ホーム > 加古川市の皆さんへ、台風による建物被害の実態と迅速な対応策:…
加古川市の皆さんへ、台風による建物被害の実態と迅速な対応策:修理・補修・火災保険の賢い活用法
更新日:2024年9月1日
・屋根材の飛散やズレ
台風による屋根材の飛散やズレは、強風の影響で日本瓦やカラーベスト(コロニアル)、金属屋根が浮き上がったり外れたりする現象です。
特に屋根の縁や棟部分が被害を受けやすく、固定が不十分な箇所からズレが生じます。
これにより、雨水が浸入し、雨漏りや屋根下地の腐食といった二次被害につながることが多いのが特徴です。
・外壁のひび割れや破損
台風による外壁のひび割れや破損は、強風や飛来物の衝突によって発生します。
特にモルタルやサイディング材の外壁は、風圧や物理的衝撃によりひび割れや欠けが生じやすく、そこから雨水が浸入しやすくなります。これが進行すると、壁内部の断熱材や構造部分が湿気で劣化し、建物全体の強度低下やカビ発生などのさらなる被害につながるのが特徴です。
・雨樋の詰まりと破損
台風による雨樋の詰まりと破損は、強風で飛ばされた葉やゴミが雨樋に溜まることで発生します。
この詰まりが原因で雨水が正常に排水されず、あふれた水が外壁や基礎に流れ込むことにより、建物の劣化やカビの発生を引き起こします。
また、詰まりによる重さや強風で雨樋そのものが外れたり、破損することもあり、排水機能を大きく損なうのが特徴です。
・窓ガラスやサッシの破損
台風による窓ガラスやサッシの破損は、強風で飛来する枝や瓦、石などの衝突が主な原因です。
特に強風が直接当たる窓は割れやすく、破損したガラスの飛散やサッシのゆがみが発生します。
この損傷により雨風が室内に侵入し、家具や内装の被害、断熱効果の低下を引き起こす可能性があります。
また、窓の隙間からの水漏れも発生しやすく、室内環境の悪化につながります。
・台風直後に行うべき安全確認
台風直後の安全確認では、まず自分の身の安全を最優先し、無理に屋根や高所へ上がらないことが重要です。
外に出る際は、倒木や電線の切断、瓦やガラスの破片に注意しましょう。
自宅周辺を目視で確認し、瓦や外壁、雨樋の損傷やズレ、窓のひび割れなど異常がないか確認します。
安全が確保できたら、家の内部も水漏れや湿気の状況を確認し、発見した問題は早急に専門業者へ報告し、対処するようにしましょう。
・応急処置の方法と注意点
台風被害後の応急処置として、雨漏りが発生している場合はバケツやシートで水を受け、室内の被害拡大を防ぎましょう。
外部では、ブルーシートを使って屋根の損傷部分を覆い、さらなる雨水の浸入を防止します。
作業時には脚立の安定性に注意し、安全な範囲で行うことが大切です。
特に高所や強風の中での作業は非常に危険なため、無理をせずに専門業者へ依頼することが推奨されます。
・専門業者に依頼する前に確認すべきこと
専門業者に依頼する前には、まず損傷の程度を自分で確認し、写真や動画で記録しておくことが重要です。
これにより、業者に具体的な状況を正確に伝えられます。
また、複数の業者から見積もりを取り、料金や作業内容を比較することで、信頼できる業者を選ぶ手助けになります。
業者の評価や口コミも確認し、信頼性を確かめることが有効でしょう。
・専門家による詳細な点検の重要性
迅速な修理・補修には専門家による詳細な点検が不可欠です。
専門家は、目に見えない内部の損傷や構造的な問題を正確に把握し、適切な修理方法を提案します。
これにより、被害が悪化する前に迅速に対応でき、長期的な修理コストやリスクを最小限に抑えることが可能です。
専門的な知識と経験に基づいた点検が、建物の安全性を確保する鍵となります。
・迅速な修理・補修には信頼できる修理業者選びが重要です。
業者選びのポイントとして、先ほども出ましたが、評価や口コミ、過去の実績を確認することが挙げられます。
見積もりを複数取得し、作業内容や料金の透明性をチェックすることで、適切な業者を選べます。
信頼性の高い業者に依頼することで、迅速かつ適切な修理が行われ、長期的な問題を防ぐことが可能です。
・長持ちさせるための補修方法
迅速な修理・補修は、建物の長持ちを確保するために重要です。
補修方法としては、耐久性の高い材料を使用し、しっかりとした専門技術で施工することがカギです。
適切な補修によって、将来的な劣化や再発のリスクを低減し、建物の寿命を延ばすことができます。
ですが、建物の状態によっては大掛かりな修繕が必要な場合もあります。
迅速かつ適切な修理で、長期的な安心とコスト削減が実現します。
・保険適用範囲と申請手続きの流れ
建物が台風被害を受けた場合、火災保険を活用するためには、まず保険会社に連絡をし、被害の詳細を報告します。
保険適用範囲は、建物や家財の修理費用を補償する損害保険金が含まれます。
申請手続きの流れは、保険会社への連絡から始まり、被害状況の調査、修理業者の選定、工事の実施、請求書の提出といったステップを経て補償が行われます。
保険適用範囲や手続きについて詳しくは、保険会社と相談することをおすすめします。
・必要な書類と写真の取り方
保険金申請書や事故状況説明書などの書類が必要となります。
また、被害状況を確認できる写真やデータ、修理見積書や報告書も重要です。
保険会社から送られてくる申請に必要な書類と合わせて、これらの書類や写真を準備して手続きを進めてください。
まず、施主様でわかる範囲で写真を撮っていただく事もひつようですが、「街の屋根やさん明石・神戸店」では保険会社の指示書に沿って
写真報告書を作成させていただいております。
新築して年数もだいぶ経っているお家。
メンテナンスしないまま15年以上経っている場合やセカンドオーナーでどのようなメンテナンスをされてきたかわからない場合。
このような場合はご自身で目視し異常がないか、不安な点があれば専門家に建物調査のご依頼をお勧め致します。
また、1981年以前の住宅は耐震性が低いため自治体から補助金なども出ていますので耐震診断をしていただき(台風も影響があります)必要に応じて補強して倒壊を防いでください。
最近は防災グッズも充実していますので、常備して家族でどこに置いているか、避難場所はどこか等共有されるとより安心と安全が得られると思います。
🌸施工事例はこちらから⇒施工事例
🌸お客様の声はこちらから⇒お客様の声
街の屋根やさん明石・神戸店(9時~18時まで受付け中)
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@okabousui.co.jp
有限会社岡防水工業
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水2051−8
兵庫県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@nishinomiya-onishi.com
株式会社大西瓦
〒663-8221
兵庫県西宮市今津大東町7−20 緑ハイツ202号
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒657-0836
兵庫県神戸市灘区城内通4-2-31栄ビル南棟211
電話 0120-989-742
E-Mail 808@ya-ne-himeji808.sakura.ne.jp
株式会社濱屋
〒671-1524
兵庫県姫路市揖保郡太子町東保365-4
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒665-0044
兵庫県宝塚市末成町29−7
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒655-0044
兵庫県神戸市垂水区舞子坂3丁目17−5
第3春名ビル2F南号室
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。