ホーム > 岸和田市の穴があいていた銅板の屋根をガルバリウム鋼板に葺き替…
岸和田市の穴があいていた銅板の屋根をガルバリウム鋼板に葺き替え
【工事のきっかけ】
岸和田市の銅板晒し葺きの屋根の葺き替えです。K様より、台風被害に遭った瓦屋根の修理や雨漏り、外壁塗装のご相談をいただき、その時に離れの屋根の軒天井のことをお聞きしました。離れは平屋建てで、屋根にはいぶし瓦を、縁側の先に突き出ている小さな屋根には銅板を葺いています。(晒し葺きの屋根です)その銅板屋根の軒天井に水が廻り木部が腐食してきている、と心配されていました。銅板晒し葺きの屋根を確認すると、小さな穴があいている箇所があり、そこから内部に雨水が廻っている状態でした。腐食した木部を入れ替えると見た目はきれいになりますがまた雨漏りしてしまいますので、屋根を葺き替えることになりました。使用したのはガルバリウム鋼板という錆に強く耐用年数が長い板金です。傷んだ木部も交換し、以前よりも耐久性が向上したのでK様にもお喜びいただけました。
基本情報
- 使用材料:ガルバリウム鋼板・ゴムアスルーフィング・塩ビ雨樋
「離れの屋根の裏側が黒くなって傷んできてるので、そろそろ何とかしないと、と思ってるんです」
離れの軒天井を確認すると、雨水が廻り木部が腐食している状態でした。
軒天井は外部に面していますので、少なからず雨水に晒されますが、屋根の上から雨水が浸入している可能性があるため、確認させていただきました。
銅板晒し葺きの屋根とは、銅板を折り曲げて継いで葺く工法のことです。銅板同士の継ぎ目を「ハゼ」と言い、そこに穴があいて割れている箇所もありました。小さな穴ですが、屋根の高い位置から流れてきた雨水がどんどん流れ込んでしまいます。
銅は酸化すると「緑青・ろくしょう」と呼ばれる緑色の錆が発生します。緑青が屋根の表面を覆うと、腐食を抑えることができ、長持ちするとされていましたが、近年の酸性雨などの影響や、雨水が落ちる時の衝撃でこのように穴があく事例が発生し、街の屋根やさん岸和田店にも銅板屋根の雨漏りのご相談が多く寄せられています。
銅板の穴をシーリングで塞ぐ方法もありますが、長い目で見ると別の箇所でまた穴があく危険性があることから、耐久性が高いガルバリウム鋼板に葺き替えることになりました。
晒し葺きの屋根の下地が上に乗っている瓦屋根の下に一部入り込んでいますので、葺き替えの際は瓦を数枚撤去する作業も必要です。
瓦の仮撤去と復旧は屋根職人が行い、腐食した木下地の入替は大工が責任をもって行います。そして、屋根を葺くときは、板金職人が作業します。
街の屋根やさん岸和田店はそれぞれ専門の職人が作業しますのでご安心ください。
K様邸の屋根は土を使用せず瓦を釘で固定して葺く工法です。下にある銅板晒し葺きの屋根の腐食した木部を入れ替える際に、瓦屋根の野地板(屋根の下地板)があると作業できませんので、一部仮撤去しました。そして、銅板屋根の銅板と下地も解体しました。
住宅側の屋根の下地と、軒先側の屋根の下地がそれぞれ段差になっている様子がよく分かります。
銅板の屋根の腐食していた垂木(棟から桁にかけて渡した長い材・屋根を支える下地)を交換しました。
万が一雨が降ってきた時に備えて防水シートを瓦の下に差し込み、いつでも対応できるように準備したうえで作業を進めています。
銅板屋根の傷んだ木部を交換し、野地板を張りました。耐久性のある構造用合板です。
下にある垂木に向かってきちんとビスで固定しました。
野地板の上にルーフィング(防水シート)を敷いてしっかりと防水した後、ガルバリウム鋼板を平板葺きしました。平板葺きは瓦棒などの芯材を使用せず、縦方向に葺く工法のことです。
使用したのはガルバリウム鋼板という、錆に強い板金です。軽量ですので、屋根に使用すると軽量化を図ることができます。耐用年数が長く、スタイリッシュな見た目になることから、屋根や外壁の仕上げとして多く使用されています。
軒天井を下から見た様子です。
腐食していた木部を入替、きれいになりましたが、このままでは新旧の差がありすぎて目をむいてしまいますので、色合わせの塗装を行い、周囲の木部に馴染ませます。
塗装後の様子です。塗装職人の腕で、周囲の木部に馴染むように塗装完成です!
軒先に取り付けていた雨樋も屋根と同様に銅製の樋だったので、穴あきなどの心配が無いように、塩ビ製の樋に交換させていただきました。
軒先の屋根葺き替え完了後、屋根職人が仮撤去していた瓦を復旧して工事完了です。
軒先の屋根葺き替え完了状況です。
銅板晒し葺きの屋根からガルバリウム鋼板平板葺きの屋根になりました。銅製の雨樋塩ビ製の雨樋に交換したので、穴があく心配がありません。雨漏りの原因になっていた屋根を葺き替えたので、今後は軒天井の腐食も抑えることができますね。
K様邸はこの工事で外壁塗装や雨漏り修理もされました。正面が塗装した建物で、向かって右側が葺き替えした離れ家です。
雨漏りしていたのは1階の和室で、原因の可能性が高い壁際に大きな水切りを取付ける工事を行い、その後雨漏りは止まっている、とのことです。
外壁を塗装し、見た目も美しくなりました。
外装のメンテナンスをこの機会にまとめて行い、防水性の高い住宅になりました。
【工事完了後】
K様邸はこの工事で外壁塗装や雨漏り修理もされました。正面が塗装した建物で、向かって右側が葺き替えした離れ家です。
雨漏りしていたのは1階の和室で、原因の可能性が高い壁際に大きな水切りを取付ける工事を行い、その後雨漏りは止まっている、とのことです。
外壁を塗装し、見た目も美しくなりました。
外装のメンテナンスをこの機会にまとめて行い、防水性の高い住宅になりました。
外壁を塗装し、見た目も美しくなりました。
外装のメンテナンスをこの機会にまとめて行い、防水性の高い住宅になりました。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0822
大阪府岸和田市額原町1096
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
〒564-0063
大阪府吹田市江坂町1-23-19 米澤ビル第5江坂4F
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
電話 0120-989-742
E-Mail info@jacof.co.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。