ホーム > 熊取町で雨漏りのご相談シーリング劣化箇所にシーリングを充填 …
熊取町で雨漏りのご相談シーリング劣化箇所にシーリングを充填
熊取町 3階建て
【工事のきっかけ】
K様より、2階室内の壁際と2階のサンルームより雨漏りがしているとのご相談がありました。
現場調査にお伺いすると2階の室内の壁際に雨水を受けるためのバケツが置かれていました。
3階部分のベランダを見ると、シーリングが劣化して剥がれている所もありました。
また、ベランダの地面がひび割れているところもありました。
雨漏りを止めるため、シーリングの劣化箇所にシーリングを充填し、ベランダの地面のひび割れ箇所にはサイディング処理を行う事になりました。
3階ベランダ笠木接合部シーリングが剥がれているところがありました!
K様邸の3階のベランダの笠木の接合部分のシーリングが剥がれているところがありました。
シーリングは劣化してくるとボロボロとして砂状になります。
笠木の接合部のシーリングが剥がれていたら、剥がれている部分から雨水が浸入し雨漏りの原因になってしまいます。
笠木の接合部分には、既存のシーリングを全て剥がし新しくシーリングの充填を行いました。
3階のベランダの地面がひび割れしていました。
ひび割れ箇所を放置するとひび割れ箇所から雨水が浸入し雨漏りを引き起こす原因になってしまいます。
そのため、ひび割れ箇所はひび割れ修理を行う必要があります。
今回は、サイディング処理を行いました。
屋上塔屋部のシーリングが一部剥がれているところがありました。
シーリングが剥がれていると剥がれているところから雨水が浸入してしまい雨漏りの原因になっています。
その為、こちらの塔屋部もシーリングを充填しなおす必要がありました。
既存のシーリングを剥がし新たにシーリングの充填を行いました。
2階の室内の壁際から雨漏りがしているとの事でした。
2階の室内には、雨水を受けるためのバケツが置かれていました。
3階ベランダの立ち上がりと地面の接合部にひび割れあり
3階のベランダの立ち上がり部分と地面の接合部の部分にひび割れがありました。
立ち上がり部分のみのひび割れにも見えますが、地面までひび割れしている可能性があります。
2~3階のサンルームの取り合い部分のシーリング一部剥がれあり
2~3階のサンルームの取り合い部分にシーリングが一部剥がれているところがありました。
シーリングが剥がれている箇所があるとシーリングの剥がれているところから雨水が浸入し雨漏りの原因になってしまいます。
2~3階のサンルームの取り合い部分のシーリング充填作業
2階~3階のサンルームの取り合い部分のシーリングが一部剥がれているところがあったので、シーリングを新たに充填し直します。
シーリングの充填方法は、既存のシーリングを剥がします。
その後、シーリングを充填する箇所の両端に養生テープを貼ってシーリングがはみ出さないように養生しておきます。
ハケを使ってシールプライマーを塗ります。
その後、シーリングを充填します。
シールプライマーは、接着剤の役割をするので、シールプライマーを塗ってからシーリングを充填することで、シーリングの密着度が高まります。
シーリングの密着度が高まると言う事は、シーリングの防水性も高まると言う事です。
2階~3階のサンルームにシーリング接合部にシーリングの充填完了
シーリングが乾いたら養生テープを外します。
2~3階のサンルームの接合部にシーリングの充填が完了しました。
シーリングを充填すると外観も綺麗に見えますね。
笠木の接合部にシーリングの剥がれている箇所がありました
3階のベランダの笠木の接合部分にシーリングの剥がれているところがありました。
笠木の結合部のシーリングを新たに充填する必要があります。
笠木の結合部の既存のシーリングを剥がします。
シーリングを剥がしたら、新しいシーリングの充填を行います。
3階のベランダの笠木の接合部分のシーリングの充填が完了しました。
笠木の接合部分のシーリングが剥がれていると接合部分から雨水が浸入し雨漏りを引き起こしてしまいます。
3階のベランダの地面にひび割れしている所がありました。
ひび割れは放置してもいい場合と放置していると危険な場合があります。
ひび割れを見つけたら信頼の出来る専門家または街の屋根やさん岸和田店にご相談下さいね。
3階のひび割れ箇所を放置するとひび割れ箇所に雨水が浸入し雨漏りを引き起こす原因になってしまいます。
雨漏りを引き起こさないためにひび割れ箇所の修理を行います。
ひび割れ箇所はサイディング処理を行いました。
塔屋部にシーリングが剥がれている箇所がありました。
塔屋部のシーリングが剥がれていると、シーリング部分から雨水が浸入してしまう可能性があるため、塔屋部もシーリングの充填のやり直しが必要です。
塔屋部のシーリングの充填を行います。
まず、塔屋部に充填されている既存のシーリングを剥がします。
シーリングを行う周囲を養生し、シーリングの充填を行います。
シーリングが乾いたら養生を外します。
塔屋部には扉があり扉の周囲もシーリングの充填を行うため、既存のシーリングを外してから養生してシーリングの充填を行います。
養生を外したら塔屋部のシーリングの充填が完了になります。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0822
大阪府岸和田市額原町1096
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
〒564-0063
大阪府吹田市江坂町1-23-19 米澤ビル第5江坂4F
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
電話 0120-989-742
E-Mail info@jacof.co.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43
共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。