月と共に、釘の性質により起こる現象の一つです。
釘の浮きや抜け、サビが多く見られたら、中の木下地が腐食している場合もあります。
その場合、棟板金の交換時期とも言えます(>_<)
棟板金の定期的な点検を行うことを推奨いたします!(^^)!
強風で飛ばされた棟板金の箇所をそのままにしておくと、
雨が降ったときに、その箇所から雨水が侵入し、雨漏りの原因になってしまいます。
また、木下地のままにしておくと、木下地も強風で飛ばされてしまう可能性があります(>_<)
そのため、廃材の同じ棟板金で養生を行いました!
これで、二次災害の心配もなくなりました!(^^)
飛ばされた1階棟板金の養生を終え、今回は強風で飛ばされた部分以外は状態も良く、
お客様は火災保険申請ご希望でした!そのため、飛ばされた部分のみ修繕を行う、棟板金交換工事をご提案いたしました!
⇩⇩火災保険について詳しい記事はこちら⇩⇩
「【最新版】火災保険が適用される屋根工事」
街の屋根やさん仙台太白店では、大きい工事、小さい工事関係なく、
お客様のご要望や予算など、お客様にとって何が最善か?
全力で考え、全力でお応えします!(^^)!
お困りごとがございましたら、是非お問い合わせください!(^^)!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@sendaitaihaku.jp
兵藤板金
〒981-1101
宮城県仙台市太白区四郎丸戸ノ内28−1
宮城県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@t-roof.com
髙橋屋根工業株式会社
〒986-0861
宮城県石巻市蛇田字北経塚12-11
電話 0120-989-742
E-Mail yane.kabe@shima-mura.co.jp
株式会社シマムラ
〒985-0085
宮城県塩竈市庚塚237−1


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。