ホーム > 中津川市のお宅にて雨漏り修理を行いました
中津川市のお宅にて雨漏り修理を行いました
更新日:2024年9月25日
皆さん、こんにちは! 街の屋根やさん東濃店です。
中津川市のお宅にて、雨漏りの修理をしてきました。
2階の庇と戸袋の外壁との取り合い分に、亀裂が確認できました。丁度この真下は玄関にあたります。
詳しく特定するために、2回に分けて散水調査をしました。
散水調査の結果、外壁上の露出している柱を伝い雨水が内部に侵入して、1階の玄関の裏屋根まで伝っていることが分かりました。
2回目の散水調査では、柱と壁の隙間から、試薬を含んだ水がしみだしています。
こちらは同じ2階の反対側の戸袋の部分です。この下の1階部分の天井裏を確認すると、玄関の屋根裏と同じような雨浸みがありました。こちらも外壁と戸袋周辺から雨水が伝っていると想定されます。
念のため最上部の屋根から散水調査では、内部への雨漏りは確認されませんでした。 また、屋根瓦の損傷やズレなどは見られませんでしたので、問題の個所はそれぞれの外壁と戸袋の取り合いと柱の周辺と考えられました。
前回の結果を報告し、問題個所の雨漏り修理をしていきます
2階の戸袋周辺のシーリング、柱と外壁のシーリングを施します。
柱に走っていた亀裂や差し掛け屋根と外壁の取り合い部分にもシーリングを施します。以上で完了しました。▽▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽▽
今回のお宅のように、柱を用いた壁のうち、柱材を表面に露出する壁は真壁(しんかべ)と呼ばれます。日本の伝統的な壁の納め方で、古い寺社仏閣などによく見られます。柱が外部に露出しており、構造材が空気に触れて温湿度が調整しやすく「木が呼吸できる」状態にあるため、通気性に優れていると言われますが、柱を壁の内部に隠して施工する大壁(おおかべ)に比べ、壁の厚みが薄くなるため断熱性と耐震性がやや劣るというデメリットもあります。今回のような露出した柱と外壁の間の雨漏りのリスクも考慮し、定期的なメンテナンスを行うことも大切になります。
規模にかかわらず、雨漏り調査は、お気軽にご相談ください。
≫ここまでやります無料点検
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machi-yane.to-nou@ca-works.com
KOTOBUKI外装株式会社
〒507-0901
岐阜県多治見市笠原町2041-5
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。