ホーム > 岸和田市の雨漏り修理で傷んだベランダにウレタン防水施工!
岸和田市の雨漏り修理で傷んだベランダにウレタン防水施工!
【工事のきっかけ】
岸和田市のお住いのY様より「和室の天井に雨折りsてるんです」というお問い合わせをいただき、雨漏り調査を行うと、雨漏り箇所の上にあるベランダの防水が傷んでいることが分かったので、防水のご提案をさせていただきました。
防水の工法は既存と同じ
「ウレタン防水」です。
ウレタン防水は液体状のウレタン防水材を塗装して防水の膜をつくる工法で、段差や複雑な形状でも対応できます。
ベランダの床面から立ち上がり部分、そして笠木(かさぎ)も防水し、雨漏りに強いベランダになりました!
基本情報
- 使用材料:ウレタン防水材・カチオンフィラー・プライマー・シーリング・トップコート・ゴム緩衝材
岸和田市Y様邸の雨漏り修理・ベランダ防水工事について
雨漏りしている和室を確認すると、腰窓の上の天井に雨染みが残っていました。
この部分は、ベランダと下屋の取り合い部分の下あたりになります。
このように雨漏り箇所を確認すると、雨水がどの位置から入ったかおおよその検討が付くので
、その後の調査の手掛かりになります。
街の屋根やさん岸和田店は、雨漏りのご相談をいただくと必ず現地調査を行います。
その時に雨漏りしているお部屋の中も確認させていただきますのでご了承ください。
【関連記事】
➡
街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!
次に雨漏り箇所の上のベランダを調査しました。
ベランダやバルコニーは外部に面しているので、雨水から守るために防水処置されています。
防水が健全であれば雨漏りの原因になることは少ないですが、定期的にメンテナンスしないと室内に雨水が入ってしまいます・・・!
Y様邸のベランダは「ウレタン防水」という塗膜防水(とまくぼうすい)が施されていましたが、床面などにひび割れが発生し、防水層を保護しているトップコートも剥がれてきている状態でした。
Y様邸のベランダの手すり壁の笠木はモルタル仕上げで、いくつかひび割れが生じていました。
笠木とは立ち上がり壁や手すり壁の天端の仕上げのことです。
笠木は天を向いているので、雨水を直接受け、劣化しやすい箇所です。そのため、笠木が原因で雨漏りすることもあります。
Y様邸は雨漏りしているので、防水性を向上させるために笠木も防水することになりました。
【笠木についての関連記事】
➡
意外と多い笠木が原因のベランダ・バルコニーからの雨漏り
ベランダのウレタン防水の施工工程を順番にご紹介します!
それでは、岸和田市Y様邸で行ったベランダのウレタン防水の施工工程を順番にご紹介させていただきます。
ベランダの防水をご検討されている方、ウレタン防水について工事の方法などを知りたい方は
是非参考にしてくださいね!この記事をお読みいただき、分からないことやご質問があれば街の屋根やさん岸和田店にお気軽にご相談ください(*^-^*)
ベランダに置いていた物干し台と竿を地上に下ろしました。工事完了まで敷地内で保管させていただきます。
ベランダの防水工事を行う場合、
ベランダに物を置いている物は
事前に移動させていただく必要があります。
物干し台など重いものや大きなものはご指定いただければこちらで移動することもできます。
エアコンの室外機は工事の際に浮かせて作業することができますのでご安心ください。
ベランダ防水で一番初めに行うのが「ケレン・清掃」の工程です。
ケレンとは、錆びや古い塗膜を落とす作業のことです。
防水面が錆びついていたり劣化した塗膜が残っていると、新しく施工した防水層がしっかりと密着しないので後の施工不良を引き起こす原因になることがあります。
そのため、ケレン・清掃で下地の状態をできるだけクリアにすることが防水層を長持ちさせることに繋がります。
スクレーパーやワイヤーブラシを使って丁寧にケレンします!
ケレン道具はたくさんありますが、状況によって適切な使うことで作業効率がアップします。
剥がれてきている塗膜を落とす際には大きなヘラのような道具、スクレーパーを使うと剥がしやすいのでお勧めです。
苔や砂などを掻き出す時には毛足の硬いワイヤーメッシュでこするときれいに取り除けます。
ベランダに落ちてきた雨水を排出させるドレン
(排水溝
)
の中に溜まった砂なども取り除き、きれいに掃除しました。
ドレンには雨水が集まりますので、詰まったり穴があいたりすると雨漏りしてしまいます。ドレン自体が傷んでいる場合は改修用のドレンを取付けるご提案をさせていただきますが、Y様邸のドレンは問題なかったので、きちんと掃除させていただきました。
ベランダのドレンに流れてきた雨水を受ける集水器という雨樋の中に雑草が生えていたので掃除しました。
集水器が詰まると雨水がオーバーフロー(溢れること
)
を起こし、雨漏りしたり外壁を傷めてしまうので異変に気づいたらそのままにせず、街の屋根やさん岸和田店にご相談くださいね!
【
雨樋(あまどい)について詳しくはこちら】
➡
雨樋工事でお家を雨水から守る! 雨樋の修理・交換、お任せください
防水前に各所にシーリングを充填(じゅうてん)しました!
ケレン・清掃後、各所にシーリングを充填(じゅうてん・詰めること
)しました。
ひび割れの上に防水を施すと、そのひび割れは隠れて見えなくなりますが補修することはできません。
防水が傷んだ時にひび割れから雨漏りする可能性があるので、防水前にきちんと補修しました。
また、立ち上がり部分の取り合いは雨水が溜まりやすいので、普段から雨漏りのリスクが高い箇所です。そういった箇所を事前に防水しておくことで、防水性を向上させる工事へと繋がります。
【シーリングについて詳しくはこちら】
➡
屋根工事と雨漏り補修に必要なシーリングやコーキングの種類と使用法
各所をシーリングで補修した後、カチオンフィラーを金鏝(かなごて)でしごき塗りして新しい下地を設置しました。
カチオンフィラーはセメント系のフィラー(下地処理材
)
で、様々な種類の下地に強力に接着し、下地を一体化させることができます。下地の凹凸や小さなひび割れを埋め、しっかりと密着するので薄塗でも丈夫な下地を形成できます!
カチオンフィラーで形成した下地を乾燥させた後、全体的にプライマーを塗布(とふ・塗ること)しました。
プライマーは接着剤の役割がある塗料で、この上に流し込むウレタン防水材をしっかりと密着させる工程です。
塗り残しが出ないようにローラーを何度も往復させて丁寧に塗装しました。
ベランダの手すり壁の笠木も防水するので、プライマーを塗布しました。
笠木の防水もウレタン防水となります。
ウレタン防水は様々な形状に対応するので、防水しにくい場所にもお勧めです。
ウレタン防水材は主剤と硬化剤を混ぜ合わせて使用します。
立ち上がり部分用の防水材は粘度が高いので、液だれしにくく作業性も良好です。
対して平場部分で使用する防水材は伸びがよく施工しやすくなっています。
粘度が低すぎるとシャバシャバになってしまうので、必ず測りにのせて規定量撹拌(かくはん・混ぜ合わせること
)
しないといけません。
立ち上がり用のウレタン防水材を塗装した後、平場用の防水材を
床面に
流し込んでローラーで伸ばして施工します。
この塗膜が乾燥するとゴム状になり、
雨水の浸入を防ぐ防水層となります。
ウレタン防水材は厚みを均等に付けないといけないのでとても繊細な作業です。
街の屋根やさん岸和田店は防水専門の職人が作業しますので安心してお任せください。
防水層の厚みが薄すぎると劣化しやすく耐久性を維持できないので、規定の厚みが必要になります。
塗膜に厚みを持たせるために、2回
に塗り分けて施工しました。
1回目の塗膜を乾燥させてからもう一度塗り重ねることで塗膜が2重になり厚みが付きます。
ウレタン防水材は紫外線に弱いので、トップコート(1番上に塗る塗料
)
を塗って仕上げます。
トップコートには防水性はなく、あくまでも防水層を保護するためのものですが、トップコートが傷むと下に控えている防水層が紫外線に晒されて劣化してしまうので定期的な塗り替えが必要です。
トップコートの塗替えは5年に1度が目安です。
防水層を保護して長持ちさせるためにはトップコートを健全に保つことがポイントとなるので、参考にしてください。
ウレタン防水完了です!
ベランダの立ち上がり部分から床面、そして劣化していた笠木も
防水し、
見た目も美しく仕上がりました。
これからは雨水の浸入をしっかりと防ぎ、大切なお住いを守ってくれますね!
物干し台とエアコンの室外機の下にはゴムのシートを敷きました!
物干し台とエアコンの室外機を戻す時に、下にゴムのシートを敷きました。
これはトップコートを傷めないようにするためのものです。
トップコートを傷つけるとそこから劣化が始まるので、きちんと保護しています。
ベランダに面している掃き出し窓のまわりにはシーリングを充填して防水しました。
窓周りからの雨漏りは多い事例なので、今後のことを踏まえ、防水職人が現場に入ったタイミングできちんと防水しています。
Y様邸は雨漏り修理でベランダと下屋の取り合いに板金を取付ける工事も行いました。
工事の様子は下記のリンクよりご覧になって下さい(^-^)/
ベランダの劣化が気になっている方、防水をご検討されている方はおられますか?
街の屋根やさん岸和田店は防水専門の職人が防水工事を行いますので安心してお任せくださいね!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0822
大阪府岸和田市額原町1096
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
〒564-0063
大阪府吹田市江坂町1-23-19 米澤ビル第5江坂4F
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
電話 0120-989-742
E-Mail info@jacof.co.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。