ホーム > 郡山市で経年劣化した窯業系の外壁に金属サイディングでカバー工…
郡山市で経年劣化した窯業系の外壁に金属サイディングでカバー工事を行いました
郡山市 火災保険
【工事のきっかけ】
外壁の角のところが崩れ落ちている部分があり、修理の必要性を感じていたそうです。
崩れてきている箇所もあり、外壁塗装は難しいのではないかと思い、外壁の交換で当初は依頼を頂きました。
現地調査の際に、
・既存の外壁の上に軽量の
金属サイディングを張ることが可能であること。
・解体手間や残材処分費が抑えられる
ため、張り替えに比べると
安価で済むこと。
・張り替え、カバー工事の両方が可能であること。
をご説明させて頂きました。
お客様からもご希望やご予算をヒアリングさせて頂き、
今回は外壁カバー工事張り替え・カバー工事の
2パターンの御見積書をご提案させて頂きました。
解体手間や残材処分費が抑えられる「外壁カバー工事」を実施する運びとなりました。
基本情報
- 使用材料:ニチハセンターサイディング NS型 ネオスパン
現地調査の際に撮影したお写真です。
窯業系サイディングの出隅が浮いてきてしまい、外壁と出隅の隙間を塞いでくれているはずの
シーリングが
全く機能していない状態でした。
シーリングは、施工時にはクリーム状ですが、
固まるとゴムのように硬化します。
しかしゴムのように硬化したシーリングの難点は、経年劣化でひび割れや変形による剥がれなどが発生することです。
そのため、本来は窯業系サイディングの場合は特に、
定期的にシーリングの打ち替え工事が必要となります。
外壁材は劣化も変色もなく、綺麗だから私のところは大丈夫!!と思いがちですが、
外壁の目地に打ってあるシーリングをよ~くご覧になってみてください。
ヒビが入っていたり、外壁材とシーリングの間に隙間ができてしまっている場合は要注意です。
メンテナンスを行うサインです。なぜシーリングは劣化してしまうとダメなのか。
シーリングは外壁材の目地(外壁材と外壁材の隙間)を埋めています。
もし、その隙間に雨水の入り込む隙間ができてしまったら、どうなるでしょうか。
雨水が外壁材の裏側へと侵入してしまいます。
外壁材が盾となり建物を雨水や風などから守っていますが、
もし雨水が侵入してしまっても大丈夫なように、外壁施工部には透水防水シートという防水シートを施工してあります。
しかし、継続的に雨水が侵入してしまったり、築年数が経過していた場合などは確実に雨水から守れるかは定かでないのです。
また、雨漏りで多いのがサッシ(窓ガラス)まわりからの雨水の侵入です。
サッシ部と外壁との取り合いの箇所のシーリングの劣化などが原因で起こる場合があり、
雨漏りを発見し、驚いて業者を探すお客様も多いです。
出来れば雨漏りが起こる前にメンテナンスを行った方が軽微な補修で済み、修繕費も抑えることができます。
物価の高騰により家計への負担がどんどん増えている近頃、出来るだけ住宅のメンテナンス費用も抑えていかなければなりません。
建築資材もどんどん値上がりをしており、数年前の価格と比べますと私達も驚くほどの値上がり幅です。
早め、早めの対策をオススメしているのはそのためです
既存の外壁の上に、透湿防水シートを施工していきます。
外壁材から雨水が侵入してしまった場合、さらにその下に雨水が侵入してしまうのを防ぐ役割をします。
サッシ部などは特に丁寧にカットし正確な施工を行います。
幕板などの出っ張ってしまっている部材は取り外します
こちらは既存の幕板ですが、外壁カバー工事の際にはフラットな状態にする必要があるため、取り外しました。
透湿防水シートの施工が完了したら、水切りの取り付けです。
外壁材・外壁内部からの雨水を建物の基礎に当たらないように
排出するための
部材です。
今回は外壁カバー工事のため、既存の水切りに被せる形で取り付けました。
この際にミスをしてしまう業者もまれにおります。
透湿防水シートは水切り上部の中ではなく、上になるように取り付けなければなりません。
それは透湿防水シートが雨水の侵入を防ぎ、雨水を下へと落としてくれるためです。
施工中はこの工程もよくチェックしてみてくださいね。
街の屋根やさんいわき店では、板金役物などは現場ごとに
自社加工を行い、取り付けます。
既製品の水切りは、簡単に取り付けられるような作りになっています。
そのため職人的にも、既製品の方が技術をあまり必要とせず、
取り付け手間は楽ですが
内側や出隅がキャップ式のため、外れたりずれる可能性もあるため、
いまだに古風な自社加工を行い、
現場で出隅や内角は職人が道具を駆使しながら現場加工で取り付けています。
今は様々な便利な既製品が数多く存在しますが、雨仕舞のことを第一に考え
、
既製品でも問題ない箇所は既製品を取り入れ作業を進め
、雨仕舞をしっかりと行いたい箇所は手間や時間のかかる昔ながらの施工法で対応させて頂いております。
これが私達、『街の屋根やさんいわき店』の捨てきれないこだわりの一つです。
確かにスピードも大切ですが、工事後のことを考えると、長期間、
長持ちする工事を行いお客様にご満足して頂きたいと考えています。
そのため工事内容によっては他社様よりスピードが劣る場合もございます。
『街の屋根やさんいわき店』では安さやスピードよりも、的確・適切な工事を売りにしています。
こだわりの工事だと高いのでは?と思われがちですが、
相見積もりを行うと『街の屋根やさんいわき店』が他社様より遥かに価格が安価で
お客様からこんなに安くて大丈夫か。と逆に心配されることも多々ございます。
大手様ですと、工事は下請け業者へ依頼をするため中間マージンが発生します。
『街の屋根やさんいわき店』では自社直接施工が可能なため、中間マージンなどが発生しないため、
純粋な工事費用のみ頂戴しております。
そのため他社様より安価という事態が起きています。
続いて胴縁を取り付けました。
胴縁があることにより、外壁材
と、透湿防水シートの間の通気を確保
することができます。
また、等間隔に設置をし、外壁材を固定する際に胴縁へ固定を
していきます。
今回は縦に新たな外壁を張るため、胴縁は横向きに設置してあります。
横張りの場合には、胴縁は縦向きに施工します。
今回はニチハネオスパン(金属サイディング)を使用します
カバー工事の場合は、軽量の材料を使用します。
今回はニチハの金属サイディングである「ネオスパン」で施工を進めていきます。
新たなサイディングを張り進めていきます。細かい箇所も丁寧に施工を行います。
玄関まわり、ベランダまわりもこんなに見違えました。
まるで新築のようですね。
最後にサッシまわりや出隅などに役物のカバー(全て自社加工)
を取り付け、工事完了です!!
雨漏りの心配がなくなっただけではなく、建物のイメージもガラリと変わりました。
とてもきれいになり、明るい印象に生まれ変わりました!!
『街の屋根やさんいわき店』では、建物の外壁工事も承っております。
窯業系サイディング・金属サイディングのどちらも施工が可能ですので
様々な提案が可能です。
お見積り・現地調査は無料ですのでお困りの際には是非一度お問い合わせください。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-iwaki@endobankin.com
株式会社遠藤ホーム板金
〒979-0333
福島県いわき市久之浜町久之浜北畑田65
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。