ホーム > 熊本市東区にて台風で外れた雨樋の交換と予備瓦取付の補修工事
熊本市東区にて台風で外れた雨樋の交換と予備瓦取付の補修工事
熊本市東区 台風 台風 台風
【工事のきっかけ】
台風で雨樋が外れたり、屋根瓦が外れる被害を受けられ、お客様ご自身で一部応急処置をされていましたが、瓦の落下や雨漏りの不安があり、お問合せいただきました。
雨樋は経年劣化もあり、台風時の暴風で外れや歪みが発生しており、適切に雨水が排水できない状態でした。
屋根瓦も風により一部外れており、雨漏りや瓦落下の危険がありました。
お客様ご自身で予備の瓦を保管されていた為、瓦が外れていた箇所に予備瓦を取り付け、雨樋も補修工事を行いました。
基本情報
- 施工内容:台風 台風 台風
- 施工期間:2日間
- 築年数:30年以上
熊本市東区にて台風被害を受けた雨樋と屋根瓦の補修工事を行いました
台風時の暴風により、雨樋の数箇所に被害を受けていました
集水器が外れていました
色褪せがある事から、元々経年劣化していた所、台風時の暴風で外れてしまったと考えられます
這樋も歪みが生じていました
こちらも色褪せがある事から、経年劣化で強度が下っていたようです
竪樋は下の方が割れていました
お客様ご自身で応急処置を行われていましたが、強度が弱い為台風や大雨に耐えられるか不安があります
また、竪樋を外壁に固定している『でんでん』も劣化が見られます
雨樋それぞれの役割は?破損したまま放置するとどうなる?
軒樋 |
軒先に横に伸びる雨樋。屋根に降った雨水を受け止める役割を持つ。 |
集水器 |
軒樋から流れてきた雨水を集める場所。じょうごとも呼ばれる。 |
這樋 |
集水器に集まった雨水を上層階から下層階の集水器へ流す役割を持つ。 |
竪樋 |
外壁に添って垂直方向に延びる雨樋で、這樋・集水器から集まった雨水を下へ流し、排水する役割を持つ。 |
雨樋は、屋根に降り注いだ雨水を適切に流して排水させる役割を持ちます
破損や歪みなどが1箇所でもあると、雨水が適切に排水されず外壁を汚したり、雨漏りを引き起こす事があります
こちらのような塩化ビニル製の雨樋は、安価で使いやすく、使用されているお家も多い素材です。
しかし、長期間紫外線にさらされていると劣化して強度が下がってしまう為、定期的にメンテナンスを行いましょう
屋根瓦も台風被害で一部が外れていました
瓦が外れていると下地がむき出しになり、そこに直接雨水がかかると雨漏りや下地が傷んでしまう原因になります
また、瓦が固定されていない状態で屋根の上に乗っている為、地震や強風で瓦が落下してしまう危険もあります
今回は
雨樋→破損箇所を新しい雨樋に交換
屋根瓦→外れた箇所にお客様が保管されている予備瓦を取り付け
で工事を進めていきます
這樋と集水器を新しく交換しました
再度ズレや歪みが起こりにくいように、集水器と這樋の接合部はワイヤーで固定しておきました
集水器は這樋と軒樋の雨水を集める中間地点となり、集水器に集められた雨水が竪樋にスムーズに流れていくようになりました
交換前は紫外線や経年劣化により色褪せて強度も落ちていましたが、これで雨風にも耐えられる強い雨樋になりました
竪樋も新しい物に交換しました
工事前は竪樋を外壁に固定させる為の『でんでん』にも劣化が見られた為、でんでんも新しい物に交換しました
でんでんは小さくてあまり目立たないですが、劣化すると雨樋が外れてしまうなどのトラブルが起こってしまう為、実は重要なパーツなのです
でんでんについて詳しくはこちら
既存の竪樋と新しい竪樋の境目には黒いコーキング剤を詰めておき、隙間ができないようにしています
瓦は一枚ずつステンレスビスで留めていきます。
ステンレスビスを使用する事で、錆びや抜けにも強く、下地にしっかり留める事ができます。
瓦の接合部にはコーキング剤を充填しておきました
今回のように瓦が外れていると、雨水の侵入などにより、知らない間に建物の劣化が進んでしまいます
『少しだけだから大丈夫だろう…』と放置せず、
早めに補修を行う事が重要です
お客様ご自身で予備の瓦を保管されていた為、今回は新たに瓦は発注せず、予備瓦を使用しました
お家を建てられた際や、屋根の葺き替えの際、業者から余った瓦を貰う事があります。
予備瓦は今回のように補修用として使用する事で材料費が抑えられますので、お持ちの方は大切に保管しておいてくださいね
これで今回の工事は全て完了しました。
工事前は雨樋が破損しており、雨が降っても雨水が適切に排水できない状態で、住宅を傷める原因にもなっていました。
今回雨樋を交換した事で、適切に雨水が流れるようになったので、最後に工事後の雨樋がどのように雨水を排水するか見てみましょう。
・屋根に降った雨水は下へ流れ『軒樋』が受け止める
↓
・『集水器』に雨水が集まり、『這樋』を通って下へ
↓
・『竪樋』を通って下に流れた雨水は用水路に排水
このように適切に排水されるようになりました◎
雨樋は破損して適切に排水できなくなると、住宅を傷める原因にもなります。
そうなると雨樋だけでなく、外壁や屋根など大規模な工事が必要となってしまう事もあります。
雨樋の破損は放置せずに早めに修理を行う事をオススメします!
『街の屋根やさん熊本店』では、現地調査・お見積りを無料で行っております。
普段見る事が難しい屋根の上などの調査も、ぜひご相談くださいね♪
【工事完了後】
これで今回の工事は全て完了しました。
工事前は雨樋が破損しており、雨が降っても雨水が適切に排水できない状態で、住宅を傷める原因にもなっていました。
今回雨樋を交換した事で、適切に雨水が流れるようになったので、最後に工事後の雨樋がどのように雨水を排水するか見てみましょう。
・屋根に降った雨水は下へ流れ『軒樋』が受け止める
↓
・『集水器』に雨水が集まり、『這樋』を通って下へ
↓
・『竪樋』を通って下に流れた雨水は用水路に排水
このように適切に排水されるようになりました◎
雨樋は破損して適切に排水できなくなると、住宅を傷める原因にもなります。
そうなると雨樋だけでなく、外壁や屋根など大規模な工事が必要となってしまう事もあります。
雨樋の破損は放置せずに早めに修理を行う事をオススメします!
『街の屋根やさん熊本店』では、現地調査・お見積りを無料で行っております。
普段見る事が難しい屋根の上などの調査も、ぜひご相談くださいね♪
雨樋は破損して適切に排水できなくなると、住宅を傷める原因にもなります。
そうなると雨樋だけでなく、外壁や屋根など大規模な工事が必要となってしまう事もあります。
雨樋の破損は放置せずに早めに修理を行う事をオススメします!
『街の屋根やさん熊本店』では、現地調査・お見積りを無料で行っております。
普段見る事が難しい屋根の上などの調査も、ぜひご相談くださいね♪
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-kumamoto@dune.ocn.ne.jp
くまさんホーム株式会社
〒861-2234
熊本県上益城郡益城町古閑88−8
共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。