ホーム > 三田市 瓦屋根をルーガ雅へ葺き替え 築40年木造住宅
三田市 瓦屋根をルーガ雅へ葺き替え 築40年木造住宅
三田市 屋根材(瓦)
【工事のきっかけ】
三田市のお客様より
「築40年の自宅の屋根から雨漏りしています。長年屋根はメンテナンスをしていませんでした。最近は大雨の際に天井にシミができるのでとても不安です。補修ではなく葺き替え工事を検討したいのですが、一度現地を見てもらい見積もりをお願いしたいです。」
とお問い合わせいただきました。
屋根に上がって確認させていただくと、漆喰の剥がれ・瓦の割れ・ズレが多く発生しており、慢性的に雨漏りしている様子がうかがえました。
瓦っぽい屋根材が良いとのことでしたので、ぴったりな軽量瓦のルーガで葺き替えを行うことになりました。
基本情報
- 施工内容:屋根材(瓦)
- 施工期間:12日
- 築年数:40年
街の屋根やさん宝塚店の魚住です。
今回は、三田市で行った瓦屋根をルーガ雅へ葺き替え 築40年木造住宅 の施工事例のご紹介です。
瓦屋根は耐久性が高いことで知られていますが、年数が経つと雨漏りが発生することもあります。
屋根からの雨漏りは屋根材の下の防水シートの劣化が原因となることがほとんどです。
そうなると瓦屋根の下にある防水シートを取り換える必要が出てきます。
今回の屋根葺き替え工事では、おススメの屋根材である「ルーガ」へ葺き替えを行いました。
「修理するかどうかはわからないけど、屋根の上って見えないし、私の家の場合はどのくらいの費用が掛かるのか気になる・・・」
など、気になる点がございましたら弊社の「無料点検」をご利用ください!
「街の屋根やさん宝塚店へのお問合せ」はコチラ>>>
英語対応も可能です!English-speaking staff is available.
この施工事例は街の屋根やさん神戸西店でもご紹介しております。
こちらが、屋根葺き替え工事を行う現場になります。
【建物情報】
・エリア 三田市
・築年数 40年
・2階建て木造住宅
・屋根材
瓦屋根
・屋根工事歴無し
・屋根面積150㎡ 寄棟
既存の瓦屋根は複数破損していたこともあり、今回は葺き替え工事を行うことになりました。
棟瓦に使用されている漆喰が剥がれ、なんと中の土から草が生えてしまっていました。
草が生えているということは瓦内部に水が回っている証拠です。
漆喰を打ち替えるなどの簡易的な修理では直すことができないところまで来ています。
「のし瓦」もズレており、今にも落下しそうな状態でした。
この瓦屋根は釘固定されていないので、地震や強風の影響で瓦屋根がズレてくることが多いです。
また、ズレてしまった瓦は強風などの影響で飛散し、二次災害を起こす危険性もあります。
劣化で瓦屋根の表面が剥離しています。
瓦というのは基本的に色あせしないのですが、30年ほど経過すると写真のような感じで剥離してきます。
これは瓦の寿命のサインです。
この状態の瓦はなるべく早く葺き替え工事を検討して頂くことがおススメです。
それではここから、屋根の葺き替え工事のスタートです。
今回の瓦屋根は「土葺き工法」と呼ばれる工法で、瓦屋根の下には大量の土が入っています。
屋根の葺き替え工事をする際は、この瓦屋根と土の両方を撤去・処分する必要があります。
屋根面積150㎡に対し、瓦と土の重さは10トンにもなります。
撤去した土と瓦は、屋根の下に落とさないように慎重に運び、トラックへ積んで処分していきます。
ご自宅に置いていくことは基本的にありませんのでご安心ください。
撤去の際は土ほこりが立つので、ご近所さんへのご挨拶も必要になりますね。
弊社ではお客様に代わって、近隣の方々へのあいさつ文を事前にお配りしております。
瓦と土を撤去したその下からは杉皮が出てきました。
この杉皮というのは昔は防水シートの代わりに使用されていたものになります。
油分を多く含むため、防水シートの代わりに使用していたようです。
ですが、もちろん年数が経つにつれ油分はなくなってきますので防水効果もなくなっってしまい、雨漏りしてしまいます。
古くなった杉皮は撤去します。
杉皮を撤去することで屋根下地の状態も確認することができます。
屋根の下地は雨漏りの影響か、少し腐食している箇所も見受けられました。
屋根の下地補強も必要になります。
下地の補強を行います。
35ミリ角の垂木と呼ばれる木材を屋根が流れている方向に取り付けます。
こうすることで骨組みが強化されます!
既存の垂木に合わせてビスで固定していくので、十分下地の強度も上がります。
この垂木は屋根の骨組みの一部として機能するだけでなく、空気層もできるので断熱効果も高まります。
垂木で下地の補強ができたら、下地用合板を貼ります。
今回は厚さ12ミリのものを使用します。
既存の下地と異なり、厚みがあるものを使用しています。
下地用合板は耐久性を確保する為に、十分な厚さがあるものを選ぶ必要があります。
また、隙間なく貼り適切な間隔でビスを打って垂木に固定することが重要です。
これで下地の補強は完了です。
この上からであればどんな屋根材を葺いても安心です。
屋根の葺き替え工事ではこの下地補強は必ず必要な作業となりますので、他社で見積もりする際なども必ずこの費用が入っているか、確認されると良いかと思います。
屋根の葺き替え工事で最も重要な工程ともいえる防水シートを貼っていきます。
防水シートを正しく貼った段階で、すでに雨漏りの心配はなくなります。
防水シートには雨水を遮断してくれるだけでなく、屋根下地の腐食を防いでくれたり、結露によるカビのリスクを減少させてくれます。
今回は「改質アスファルトルーフィング」と呼ばれる防水シートを使用します。
従来の防水シートと比べてゴムの繊維が含まれているので、屋根材を固定する際にビスなどを貫通させても漏水しない素材になっています。
施工が比較的容易で、耐久年数も35年以上と長持ちするため、費用対効果も良いとされている防水シートです!
瓦屋根をルーガ雅へ葺き替え おススメの屋根材ルーガ
新しい屋根材はケイミューの軽量瓦のルーガ雅を使用します。
今回は屋根の面積が大きいので、10パレット以上の量になりました。
現場によって狭いところもありますので、その場合は小分けで搬入するなど工夫するようにしますのでご安心ください。
今回使用するおススメの屋根材は「ケイミュー製のルーガ 雅」という屋根材です。
【ケイミュー ルーガの特徴】
・瓦屋根と比べて重量が半分である
・屋根材の表面が色あせしないことから塗装工事不要になる
・屋根材に繊維が含有されているため割れにくい素材
・台風・地震で飛散やズレる心配がない
といった感じになります。
瓦屋根と比べて半分の重量というところだけでも驚きの屋根材です。
こちらの屋根材には2種類の形状とカラーバリエーションがあります。
【ルーガ鉄平】
・平板型のストーン調で洋風のお家にお勧めの屋根材
カラーバリエーションは6色
・ブラック
・ブラウン
・グリーン
・オレンジ
・オーク
・シルバー
【ルーガ雅】
・波型の瓦調で和風のお家にお勧めの屋根材
カラーバリエーションは6色
・ブラック
・ブラウン
・グレー
・オレンジ
・レッド
・オーク
となります。
新しい屋根材を葺き終えました。
屋根の葺き替え工事でこのルーガを使用するには、メーカーが認めた施工IDというのが必要になります。
屋根材自体は少しハイグレードな価格ですが、見た目や耐久性は非常に高く、おススメの屋根材となっております。
今回の葺き替え工事では、雅のモダングレーを使用しました。
屋根の大部分は新しい屋根材を葺き終えたので、各部の納め方の様子をご紹介します。
屋根の一番高いところにある「棟」部分。
ここには軒瓦の下地となる「タフモック」という部材を取り付けます。
材質は樹脂でできており、経年劣化の心配がありません♪
その上から「乾式自在面戸」と呼ばれる止水材を貼り付けます。
これは瓦屋根に使用していた漆喰の代わりになるもので、漆喰と比べてメンテナンスフリーの防水テープとなります。
漆喰は10年に1回くらいの頻度で打ち替えが必要となるので、メンテナンスが必要ないのもうれしいポイントです。
防水テープをしっかり貼ったら、上から仕上げに棟瓦を被せていきます。
こちらも材質はルーガを使用しています。
ビスで固定したら棟瓦の設置も完了です。
屋根の形状などによって棟の長さは異なりますが、このような感じで棟を取り付けます。
屋根の葺き替え工事の際に下屋根がある構造の場合は雨押さえ板金を取り付けます。
屋根と壁際の取り合いの部分からは雨が入りやすくなっているので、しっかりと防水処理を行います。
雨押さえ板金は屋根材とは異なり、ガルバリウム鋼板と呼ばれる鉄とアルミでできた金属でできた材質を使用します。
仕上げにはシーリングを打設して、今回の屋根葺き替え工事は完了です。
Q・当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
A・1.外壁塗装だけでなく、屋外・室内のリフォームも可能な業者である。2.良心的なサービスを提供してもらえる業者である。3.当家のホームドクターを担ってもらえる業者である。
Q・弊社にご依頼いただく際に他社と比較しましたか?
A・他社5社と比較
Q・弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
A・見積書の提出は、郵送でお願いしていたが、社長様自ら、アポイントを取っていただき、時間通りに訪問されて、見積書の工事内容の詳細を説明していただけた。後日、当方からの呼び出しにも迅速に対応していただけた。
Q・工事が終わってみていかがですか?良かったこと・嬉しかったことを頂戴できましたら幸いです
A・外壁塗装:ひび割れ・クラックの補修屋根葺直し
:瓦欠損・漆喰腐食・銅板腐食の早期発見付帯工事:樋・雨戸・面格子・エアコン化粧カバーその他:金属部分評価)統一性のある仕上げで非常に満足している。契約以外の箇所も塗装していただき良かった。
Q・弊社を他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
A・良心的なサービスを実施してもらえて、職人さんは、親しみやすく、礼儀正しい業者さんです。
今回は屋根葺き替え工事以外にも、雨樋交換や外壁塗装も行ったので、お家が新築と見違えるほどきれいになりました!
屋根の葺き替え工事を行った際には、工事保証をお付けしております。
・屋根からの雨漏り
・台風などによる屋根材の飛散
・施工不良による屋根材の割れ
に対して15年間の保証をお付けしております。
更にアフターメンテナンスとして2年に1回の無料点検も行っておりますので、ご利用ください。
この度は、ご成約いただきありがとうございました!
屋根の状態というのは雨漏りでもしない限り、目にする機会がない方がほとんどです。
ですが、屋根の上に上がって状態を確認するのは危険が伴います。
無理をせず、プロにお任せください。
現状のお困りごとはもちろん、先のことまで視野に入れてご提案をさせて頂きます。
皆様のお困りごとを解決できるご提案ができるよう一緒に考えて参りますので、気になる箇所は何点でもご相談くださいませ!
お問い合わせフォームからまずはお問い合わせください。
「街の屋根やさん宝塚店へのお問合せ」はコチラ>>>
レゴリスホーム株式会社は街の屋根やさん神戸西店と街の屋根やさん宝塚店の2店舗を運営しておりますm(__)m
兵庫県内でしたらどこでも対応可能ですので、いずれかの店舗にご相談ください。
英語対応も可能です!English-speaking staff is available.
【街の屋根やさん神戸西店のサイトはこちら】
https://yane-kobenishi.com/
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒665-0044
兵庫県宝塚市末成町29−7
兵庫県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@nishinomiya-onishi.com
株式会社大西瓦
〒663-8221
兵庫県西宮市今津大東町7−20 緑ハイツ202号
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒657-0836
兵庫県神戸市灘区城内通4-2-31栄ビル南棟211
電話 0120-989-742
E-Mail 808@ya-ne-himeji808.sakura.ne.jp
株式会社濱屋
〒671-1524
兵庫県姫路市揖保郡太子町東保365-4
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒655-0044
兵庫県神戸市垂水区舞子坂3丁目17−5
第3春名ビル2F南号室
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@okabousui.co.jp
有限会社岡防水工業
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水2051−8
共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。