ホーム > 今治市唐子台で強風で飛ばされた棟板金を火災保険をつかって修理…
今治市唐子台で強風で飛ばされた棟板金を火災保険をつかって修理
今治市 火災保険
【工事のきっかけ】
今治市唐子台にお住まいのお客様より強風で屋根の一部が庭に落ちてるからみてほしいとお問い合わせいただきました。2階屋根の棟板金が風で飛ばされたようです。風による被害なので火災保険の申請も提案させていただきました。幸い平部のコロニアルには被害がみられないので棟板金の取り替え工事で済みます。
基本情報
- 使用材料:ケイミュー(株) タフモック・ヨネキン 棟包み
今治市唐子台で屋根の一部が風で飛ばされたからみてほしいとのお問い合わせをいただき屋根調査にいきました。
庭に長さ3mくらいの棟板金が落ちていました。
人にあたらなくて本当によかったとおもいました。
それでは屋根に上がってみます。
こちらは築30年くらいだそうで、二階建ての
寄棟とよばれる屋根形状です。
2階屋根の棟板金が被害にあったみたいで下地の貫板があらわになっています。
貫板をよく見てみると棟板金を留めていた釘の箇所が破損しています。
また木製の貫板には釘穴と板金の繋ぎ目で雨水の浸入による雨染みがありました。
木製だと腐食するので樹脂製のタフモックで貫板は取り替えた方がいいです。
棟板金のほかは平部のコロニアルには被害がみられませんでした。
とりあえず、このままの状態だと雨漏りするので応急処置の
雨養生をします。
防水性だけでなく多少の風では飛ばないようしっかりと養生します。
今回は平部はそのままで棟板金の取り替え工事を提案させていただきます。
もちろん傷んだ木製の貫板から樹脂製のタフモックの貫板に取り替えるようにします。
お客様には保険屋さんに連絡していただくだけで、被害状況の資料や提出用のお見積書は街の屋根やさんがつくるので、とても簡単に申請できます。
それでは実際の棟板金取り替え工事をご紹介します。
まずは屋根調査の際にした雨養生と既存の棟板金を取り外します。
つぎに隅棟部分のコロニアルの先端を3センチ程カットしていきます。
これは隅切りと呼ばれ、コロニアルの重なりを雨水が横に伝って隅棟から雨漏りしないための対策で、
隅棟のコロニアルは全て隅切りします。
隅切りできました。
うっすらと見える赤い墨は貫板の外面のラインです。
ここで隅切り範囲を止めることで棟板金の施工後の外観は目立たず自然な仕上がりになります。
貫板を新しいものに取り替えます。
棟板金を固定する下地なので丈夫で耐久性を求められます。
木製から樹脂製のタフモックの貫板に取り替え交換しました。
これで腐食することはありません。
貫板をとりつけたら、新しい棟板金を施工します。
赤色の屋根にあわせ赤いガルバリウム鋼板性の板金にしました。
これで棟板金工事は完成です。
風災害による屋根の修理や火災保険の利用は街の屋根やさんにお気軽にお問い合わせ下さい。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-ehime@tankawara.co.jp
有限会社丹瓦建材店
〒793-0073
愛媛県西条市氷見丙466
愛媛県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-ehime@tankawara.co.jp
有限会社丹瓦建材店
〒791-1102
愛媛県松山市来住町798−7
ベルメゾン南久米102号室
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-niihama@higaki-roofest.com
桧垣スレート株式会社
〒792-0811
愛媛県新居浜市庄内町3丁目1−46
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。