ホーム > 西条市喜多台でコロニアル屋根の雨漏り被害にて棟板金を取り替え…
西条市喜多台でコロニアル屋根の雨漏り被害にて棟板金を取り替え
【工事のきっかけ】
西条市喜多台のお客様より雨漏り調査の依頼でお問い合わせいただきました。
2階の部屋をリフォーム工事していて天井を解体したときに屋根下地の合板に雨漏りの染みができていたのがお問い合わせのきっかけです。
寄棟屋根の隅棟あたりが雨染みで黒くカビが生えたように変色していました。
屋根調査するとコロニアルの隅棟部分からの雨漏りだと判明しました。
基本情報
- 施工内容:雨漏り修理
- 施工期間:1日
- 築年数:築30年
- 使用材料:ケイミュー(株) タフモック/ヨネキン 棟包
2階の部屋をリフォーム工事中に天井板を解体すると屋根下地の合板に雨染みがあったことがきっかけで雨漏り調査のお問い合わせいただきました。
屋根の上にあがると寄棟の
コロニアル屋根で、隅棟から雨漏りしていました。
棟板金を撤去すると下地の貫板が雨漏りにより腐食していました。
この貫板も撤去します。
貫板とコロニアルの隙間をコーキングで塞いでいます。
防水の為にしたことだと思われますが、このコーキングは
雨漏りの原因になります。
棟板金の下に入った雨水が抜けるスペースをコーキングで塞ぐことで雨水が逆流して雨漏りとなります。
この雨漏りの原因となっているコーキングをカッターで全て除去していきます。
コロニアルの隅棟の下の尖った先端部、これも雨漏りの原因です。
コロニアルの重なり部分を伝った雨水が横にはしって隅棟の中心で落ちて雨漏りになるのです。
隅の先端部をサンダーで3センチほどカットします。
これを「隅切り」といいます。下のコロニアルも切らないように板金板を下敷きにして隅切りします。
隅棟部分のコロニアルは全て隅切りしました。
貫板を留めていた釘穴を防水のためコーキングで塞ぎます。
元の貫板は木材のため雨漏りで腐食していましたが、新しい貫板は樹脂製のタフモックをつかって取り替えました。
樹脂製なので腐食せず長持ちで丈夫です。
タフモックの貫板に棟板金を被せて横にビス止めします。
棟板金の継ぎ目の重なりには雨水を吸い上げないように防水のコーキングを塗って被せます。
以上で棟板金の取り替え工事は完成です。
屋根の上と、家の周りを綺麗に掃除して帰ります。
寄棟屋根は隅棟からの雨漏り事例の多い屋根形状です。
隅棟からの雨漏り修理は棟板金の取り替えだけでなく、雨漏りの原因を特定して隅切りなど適切な処置が必要になります。
お問い合わせはメールまたはお電話にてお待ちしております。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-ehime@tankawara.co.jp
有限会社丹瓦建材店
〒793-0073
愛媛県西条市氷見丙466
愛媛県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-ehime@tankawara.co.jp
有限会社丹瓦建材店
〒791-1102
愛媛県松山市来住町798−7
ベルメゾン南久米102号室
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-niihama@higaki-roofest.com
桧垣スレート株式会社
〒792-0811
愛媛県新居浜市庄内町3丁目1−46
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。